みなさま、こんにちはこんばんは。

株式会社NASU と申します。株式会社NASUは、企業の本質を伝えビジネスを成功に導くデザインファームです。表層的で好みに左右されてしまいがちな「おしゃれ」「かっこいい」だけではなく、あらゆる層にリーチし、思わず手に取りたくなる、遊び心ある「勝てるデザイン」をご提供しています。

NASUでは、ビジネスパーソン向けに会社案内型コミュニティ「NASU&デザインパートナーズ 」を運営しています。「NASU&デザインパートナーズ」は、デザインと仲良くなれる場所です。NASUのことを知っていただき、そして、私たちとコミュニティ内で共に過ごすことによって、皆さまのビジネスがデザインで勝てることを目指します。
about_メインビジュアルパソコンver_1.5x-100.jpg 207.64 KBコミュニティ内ではデザイン制作や思考、ノウハウを公開しています。その中に、毎日NASUメンバーが「今日の気づき」というタイトルでつぶやき投稿を行なっています。
毎週月曜日に、「今日の気づき」1週間分を外部の方も読めるブログにして発信しています。

今回の気づきブログから、NASUメンバーの気づきにフォーカスしたブログになりました。前田さんの今日の気づきは、弊社が運営するクリエイターコミュニティ「前田デザイン室  」内にて発信している「前田デザイン日記」のみでの公開となります。

NASUメンバーによるつぶやきの前に、簡単にNASUのメンバー9名の紹介をします!
nasu_member (1).png 506.61 KB


ぜひNASUメンバーによる「今日の気づき」を覗いてみて下さい。

9/25(月)

浜田綾さん

今日の気づき:

・生活に根づいたプラットフォーム上のコンテンツの強さ
NASUでデザインさせていただいたこときっかけで、サラタメさんのポッドキャストを聴くようになりました。時間短めで伝えたいことが端的なのでサクッと聞けてちょっと賢くなる気がしていいなと思ってます。

で、聞き逃さないのはSpotifyで番組登録してるからなんですよね。私にとってSpotifyは通勤時間や勤務時間に欠かせないので、生活の一部ともいえます。そこに絡むコンテンツは強いよなと。

コミュニティで言うプラットフォームもこれに近いかもです。専用のプラットフォームは利便性があるが、わざわざ見に行かないといけない。Facebookは、不便なところもあるが、SNSのひとつだから流し見してるついでに目に入る的な。

そう考えると、こういうメジャーなプラットフォームにコンテンツを残すことはNASUや前デでまだやってないから、挑戦してもいいのかもしれないと思いました。


水上肇子さん

今日の気づき    9/25

ネガティブな思考が続いてしまうと、普段面白いと思っていたものも面白く感じなくなってしまったり、他責思考になってしまったり、感情に飲み込まれてしまうことがあるので、そういった時に茨木のり子の「自分の感受性くらい」という詩を読みます。個人的に大好きな詩で、戦争を生き抜いた作者のたくましさに尊さを感じると同時に、自分に喝を入れてくれる詩です。有名なので知ってる人も多いかも...!

こういった言葉を、たくさん知りたいなと思っている今日のこの頃です。


自分の感受性ぐらい

ぱさぱさに乾いてゆく心を
ひとのせいにはするな
みずから水やりを怠っておいて

気難しくなってきたのを
友人のせいにはするな
しなやかさを失ったのはどちらなのか

苛立つのを
近親のせいにはするな
なにもかも下手だったのはわたくし

初心消えかかるのを
暮らしのせいにはするな
そもそもが ひよわな志にすぎなかった

駄目なことの一切を
時代のせいにはするな
わずかに光る尊厳の放棄

自分の感受性くらい
自分で守れ
ばかものよ


久本晴佳さん

今日の気づき:
礼儀

今日は初めましての会社の方と話す機会がありました。その際に、事前にNASUのことを調べてきてくれているのが伝わってきて嬉しい気持ちになりました。ビジネスシーンでは当たり前のマナーというか、礼儀のようなこととも捉えれますが、あまり儀式的にとらえず「こうしてもらえたら自分は嬉しいな」「こうしたら相手が喜んでくれるかな〜」という姿勢で礼儀を学んでいきたいと思いました。また、自分もそう思ってもらえるような行いを日頃からしていきたいと思いました。


小野幸裕さん

今日の気づき(2023/09/25)

・ひとりではない安心感
10月に子どもが誕生します。ただ今週からいつでも出産OK週間に突入したので、いつでも動けるように自宅からの勤務を行うことにしています。いつどのタイミングで生まれるのかわからないので、何かあったときにすぐ動けるように、NASUのみんなにその旨を共有をしました。そしたら、みんなからあたたかい言葉をたくさんもらって、とてもほっこりした気持ちになりました。同時に、僕は人とのつながりに恵まれているなと実感しました。

先日出演したDJイベントも、大学時代からの知り合いと9年ぶりに開催したのですが、全然9年のブランクを感じさせずこちらもあたたかく迎え入れてくれて。それと同様、前田デザイン室でも、同様に僕は本当に恵まれた居場所があるなと感じました。こういう出会いや環境にいることでひとりではない、頼れる友達がたくさんいると本当に安心しますし、気合が入るな…と思った気づきでした。

余談ですが、amazarashiでエンディングテーマという曲があります。自分が死ぬときに流れるエンドロールのことをテーマにした楽曲なんですが、これを聴くと色々振り返って背筋が伸びるので、ぜひ。
https://youtu.be/pHGnrG_PrCU?si=MKHxdiAVgHHOGLZN 


中川誠也さん

今日の気づき:2023年9月25日

・ご支援いただいた方のフッター診断準備のために、Webサイトを閲覧中。自分でもなかなか良いサービスだなと思った。    表層はもちろんn、サイトの設計やソースコード、アニメーション....いろんな観点を見てます。フィードバックは学習効率がいい。

・今年11月23日(木)に心斎橋ユニクロが復活
ユニクロは、よく利用してますが新しい店舗となると、行きたいな~と思ってしまいます。買い物しやすい工夫や、お店のレイアウトなど。どんな体験ができるのかな~って今からワクワクしてます。


小賀雪陽さん

今日の気づき
9/25

・先日、改装されたグランフロントの無印に行きました。
うまく言えないんですが、無印良品で探し物しても、迷ったことがないなと思いました。フロアが分かれている分、迷うと時間を食ってしまいそうですが意外と迷わない。
Webサイトで迷わないのと同じような理屈だと思うので、今度行った時にもっと注目して見てみます。

・今日の話ではないんですが、前田さんが言ってたことでビビっときたお話。「屋号が無いってことは、ビジョンが無いってこと」


本日もお疲れ様でした。
余談ですが、ふみよんさんDayを前に、肩こり治りました。


中山乃愛さん

今日の気づき:9/25
・先駆者から学ぶ
今日DOTOWNの世界進出に向けて、国内だけではなく海外でも商標を取るか否かという話になりました。
弁理士さんと直接やりとりしていたのですが、その報告を前田さんにしたところ、某素材サイトはどうしてるんやろうと呟かれました。
目の前のことに集中しすぎるあまり、外に目を向けられていなかったなと思いました。
行き詰まった時は、先駆者から学ぶ視点を持っておきたいです。


村山歩弓さん

今日の気付き:

・明日は我が身
カメムシが大量発生しているニュースを見ていて、大変そうだな〜と軽い気持ちで見ていたのですが、次の日出かけようと思ったら玄関に大量発生していました。他人事だと思っていることでも、いつ誰に起こるか分からなくて、自分にも起こり得ることなんだなと思いました。カメムシに限らず、誰かの失敗を他人事だと思わずに自分にも当てはめて考えて行動をしていこおうと思いました。

・自分で考える力
タイポグラフィ年鑑の応募をはっちゃんさんと進めているのですが、確認していただいたことの中で今までのを見返せば分かるようなことがありました。確認は時間を取ってしまっているので、自分で考えられることは考える。デザインの検証と同じことなのかなと思いました。買い物もデザインのように、何事も繋がっているので意識していきます。


9/26(火)

浜田綾さん

今日の気づき:

・思い込みは危険
取材の日程調整で「ミスののほとんどは確認不足」を実感しました。「こうであるに違いない」の思い込みは本当によくない。いちいち細かく確認しなければと反省です。


・アイデンティティは幼少期に作られる
今日は今作っている本の取材で著者さんの話をじっくり聞きました。すごく面白い方なのですが、そのアイデンティテイはすでに幼少期の頃から作られているなと実感しました。


水上肇子さん

今日の気づき    9/26

W社のシンボルマークのアイデアをNASUのデザイナー陣から募りました。それぞれ見ていて造形だけでなく考え方の視点が違っていて個性があり、面白かったです。前デの文字をもじっ展の時も感じましたが、同じテーマだと個性の違いがわかりやすく、相対的に見れるので自分の特徴やクセを知る機会になるなと思いました。


久本晴佳さん

今日の気づき
キャンペーンと いうと楽しくなる

「最近こういう取り組みをはじめておりまして…」というのを「○○キャンペーンなんです!」と言い方を変えるだけでなんか楽しくなっていいなと思いました(実際にそういうイベントをするわけではないのですが、遊び心で)
これは前田さんが過去にやっていた「躊躇しないキャンペーン」の応用なのですが、汎用性高すぎてちょこちょこ使ってしまいます。今は個人的に「ご飯いっぱい食べようキャンペーン」なのですがそろそろ「タンパク質摂取キャンペーン」に移行しようかなと思っています。


小野幸裕さん

今日の気づき(2023/09/26)

・見積もりと時間
見積もりを作成する際に、最近時間を明記しています。時給に直すわけではないですが、この作業にはどのくらい時間がかかって、どのくらいデザインの価値を付与するのかを俯瞰するためです。今日前田さんにこの時間について「本当にこれでできる?」と言われてドキッとしました。デザインもそうですが、ドキッとする自分が情けない。しっかりと向き合おうと再認識した出来事でした。

・一蘭スタイル
朝も書きましたが、自宅では寝室の押入れを自分の机にしています。これがかなり良く、適度に開放感もあり、集中で前のめりになれば左右の視界がシャットアウトされる。まさに一蘭の味集中カウンターを彷彿とさせるものでした。あれは理にかなっていたのだなと実感する出来事でした。

本日もお疲れ様でした!


中川誠也さん

今日の気づき:2023年9月26日

・フッター診断
今日は、きょうしろうさんのフッター診断の日でした。
(フッター診断とは、Webさいとの構成からソースコードまでをまるっと見渡し、フィードバックを行うものです。)

Webサイトのフィードバックを通し、フリーランスのきょうしろうさんと、いろいろお話をしました。フリーランスの話や、これまでの話など。話の内容は、割愛します。

きょうしろうさんは、改めてWeb用のXアカウントを作り、さらにもう一歩進んでいくことを決めました。嬉しいです。それと同時に、自分がフリーランスとして働き出した時のことを思い出しました。

リターンへの支援同様、一歩踏み込んで自分で環境を作っていくことって大切だなと、改めて感じることができました。


小賀雪陽さん

今日の気づき
9/26

・今日の前田さんとのランチMTGで、「多作」について改めて考えました。今のままじゃ受け身すぎるなー...。
リクルートマリオを提案していた前田さんが、同期にいると思い込んで自分をもっとビビらせることにしました。「ハングリーさと、会社のことを考える」が揃っていないとできない。

・「プロのデザイナーとアマチュアの違い」を考えてみてと前田さんにフィードバックいただきました。技術的な面で言えば文字の扱いには大きな違いが表れそうです。書体選び、組み、タイポグラフィ、、デザインの世界はとてつもなく深い。他にもありそうです。うーん...

・本日はふみよんさんのマッサージデイでした。
ピーク時に比べてぜんぜん痛くなかったので、もう治ったと思っていましたが、まだまだ結構凝っていたようです。
デザインも自分の身体も、主観で判断するのは危ない。


中山乃愛さん

今日の気づき:9/26
・小さな配慮
以前から、たびたび耳にすることではあるのですが、意識したい点があります。NASUメディアでミッチーさんの記事を作成途中なのですが、書籍のリンク共有をお願いしますと依頼したところ、amazonリンクを短縮verで送ってきてくださいました。ささやかな、こういう小さな配慮が嬉しいなと感じました。

他にも、人からしてもらったことで嬉しかったことは、どんどん取り入れていこうと思います。


村山歩弓さん

今日の気づき:

お客様目線は感情だけじゃない
デザイン制作をする際、家庭で印刷して使ってもらうなら印刷をした際に白縁がでても大丈夫なデザインにするというアドバイスをいただきました。そうか、これもお客様目線なんだと思いました。お客様目線=見た時にどう感じるかという部分を主に考えていたけれど、使う時の使いやすさとかまでを想像してこそお客様目線なんだと思いました。


9/27(水)

浜田綾さん

今日の気づき:

・ロゴの力
とある案件のヒアリングを通して、自社のロゴに対する印象を伺ったら「入社からずっとあるからそういうもの」というふうに言われてました。よく考えたら私もNASUに入ったり、前田さんに会う前はデザインのこと知らなかったので、ロゴに対する印象も特になかったよなと。

思い起こせば私が最初に入った会社にロゴっぽいのはありました。でも「ああ、なんかあるなー」くらいの印象でした。だからそっちの方が普通というか多くの人の感覚なんだと思います。

一方で、今はロゴにできることや、その力を知ってるからこそ、広く伝えたいと思いました。


水上肇子さん

今日の気づき    9/27

・今日と打ったら今日の日付が出るのを今初めてまっきーに教えてもらって知った。今までのトータルで5分くらい人生損してそうです。クソッッ

・クライアントさんへのヒアリング。まだ2回目ですが、ようやく仕事の全体像を掴めたかな...?というところです。これまでの経験上、デザインができた!と実感を持った頃には、クライアントさんの会社の人格を掴めた感触がすごくあるので、そこにいくまでここからどんどん理解を深めたいなと思いました。


小野幸裕さん

今日の気づき(2023/09/27)

・ブラッシュアップとアップデート
昨日デザインをしていて、ふとブラッシュアップとアップデートの言葉の違いが気になり、調べてみました。ブラッシュアップは「磨き上げる」アップデートは「最新のデータ」という意味のようです。今までこの2つを曖昧に使う場面があったりしたのですが、デザインの進め方でいうとアップデートはラフの段階で、色々なパターンを作りました。ブラッシュアップは最後の追い込み、デザインを洗練された形で磨き上げるとき。といった使い分けができそうだなと思いました。
こうやって、細かい言葉の違いを調べるだけで、少し行動や意識に違いが出てくることもあるので、こまめに調べて自分の知識をアップデートしていきたいと思った出来事でした。


中川誠也さん

今日の気づき;2023-09-27

・Googleが25周年だった。
何個ものGoogleロゴの歴史が見れて面白かった。
25年前にNASUのロゴが作られていたらどんなものだったのだろう。スマホの普及によって、ロゴもデジタル表示に耐えうるデザインに変わっていった。    Webもそうだ。    

・できることが増えるとデザインしたくなる。
シンプルで良いところ、効果的に演出を使うところ。力の入れ方をバージョンアップしていきたい。


小賀雪陽さん

今日の気づき
9/27

・セミナーの告知ツイートを、
いつもと違う文体でツイートしてみました。
いままであまり反応がなかったフォロワーにもいいね貰えたので、少しは効果あったのかもです。とはいえ、3いいねで止まっているので、また別の方法を試してみようと思います。
▼ちなみにこのツイートです
https://x.com/KOGAYUKIHARU/status/1706918624005677561?s=20 

・NASUメンバーと雑談で、結婚のことや、将来子供が生まれたときの学費の話しました。すごく不安になってきました🤢
人生のデザインが疎かになっているような気がしてならない。
考える時間を設けないと。。。


中山乃愛さん

今日の気づき:9/27
・読みやすい文章
ゆったんさんの育休にまつわる書類をお送りするときに、かなり文章が長くなってしまって、どうやったら読みやすくなるかな....と考えました。
私は長文を見ると、「うっっ」となるので、なるべくその障壁を減らしていきたいです。そのために、目立たせたいところは鍵カッコを用いたり、なるべく箇条書きで伝えたいことを見やすくしたりと、自分が読む側になったらと考えて読みやすい文章作りができました。
文章もデザインですね。


村山歩弓さん

今日の気づき:

・反応の安心感
今日は先方に聞かないといけないことがあり、不安だったので一度社内のディスコードで送信をして俯瞰してから送ろうと思いました。車内ディスクコードに送った際にゆったんさんがスタンプをすぐに押してくださって凄く安心しました。反応があることの安心感すごいなと思いました。それは対面でもいえることだと思うので、リアクションをすることをもっと心がけます。


9/27(木)

浜田綾さん

今日の気づき:

・素直PRの偉大さ

島田彩さんが何気なく呟いたツイートがバズって、奈良市のLINE登録者数が大きく増えたようです。すごい!!
     ↓
https://x.com/c_chan1110/status/1706999605546963035?s=20

で、この現象を考察されている方がいて。
>善意や好きなこと、気持ち、何げないことから始まることは人為的に仕掛けられない
    ↓
https://x.com/omn_writers/status/1707208176553329115?s=20 


これまさにそうだなと思いました。おだいじに薬局看板のバズもそうですよね。狙ったわけではなく、シンプルにいいなと思った気持ちがウケた。

私も過去に本の紹介(といってもめちゃ簡素)をしたらバズったことがあるんですが、別にバズらせようとしたことはなく、ただいいなと思ったからつぶやいただけ。

だからこそ、いいなと思ったことは、かしこまりすぎずに素直な気持ちでたくさんPRしようと思った。


水上肇子さん

今日の気づき    9/28

イベントバナーを作っていて、気づいたらトータルで2時間半近く没頭して作っていました。方向性が決まると、ゴールに向かってどんどん作るだけなので、作り込みが好きな自分にとっては夢中になれるひとときです。逆にいつも方向性が決まるまではなかなか地獄なので、途中の地獄も楽しめる方法を考えたいなーと思いました。


久本晴佳さん

今日の気づき:
なんのための確認か

「これは、良くするための確認か?」とふと思う時があります。自分が不安なだけだったり、確認しましたね!と言質をとるためのような確認って、あんまり自分にも相手にもよくない気がしていて。無意識にやってしまいがちだからこそ、自分の仕事は自分の仕事として、負荷を自分で意識してかけていかないと自分自身で育っていけないのかもなーと思いました。


小野幸裕さん

今日の気づき(2023/09/28)

・未来が見える聞き方
むらちからP社さんへ確認する文章のチェックをお願いされた時の気づきです。送ってもらった文章もすごく簡潔でわかりやすいのですが、クライアントがどういう答えを送ってくれるのかが見えず、その部分を細くさせてもらいました。僕も文章が長く支離滅裂になりがちなので、相手の返信の未来が見える聞き方を心がけていきたいと思いました。

・なんのためにが見えるようになってきた
最近少しずつですが、なんのためにこれを作っているのか意識ができるようになってきました。元から意識はしていたのですが、デザインの修正などで一杯一杯であまり余裕を持つことができなかったこともあり、少しずつではありますが、心に余裕が出てきたのかなと感じます。ただその分、自分の中の葛藤でこねくり回すことも多くなってきてしまった気もするので、その部分を意識して気をつけていきたいです。

・システム化(大きい会社はすごい)
今日、前田デザイン室の運営についての話をしていて、ふと思ったことですが。何千人と社員を下かけている企業はどう言ったシステム化をして運営を成り立たせているんだろうなということが気になりました。おそらく、真似をしたところで前田デザイン室やNASUのような自由度は減ってしまうと思いますが、システム化など真似できる部分は真似してより良い環境づくりができればいいなと感じた出来事でした。

今日も一日お疲れ様でした!


中川誠也さん

今日の気づき:2023年9月28日

・複雑化したUI
機能や構造が複雑化すると、ユーザーの定着率の低下につながると感じた。

・機能を減らす
Webにおいてシンプルであることは、いいことだ。ソースコードの量も少なく、表示スピードにも関わってくる。

・ディスコでコミュニティを管理しているところ、他にどんなところがあるんだろう。ディスコ + Figmaでやってるのかな。    


小賀雪陽さん

今日の気づき
9/28

・前田さんのツイート
微妙に顔をデカくする加工、ツッコミが生まれそうで良いなぁーと思いました。
▼ちなみにこのツイートです
https://x.com/DESIGN_NASU/status/1707295272538448300?s=20 

今見たらもっとあからさまに加工したツイートもされてたので、気づく人がどんどん出てきそうです笑

・ほぼ日のアプリ入れました。
音楽アプリのシャッフル再生のような、ランダムで記事を表示する機能が面白かったです。どうしてもトップに出てくるものから探すと出会えない記事もあるので、とにかく数を見たいぼくにちょうど良い機能だと思いました。
ただでさえ膨大な数の記事があるので、効率よく見られていい感じです。


中山乃愛さん

9/28
・写真一枚でも観察するポイントが多くある
NASUメディアの記事を作成する際、私が確認・修正を行った後、最後は綾さん前田さんにも確認依頼をお願いするのですが、私が見つけられていなかった修正が次から次へ出てきます。
本当に次から次へ...
修正の着眼点をもっと身につけられれば、自分ターンでの確認時にまるッと修正依頼のお願いができるし、やり取りもスムーズになるなと思いました。
どんなところに注目して、修正指示を出しているのかNASUは知り放題は環境なので、もっと観察して目を養います。


村山歩弓さん

今日の気づき:

・こうしますね?の確認はいらない
こうしたらこうなりますけど、こうしたらこうなりますどうでしょうか?みたいな確認だったら良いけど、こうしますね?の確認はいらない。1番知ってるのは自分なんだから間に合うようにやってくれたらいい。と言っていただきました。

不安なのとビビっている部分があってそういう聞き方をしてしまったのだと思います。あと、自分はアシスタントだという意識が自分の中で強くあるんだとその時思いました。そういう気持ちで仕事をしていると駄目だなと。凄く心にきた言葉だったので、この気持ちを忘れずにバネにて意識を変えていこうと思います。


9/29(金)

浜田綾さん

今日の気づき:

・面白いし役立つ
サラタメさんのポッドキャストを聴いてて感じるのは、何か考察をしたあとにその考察をどう使えば視聴者に役に立つか?の話が必ずあること。コンテンツ作りの参考になる。

・プレゼンはコミュニケーション
前田さんのセミナーを聞いて感じました。想いを伝えるでは独りよがり。話を聞いて、なるほどなと思えるような提案が大事。

あと以前前田さんはコミュニケーションの本も良さそうですねって話をしたのを思い出しました。


水上肇子さん

今日の気づき    9/29

・今制作している本の修正をインデザインの機能を色々調べながらやっているのですが、やっぱりインプットしながらアウトプットするのが一番身につくなーとしみじみ思いました。この本も逆引きできる本になればより実践的だとふと思いました。(ネタバレになるのでふわっと)

・絶対プレゼンの最後の集客の追い上げがすごかった。無料セミナーが多い中、なかなか高額なのにこれだけの申し込みがあることに前田さんの高い信頼性を感じました。


久本晴佳さん

今日の気づき:
何のための比較か

より確実に良いものを作るための比較と、自分がいいと思ってるもので頭がいっぱいの時にする比較は全然ちがいます。どっちがよりよいか?考えたいときはどっちも同じくらいクオリティを上げないと比較しようがないなーと思いました。なんかこれはビミョーかもと心で思ってたとしても、それもいい案に昇華させるのがデザイナーの力の見せ所なのかなーと思いました。


小野幸裕さん

今日の気づき(2023/09/29)

・決めつけ良くない
何か制作をしているときに、勝手に思い込みは本当に良くないなと実感しました。これはこうだから、仕方ない。ではなく、NASUのメイクアウフヘーベン・パラレルワールドをもっと意識したい。自分の決めつけの壁を壊したいです。そのためにドラマや小説、エンタメなども含めて、デザイン以外の面での選択肢や感覚も持っていきたいと思いました。

・資料にまとめる
デザインを作っていると幾つも選択肢が出てくるので、テキストで伝えるのには限界があります。なので、一枚のアートボードにできるだけわかりやすい比較ができるようにまとめる一手間も大切だなと感じました。
これ、前の自分だったらできていたのに最近できていないので、自分の怠慢に鞭打って、初心に帰った行動ができるようにしたいと思った出来事でした。
確認は相手の時間を奪う。この意識大切にします。


中川誠也さん

今日の気づき:2023年9月29日

・いいデザイン
Webデザイナーが思う良いデザインと、ユーザーが思ういいデザインは違う。最近そこを強く意識している。

・AIの自動コーディング、前田さんが見つけてくれて教えてくれた。
気になる。複雑なWebデザインにも反映できるようになったらすごいな~。    試してみようと思った。

・ノーコードツール
結局プロがツイールとして使用している。Webサイトの前提知識がなくても簡単、思うようなサイトが作れるツールが出てくると怖い。


小賀雪陽さん

今日の気付き
9/30

・前田さん&皆さん、絶対プレゼン、お疲れ様でした。とても面白かったです。
ダババーっと、感想というか、気付きを書きそうになりましたが、有料セミナーなので控えます。
前田さんがツイートされてましたが、
「プレゼンができるようになると、芯の通った良いデザインが出来るようになる」をひしひし感じました。
小賀ぜんぜん足りてないな〜と思ったとともに、絶対プレゼンを体得すれば良いデザイン・提案が出来るようになれる!と心が燃えました。


中山乃愛さん

今日の気づき:9/29
・隠れタスクの顕在化
綾さんと、週に一度の広報定例MTGを行っています。主に、これから出すプレスリリースや、NASUメディアの記事の棚卸しを行っています。定期的に進捗や、今後の予定を立てていくことで、来週は絶対これをしなきゃ!など、頭の中が整理されて、見えていなかったタスクも出てきたりするのでとても助かってます。

ただ、今日前デで進行中のプロジェクトのプレスリリースの話になった際、前々からプロジェクトを見ていたのに、それを全く思い出すことができなかったことに悔しかったです。
NASUと前デを分けて考えてしまっていた自分がいて、もっと日常からどんなところからでもネタを拾い集めていく姿勢にならないといけないと思った出来事でした。


村山歩弓さん

今日の気づき:

・絶対プレゼンセミナーが無事に終わりました。本当にお疲れ様でした。準備から当日まで、至らない点ばかりで沢山助けていただきありがとうございました。改めて、経験って大切だなと思いました。やってみないと分からないことが沢山ある。沢山の経験をさせていただけて、日々感謝です。また、1万円以上するセミナーでしたが、沢山の人が参加して下さって感動しました。そして、もっと沢山の方に届けたいと改めて思いました。

・目論見がほしい
前田さんにバナーを見ていただいたときのフィードバックです。NASUのデザインのモノサシのひとつに目論見はあるか?(変化があるか?)があるのですが、やっとその意味が理解できた気がしました。目論見を作ってデザインするとより楽しいです。





編集後記

今日で25回目の更新となりました。いつも読んでくださっている皆さま、誠にありがとうございます。

自分から出てくる言葉というのは、自分が知っていることからしか出てきません。先週のはっちゃんさんの載せてくださっていた詩をみて、こんな表現どうやって思いつくんだろうと思ったのと同時に、新しい世界を知ることができました。それでいうと、この今日の気付きブログも、私が知らない世界をたくさん知ることができるので、それも全て糧にしていきたいと思います。今日のプチ気づきです。


今週も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメントや感想をいただけると、すごく嬉しいです!

NASU&では、「今日の気づき」だけではなく「心と身体の元気の度合いを自己申告する毎朝のバロメーター報告」「NASUの社内ツイート」などもパートナー限定で公開しています。「NASU&デザインパートナーズ」についてのページはこちら  をご覧ください。

それでは、来週のNASU&気づきブログもお楽しみに。(中山)