みなさま、こんにちはこんばんは。

株式会社NASU  と申します。株式会社NASUは、企業の本質を伝えビジネスを成功に導くデザインファームです。表層的で好みに左右されてしまいがちな「おしゃれ」「かっこいい」だけではなく、あらゆる層にリーチし、思わず手に取りたくなる、遊び心ある「勝てるデザイン」をご提供しています。

NASUでは、ビジネスパーソン向けに会社案内型コミュニティ「NASU&デザインパートナーズ 」を運営しています。「NASU&デザインパートナーズ」は、デザインと仲良くなれる場所です。NASUのことを知っていただき、そして、私たちとコミュニティ内で共に過ごすことによって、皆さまのビジネスがデザインで勝てることを目指します。
about_メインビジュアルパソコンver_1.5x-100.jpg 207.64 KBコミュニティ内ではデザイン制作や思考、ノウハウを公開しています。その中に、毎日NASUメンバーが「今日の気づき」というタイトルでつぶやき投稿を行なっています。
毎週月曜日に、「今日の気づき」1週間分を外部の方も読めるブログにして発信しています。

今回の気づきブログから、NASUメンバーの気づきにフォーカスしたブログになりました。前田さんの今日の気づきは、弊社が運営するクリエイターコミュニティ「前田デザイン室   」内にて発信している「前田デザイン日記」のみでの公開となります。次回入会募集は12月です。

NASUメンバーによるつぶやきの前に、簡単にNASUのメンバー9名の紹介をします!
nasu_member (1).png 506.61 KB今週は、お盆を挟んでいたこともあり、2週間分の気づきになっています。
ぜひNASUメンバーによる「今日の気づき」を覗いてみて下さい。

8/7(月)

小賀雪陽さん 

今日の気づき
8/7

・前田さんに貰った「ソラン・デ・カブラス」というミネラルウォーターのペットボトル。真っ青なパッケージにほぼラベルレスのデザイン。そういえばあまり色がついたペットボトル、日本では見かけない気がします。調べてみると、青いパッケージは日光・紫外線で水の風味が変わるのを防いでいるらしいです。水の風味、、、?凄いこだわりを感じました。


村山歩弓さん 

今日の気づき:
•気づきは人からが多い
今日の気づきの編集後記にも書きましたが、最近の皆さんの気づきの数が多くなっているように感じます。慣れというのもあるかもですが、最近のNASUは忙しい分、社内でのコミュニケーションが活発だったからかなと感じました。気づきを発見するのはひとりではなかなか難しく、人の行動をみて気づくことが多いので、もっと活発にコミュニケーションをとっていきたいなと思いました。

•ゲーム感覚で楽しむの意味
最近ゲームをするようになって、前田さんが言ってくださる「ゲーム感覚でやると楽しいよ」の意味が分かった気がします。それまでは、ゲーム=楽しい、娯楽と捉えていたので「楽しみながらクリアしていく」とザックリ思っていたのですが、実際にやってみるとクリアするまでには頭をフル稼働させて色んな角度から考えたり、色んなことを試してクリアしていくということが、デザインと通じているところなんだなと分かりました。これからその気持ちでゲーム感覚で楽しんでいきたいというのと、やっぱり経験しないと分からないことが沢山あって、同じ言葉を聞いても経験値で全然捉え方が違うと思ったので、経験は財産だと思いました。


浜田綾さん 

今日の気づき

・コミュニティマネージャーの資質
コミュニティマネージャーの専門性は、他の職種に比べて個人の性格や特性に紐づくところが大きい。あとコミュニティによって求められるスキルや人材も全く違う。ゆえに他の職種以上にマッチングって難しいと感じた。


・スケジュール管理
8月はお盆休みもあるけど、その中でタイトなスケジュールで進めないといけないことが複数あるので、1日単位で、前田さん確認も含めたスケジュールを決めました。1日あたりでやるべきことのゴールがきちんと見えるので精神衛生上楽です。裏を返すとそうじゃない時はスケジュールがざっくりしがちなので、何事においても細かくスケジュール管理しようと思いました。


・元気の源
いつになく忙しいので、前デの面談時間すら惜しいと始まる前は正直思ってたのだけど、参加してくれた人と話をすると一気に気持ちが変わる。人によると思うんですが、私の場合人と会話すると元気になるんだと思った。


水上肇子さん 

今日の気づき    8/7

・朝の通勤のバスで前の人がお金を出すのに手こずって後ろが詰まってしまった。朝の通勤時間ということもあり、後ろから早くしろよ!という怒鳴り声が聞こえてきて、車内に苛立ちと不安の空気ができていた。その後一分ほどでお金は払い終わっていたが、よく考えたらすぐ後ろに並んでいた自分が一声かけて降りれる人を先に降りれるようにすればよかったのではと思い、咄嗟の対応がもっとできるようになりたいなと思った。

・今制作しているデザインの参考に、恋愛シミュレーションゲーム「ときめきメモリアル」のUIを見ていた。なんとなく気になって調べると1番最初に発売されたのはなんと30年近く前の1994年。キャラデザやUIは時代に合わせてかなり変化しているが、これほど長く愛されるのは見た目でない本質のコンセプトが揺るがないものだからだと思う。普段の仕事でも本質を押さえたブレないコンセプトや物差しを作ることが、長く耐久性あるデザインに繋がるなと思った。


久本晴佳さん 

今日の気づき:
めんどくさいこと

最近、ラフやベースを作った後にイラレで描きおこしたりする作業を誰かにお願いして、仕上げを自分でやるという流れが
何回かありました。そしたら、自分以外の人が作ったデータなので、もちろん作り方が私と違います。なので仕上げ作業の時にもっとパスをこうしたいとか色々でてきました。そのデータや人が悪いってことではなく、自分ってデータ触る時にこんなめんどくさいこといちいち考えてるねんなーと、一度外にデータが渡ったことで客観的に気付きました。

ざっくりほしいときはそういうの気にしないほうがいいし、私のいう細かいっていうのはベテランの人からしたらそんな細かくないとは思うのですが、そういうめんどくさい事に向き合っていくほどクオリティやオッケーラインも上がると思うので、めんどくさいこそ価値があると、デザインしていこうと思いました。


小野幸裕さん 

今日の気づき

・プロフェッショナルという意識
今日は朝から腹痛でなかなか集中モードに切り替えることができませんでした。こういう時はどうしたら良いかなと考えていた時にふと、NASUのバリューでもある「トップオブデザイン」を思い出しました。日本のトップクラスの仕事をしている自覚と自信を持つ。この意識を持った瞬間に、プロなら今はどうする?というスイッチが急に入った気がしました。
やはり、意識とわかりやすい言葉の道標は大切だなと感じた瞬間でした。

・社訓を読み上げーる!
朝礼で社訓を読み上げる会社もあると聞きます。あれって効果あるのかな?なんて思いつつ、色々な会社がやっているのに意味を感じて、1週間くらい朝MTGの前にボソボソと声に出して、MVVとクレド、タグライン、5つのハードルなどを読み上げていました。そしたら、さっき書いたような気づきにもつながったので、やっぱり読み上げは侮れないなと感じました。

僕はただでさえ覚えが悪い方(本も何往復してもなかなか頭に入らないことが多い)なので、こういう「習慣づけ」という方法で身に染み込ませることができれば良いなと感じました。


今日も一日お疲れ様でした!



中川誠也さん 

今日の気づき2023/08/07

•グラフィックデザインを実直に行う
前田さんの作った資料の中の言葉だ。今日は、少しだけその資料を振り返っていた。

僕は、その言葉を聞いて、まだまどWebデザイナーマインドであることを、改めて思い知った。目から鱗。

ここで言うグラフィックデザインは、しっかりらしさを出し、それを伝えることだ。「企業セミナーのバナー」であれば企業間やセミナー感を伝える。「NFT関連の次世代なバナー」であれば、その要素を演出し伝える。

デザイナーからしたら当たり前の発想だ。でも、当たり前は、当たり前ではないケースが多い。

グラフィックデザイン(伝える)とWebデザイン(主にUI)。ここはしっかりと意識していくべきだと再認識した。

•Webオタクであれ
出勤中、帰宅中、スマホでWebサイトを見るぐらいオタクであれと思った。僕は、みる頻度が少ない。

情報記事は、PCでもスマホでも閲覧だ。でも、スマホレイアウトのWebサイトは、スマホで見るのが1番良い。

世の中の経営者の代わりに、常にWebを浴びる。だからWebデザイナーなのだ。


中山乃愛さん 

今日の気づき:8/7
・タスクの分解
初めて午前休を使いました。定時まで約3時間。何を優先してやるかが重要でした。結局3時間内で終わらせたかったタスクは、進みが悪く残業することになってしまいました。そもそもの細かいタスクの見込み時間が甘かったと反省してます。
NASUnewsや、経理業務は月初のルーティーンワークなので、毎回のかかる時間をもっとタスクごとに細分化して把握する必要があると思いました。最近かかった時間をメモできていないので、メモをして再現性のある行動をしていきたいです。

・自己認知との差異
字を褒められた経験が全然なかったので、前田さんに字を褒められたことがとても嬉しかったです。あまり褒められるという経験に慣れてないのでそわそわしちゃいました。
他者目線からの自分を知ることで、新しい自分を認識していく感覚がありとても新鮮な気持ちになりました。


8/8(火)

小賀雪陽さん 

今日の気づき
8/8
・前田さんの言う「当たって砕けろ」は数を撃ちまくって、成功する方法を見つけようってことですね。スピードが上がればいくらでも実験できるようになるので、なんでもできるようになる。

・小賀のツイッターでの目標の1つは、
しんどい場所にすることなのかもです。ライターの古賀さんが言われている「書くことは考えること」。
ぼくはツイッターを「書いて、考える場」にしたいです。
脳みそに負荷をかけて、最大出力を増やしたい。
あと純フォロワーがマイナスと知ってびっくりしました。意味を分かってなかった。発信を追いかけたい人、結構多いのでフォロワーを増やします。

・大澤悠大さんが「INDEGO Designは世界で最もカッコいいデザインスタジオのひとつ」とツイートされてました。
大澤さんがここまで言うって、どんなデザインスタジオなんだろう!と思い見てみました。確かにかっこいい!感じるものあります
https://indegodesign.com


村山歩弓さん 

今日の気づき:
・制作実績のレタッチで、どうしても理想通りにできなくて時間がかかってしまう写真が1枚ありました。 流石に…と思ってひちゃこさんに相談してみたら、「どうしたらいいんやろうな〜」と言いながら色んなところを触ってくださりました。その中で、私も使っていたツールなのに使い方が違うかったり、そのツールの中にあるボタンなのに気づかなかった…!ということがありました。知ってる知らないもありますが、視野を広くしたり、もっと頭を柔らかくして試してみる意識でも変わっていたかも知れないなと思いました。ネットで調べたり、自分の知っている知識だけに固まらず、もっと柔らかくなっていきたいです。


・Twitter BAR中に、「前田さんが今ツイート1つ考えて」と言ってくださったとき、速さと自分の考えを発信するというところに視点をおいたら勢いで3ツイートしていました。良いことを言おうという意識ではなくて、とりあえず何かツイートしようという意識でした。前田さんが日々の業務でもよく新卒に言ってくださっていること
・質よりも量を求めいる
・スピードが大切
が通じていて、アウトプット出来るようになるという面でも、デザインが上手くなるという面でも、 Twitterは訓練になるなと思いました。意識しないと意味がないと思うので、意識して訓練していきます。

・デザインと握手している
前田さんにマウスについて紹介するとき、「マウスと握手しているような感覚で握れるので、手首への負担もなくて良いです…!」という話をしたら「デザインと握手してるってことね!」と言ってくださりました。失礼かも知れないですが、楽しくする天才だなと思いました。少し言葉を変えるだけで、マウスを使うのが楽しくなるし、モチベーションも上がるし、もっと人にオススメしたくなりました。NASUのMVVも他の企業にはない言葉が多いですが、そういう言葉の変換って大切だなと思いました。


浜田綾さん 

今日の気づき:

・オープンコミュニケーションを大事にしたい
意味なくクローズドだとモヤっとする。コミュニティでも一番大事にしてることかも。オープンな状態にすることがイノベーションが起きやすい組織にも必要なことなので、デザイン経営的でもある。大事にしていきたいです。

・ツイッターバー
配信ありがとうございました。お役立ち、自分の感情、有名人に絡んでみる。あとは、気づきをたくさん書けばいいと思った。なので今日の気づき大事。アウトプット慣れなので。


水上肇子さん 

今日の気づき    8/8

・朝、バス停でバスを待っているとThe CAREのLINE相談の返信をいただく。文章の7割が私の住環境への変化の労りや気遣いで自然と癒された。引っ越ししたことは相談の本筋でない部分だが、想像をめぐらせて書いてくれていることに感動した。これくらい普段の生活でも周りや相手の機微に敏感でありたいと思った。

・昼、NASUパーク近くの中華料理屋になんとなく行く。入るとカウンターで従業員のお子さんらしき小学生高学年くらいの子が宿題?を広げて勉強していた。ホールの人おらんなぁと思ってたら、その子が「いらっしゃいませー!お2階へどうぞ!!」と宿題をしながら接客されてびっくりした。しっかり声張ってて慣れてるなと思った。普段から染み付いてないとできないと思う。この毎日書いてる今日の気づきも、寝落ちしてその日に書けないことがあるので、習慣化するのにまだまだだなと反省した。

・夜、Twitter Barが社内で開かれる。綾さんの配慮で配信されて内容が聞けた。(圧倒的感謝!)帰りながら聞いていて、自分はまだまだ自意識強いなーって思った。誰も自分のTwitterなんて見てないのに、どこかで人の目を気にしてる。。三兄弟と一緒にまずは習慣化をがんばります。


久本晴佳さん 

今日の気づき:
・ササっとしたことに、その人の素が出る?
セブンで夜ご飯を買おうと思ってうろうろしてたら、デザートコーナーでこのPOPが目に入りました。めちゃくちゃ目立ってたわけではないのですが、よく見るとじわじわくるポイントや、こんな店員さんなのかな〜という想像がつく感じが(メガネ)ふふっとなりました。こういうササっと描いたものってその人の素が見える感じがして、心の距離が近づくのかもしれないです。なんかいいなと思いました。
data (1).jpeg 333.69 KB

・むらちは悟空
私は、提案の直前にすごくすごく憂鬱な気持ちになります。どれだけ準備してても。でもむらちは「よし!やってやるぞ!て思ってるからあんまり憂鬱じゃない」「失敗しても大丈夫(無責任ってことではなく、死ぬわけではない的な…)」と聞いて、確かにと思いました。地球が終わるわけではないのだから、悟空みたいに楽しんだほうがいいよなーって気付きました。余裕がなくなってくるとそういう当たり前のことが抜けてきちゃうので、程よく誰かに不安を吐き出すのも大事にしようと思いました。


小野幸裕さん 

今日の気づき(2023/08/08)

・素直になろう
S社のバナーを作るというタスクでの出来事です。
依頼してくれたまっきーからも色々と話を聞いて、作成を進めてみたのですが、どうも手が進まず思った以上に時間をかけてしまいました。
今回は既存のバナーが存在しているので、まず元のデザインのアップデートを行う。そして、そこで思いついたり違和感を感じることがあれば、別のものを作り出すといったやり方が良かったなと今思い返して反省しています。

僕の脳みそは、素直じゃなく天邪鬼な節があるので、時と場合によりますが、まずは考えるよりも先に素直に言われたことと向き合ってみることが大切だと感じました。


・自然と巻き込まれるもの
D書店の案件で前田デザイン室が絡むので、前田デザイン室を巻き込めるようなスケジュールを作成し、前田さんに相談しました。
そして、前田さんに「中途半端に巻き込んでも、利用されているようにも感じかねないよね。巻き込むんじゃなくて自然と巻き込まれるものだよ」と言われて、あーーー確かにぃーーと落ち込みました。
しかも、こういうスケジュールを第三者から提出された時、僕は恐らく気づきことができると思うんです。でも、自分が作るとなるとこういった盲目な部分が出てくるので、余計に凹む出来事でした。

つくづく僕は僕に甘すぎると痛感した瞬間でした。
自分の中の最悪なお客様だったり、自分が第三者目線で冷静にみた時に何を突っ込むのかをもっとリアルに解像度を上げていく意識をしていかなければならないなと気づいたできことでした。


今日も一日お疲れ様でした。


中川誠也さん 

今日の気づき    2023/08/08

•TEH CAREの導入者向けMTG
その中での岸畑さんのセリフ「元気なうちに質問して慣れておく」。その効果を元気な時に理解しておくといざという時に頼れる。
稼いでいるうちに次の手を考える、勝てるデザインの項目に似ている。

•画像書き出しに時間がかかった。
ここは、SVG,ここはJPG。そして圧縮をかけて…。うーん。    昔のデザイン感覚と今のデザイン感覚は違う。きめ細かくデザインしている分、そのほかの作業も時間がかかる。いろいろバージョンアップ時期


•もしもクリエイティブコンセプトがなかったら(想像)
コンセプトからうまれる世界観や基準がないとなんのために作っているのか分からなくなる。軸レベルで迷ってしまう。ショートケーキかモンブランか、羊羹か、ヨーグルトか…絞れない。甘い何かができる。いろんな意味でまずい。


中山乃愛さん 

今日の気づき:8/8

・ゆったんさんが写っていない!
NASU newsのバナー用に撮影した写真にゆったんさんがはっきり写っていないという事件が起きました。
毎回撮影係を担当しているのは私なので、激しいショックに襲われました。ルーティン作業になってしまっていたと反省しました。なんとなく人の配置の確認はしているのですが、細かい一人一人の顔までチェックできていなかったです。来月以降同じ失敗繰り返さないよう、覚えておきます。


・日常の出来事は、当事者に聞く
NASU newsをあやさんに確認していただいたところ、「(出来事があり)その場にいなかったから、知らないことが多いと思います。そう言う場合は、知ってる人に聞くとより深い話ができると思うので、次からやってみてください。」とFBをいただきました。
SNS上の情報や、細かい発信から情報をまとめて仕上げていたのですが確かに当事者に聞くのが一番早くて、一番正確だなと思いました。


・なんでも実験の繰り返し
前田さんのX bar(Twitter bar)中に、何回も前田さんの口から出てきた「実験」と言うキーワード。
とりあえずやってみて反応を見る、前田さんの行なっていることはこれの繰り返しでした。それを高速でぶん回していることを今日はリアルで実感できる機会になりました。仕事でもなんでもとにかく量をこなす。質は後からついてくると信じて!


8/9(水)

小賀雪陽さん 

今日の気づき
8/9
・まだまだ指示された範囲内で考えるクセがあるので、「これで良いのかな?」と違和感感じられたときは別案も一緒につくるよう矯正します。

・実はほぼ日には公式ラインがあり、週1、2回おすすめの記事を送ってきてくれます。
この仕組みをこのままNASUメディアにスライドしても機能するかな?答え出ませんでしたが、やっぱりラインで送られてくると見ちゃう。

・ひちゃこさんに教えて頂いたおかげではぐれメタル作れました。
作りますって言ったらすぐ作らないと、作れなくなっちゃうからダメだ...
納期無くても実作業は爆速で作るの、クセにします。プロトタイプファースト。


村山歩弓さん 

今日の気づき:

・見比べて気づく。だから検証って大事。
制作実績のレタッチをしているときや、文字の行間調整をしているとき、デザインの大きさ検証をしているとき、その時は分かっていなくても、見比べてみて気づくことが本当に多いです。特に文字の行間調整をしているときは、その場で調整をして終わってしまいがちだったのですが、そういう時も一度見比べてみて実感してみようと思いました。そうすることで、自分の中にインプットもされると思うし、より納得してデザインしていける気がします。そう考えると、専門学生の時に課題をしている時にアートボードそのままで複製せずにブラッシュアップしてしまっていることが多かったので、その時の自分にデータを残しておく大切さを教えてあげたいです。

・のあちゃんが定時で退勤してfigmaの勉強会に行っていて、アクティブだなって思いました。退勤後にオフィスに残って自主勉強をするとか、自宅に帰って書籍で勉強をすることばかり考えていたので、時間の有効な使い方を真似しようと思いました。あと、外に出ることで経験値も増えるし交流も生まれて、色々社内にも持ち帰れると思ったので、行動を大切にしていきたいと思いました


浜田綾さん 

今日の気づき

・NASUメディアのライターさん向けの発注マニュアルをのあちゃんが完成させてくれていました。依頼のしてから請求までまるっとまとまっていて、めちゃくちゃ助かる。1つ1つは小さくとも積み重なると面倒に感じてしまい返信が遅れがちで、そういうのよくないなって自己嫌悪になってたのでありがたいです。

・いいコンセプトがあると、物事がすぐ決まる。そうじゃない時はまだハマってない。そこに至るまでが大変。

・NASUが制作したもので大きな仕事が決まったと聞いて本当に嬉しい。そういう状態を増やしたい。

・THE CAREに相談したら、みんなが言ってる通り返信が早いしとても寄り添ってくれた。偉大なサービス。もっと広まってほしい。

・これではだめだ。もっとがんばらないとな〜ってのと、いや、がんばってるんだけどな〜って気持ちが交互に訪れる。


水上肇子さん 

今日の気づき    8/9

綾さんと今進めているF社の案件。パンフやWebに入るコピーも並行して綾さんに出していただいていることで、解像度が上がってめちゃくちゃデザインやりやすいなと改めて感じた。大学の頃、広告代理店出身の先生に「はっちゃんはいいコピーライターと組めるといいんだけどなぁ」と言われたことを思い出した。NASUに入るまでの会社でもコピーライターと一緒にやることはたくさんあったが、並行して制作するというやり方はあまりせず分業に近かったので、今の進め方が自分にとってすごく頭もクリアになって合ってると感じた。


久本晴佳さん 

今日の気づき
自信

色々やることが多いからか?出来るだけ頼れるところは頼っているものの手も頭も追いついてない感覚があり、自信がなくなってきてること気がつきました。こんなに沢山、自分にはできない気がしてしまう。とはいえ出来ることからやっていかないとと思います。あんまりこういう、ミスが重なることってなかったので、自信がなくなった時はどうしたら自分のペースを取り戻せるんだろうなぁと考えてました、
私は出来る!って主人公補正で思いこむのが、あんまり効かなかったので、とりあえず昔頑張ってつくったものをみてたらちょっと元気でてきました。

長く続ければ、たくさんやればやるほどこうやって躓くことも増えていくと思うので、そういう時に、振り返って自信となるようなものをこれからも作りたいなと思いました。


中川誠也さん 

今日の気づき2023/08/09

•いいなと思うデザイン
デザインのお手伝いをしてもらうことが多くなった。自分の感覚と違うデザインを見てその人が普段見ているものや作っている癖みたいなものが見える。ふと自分はどうやって、デザインの勉強をしているかを振り返ってみた。

いいなと思うデザインは、平均化されたデザインからちょっとはみ出している。

例えば、余白が多かったり、フォントが微妙に小さかったり。目視ではなく、Webであれば実際の数値を確認する。そして真似してみて、感覚を掴むようにしている。そこから、オリジナルにしていく。    

僕が意識しているデザイン上手くなるテクニックはそんな感じです。これをひたすらやっている。もちろん今も。いいなと思うWebデザインは、「まず目で印象を感じて覚えて、数値で感覚を体験する」をやってます。

みんなは、どうやってますか?
知りたいです。

•提案後は緊張からの解放
デザインの提案を行なった後は、緊張感からの解放がある。一時的にアドレスのせいか集中力が散漫になる。それだけ、気持ちを込められているんだなと思っている。


中山乃愛さん 

今日の気づき:8/9

・基盤を作る
ずっと前から綾さんと話していたNASUメディアライターさん向けのマニュアルをようやく作りました。
前々からタスクとしてはあったのですが、今回必要なタイミングが来たのでガッと集中して作成しました。
マニュアル作成に1時間半くらいかかったのですが、マニュアルがなかった場合の今後のコミュニケーションコストを考えると、時間が多少かかっても、しっかり時間を確保して作る意味があるなと感じました。
新しいことを始める時は、腰が重くなるものだと思います。今までしてこなかったことなので。逆に考えると、最初さえ乗り越えればあとはスムーズに進んでくれるのでは?とも思いました。何事もフットワーク軽く動けるようになりたいです。

・NASUきっかけでお仕事に繋がったことが嬉しい
気づきというか感想です。W社がWebサイトとコピーがきっかけで新規クライアントさんを開拓できたという話を聞いて、すごく泣きそうになりました。
お仕事としてはほぼ見守るだけだったんですが、こんなにも嬉しい気持ちになるのかと自分の感情に驚きました。
こんな気持ちを経験させてくださり、ありがとうございます。もっとハッピーループ広げていきたいです。

・どこで見られているかわからない
退勤後に参加したfigmaの勉強会で、NASUの認知度の凄さを思い知りました。
常にNASUの社員として見られているということに、とても身が引き締まる思いでした。どこで見られているかわからないからこそ、NASUのイメージに加算されるようなビジネスマンでありたいと思います。


8/10(木)

小賀雪陽さん 

今日の気づき
8/10
・アルバイト入りたてのとき、どなたからからのフィードバックだっかあまり覚えて無いのですが、「失敗して怒られても、やり方が悪かった、と思ったほうが良いよ」という言葉が胸に残ってます。「やり方」が良くなかったのであって、人格否定されてるわけではないという意図だと思っております。当たって砕けても、砕けるのは心ではない。トライ・アンド・エラーあるのみ。

・今更なんですが、ゆったんさんが今日の気づきのあと、「今日も1日、お疲れ様でした」と書かれているの、良いなと思っています。ぼくも真似します!

本日もお疲れ様でした。皆さま良いお盆を!小賀はインプットもアウトプットもしたいのでやることリスト作成します〜。


村山歩弓さん 

今日の気づき:

・上司を楽にする仕事
NASUに入ってから、まずは上司を楽にする仕事をしようと教えていただき、心がけてきました。でも私は上司になったことがないし、スポーツの世界でしか上下関係を経験したことがなかったので、上司を楽にする仕事を実感したことがなかったなと感じました。それを感じたのが、インターンのゆもっちゃんにお手伝いをお願いしたのですが、凄く率先して気づいたことを言ってくれたり、行動に移してくれたり…意思決定が凄くしやすかったし、自分が思っていたよりも早くタスクが終わったし、本当に助かったし、ゆもっちゃんにお願いしてよかった〜って心から思いました。

言われたことをすることだけじゃなくて、気づいたことは意見したり、行動に移したり、そういうのは遠慮するもんじゃなくて、上司を楽にする仕事なんだと実感しました。今まで遠慮していたとかではないのですが、実感したので、もっと気づいて行動に移していきたいです。


・これやりますチャンネル
今日からNASUに新しいチャンネルが誕生しました。綾さんが声をかけてくださって早速投稿したのですが、これやりますけどいいですか?じゃなくて〇日にこれやります!と宣言することで、自分で責任をもって考える気持ちがいつもよりありました。てことは、いつもは誰かが最後みてくれるからいいや〜という気持ちがあったと思うので、小さなことでも考えて自分で意思決定していくこれやりますチャンネルは良いなと思いました。

というのと、声かけてくださった綾さんの「分からないけど投稿してみよう」とか「とりあえずやってみよう」の精神をもっと真似していこうと思いました。


浜田綾さん 

今日の気づき:

・逆の立場の経験
ある広報案件をチェックしてて、後から重た目のチェックが次々来るのは大変…!と感じた。でも裏を返せば私も人にチェックをお願いすることが山ほどあるし、タイトなスケジュールでお願いしたことも多々。なので、猛省したのと同時に、重たい確認は最初からこれくらいのボリュームがあって、いついつまでにをしっかり伝える工夫をしようと再確認した。

・やりますch
これまで何かを購入したり、何かを発信する際は、チェックする体制がありましたが、なくなりました。もちろんチェックはするけど、〜〜時にツイートしますって内容を貼っておき、だれもがチェックする。発言できる。で時間が来たらツイートする。ツイートした後でも気になったら発言する。

で、意思決定の力とイノベーティブな環境が生まれそうな気がしています。うまく機能するかはこれからですが、割と画期的な気がする。意思決定って難しいですよね。意志力を使うし責任も伴う。でもできると最強。なので、前田さんの負荷を減らす、個々の意思決定の力を上げるの両方に作用しそう。"
水上肇子さん "今日の気づき 8/10
・新卒三兄弟が協力しあってstoresの配送や撮影など色々こなしててめちゃいいなと思った。すごくバランスのいい関係性で見てて安心感がある。

・経営MTGでNASUが次のフェーズへ向かう過渡期だと感じた。少しずつ新しいクライアントのお仕事や顧問契約が増えつつある一方で、今抱えている仕事が各自パンパンな現実もあり、ここを乗り越えられれば売上ももう一歩上の段階にいけるのではないかと思った。そのためにはアシスタントデザイナーも実務をバリバリとこなしてもらう必要がある。自分の持ってる仕事はもちろん、責任をある程度預けて任せていきたいと思った。


久本晴佳さん 

今日の気づき
はやいは安心

今日、困っていること不安なことを前田さんに相談しました。そしたら、タイミングがよかったのもありますが、すぐにこうしましょうというのを掲示していただけて、すごく安心しました。

スピードは量と質のためのもの、相手にすごい!!と感動してもらえるものと思ってたのですが、相手への安心感も作ることができるんだなと気付きました。だから、速いということは出来ると強いスキル、というよりそもそもの礼儀なんだな〜と。相手への敬意を伝えるため、信頼してもらうため、安心感を生むスピードも、もっと意識しよう!と思います!


中川誠也さん 

今日の気づき2023/08/10

むらちがFigmaでWebサイトを過去に使っていた。
どういう風に作ったのかは分からないが、普段デザインをどういう視点で見ているのか理解できた。Webデザインのフィードバックを通して、いろいろ伝えられるなーと思った。三兄弟も、Webサイト作ったらFBしますよ。

店員さんの声掛ける距離
今日、セブンイレブンで買い物をした。レジカウンターに着く前から「袋いりますか?」と元気な声で聞かれた。僕は、いいなーと感じた。    声かけ一つで、印象が変わる。

僕は、視界に知っている人が入ったらなんかしらのアクションはする。なのでいいなーと感じたのかな。


8/17(木)

小賀雪陽さん 

今日の気づき

・今日前田さんに「友達10人におすすめしたら、何人が買ってくれると思う?それぞれの友達に直談判で売るとしたら、どうやってオススメする?」と助言いただきました。じつは既にLINEグループに送りつけていましたが、「同期のグラフィック学科」という括りで考えていたせいで、誰にも刺さらないおすすめになっていたなと思います。

・夏はお客さんが来社されたときに、キンキンに冷えたNASU水をお渡ししている。でもよく考えたら、水は常温派の人もいる。どっちも選択肢に含めるのが親切だったなぁと、思いました。


村山歩弓さん 

今日の気づき:

私のTwitterをみている友達が、普段の私とむらちは別キャラだよねって言っていました。

そんな風に考えたことはあんまりなかったけど、でも今日はつぶやけるなって日とつぶやけないなって日があるので、それは普段の自分とむらちのギャップがあるからなのかもしれないと思いました。普段と比べたら、確かに何かひとつスイッチをいれてるのかもしれません。

それが良いか悪いかやってみないと分からないけど、普段の自分でもつぶやけるようになったら凄く良いなって思いました。少しづつ意識していきたいです。


浜田綾さん 

今日の気づき:

・団欒いいな
今日はWith Midwifeさんが来社されて、ランチミーティングでした。NASUはお米を炊いて、With Midwifeさんが美味しいおかずを持ってきてくださいました。

最近NASUはおかげさまでめちゃくちゃ忙しいので、米炊き制度がスキップされがちなんですが(私自身当番をめちゃくちゃ失念してしまったり…!)みんなでご飯を食べてる光景は楽しいしほっこりする。やっぱり忙しくとも週に1回くらいは意識的にこの時間が欲しいなと感じました。


・場のデザイン
今日の提案で、私がメインで喋っていたので、前田さんがBGMをかけてくれたり、ガヤ的な声がけを積極的に行ってくれてリラックスできました。

もちろんこの場合はクライアントさんとのお付き合いも長く、関係値がある場合なので、いつもこうしてるわけではないです。ただ、思い起こせば、重たそうな空気だから笑いをとるなど、場の空気自体をデザインするのが前田さんは上手だなと感じることが多いです。


・未知の設定
コンセプトワークに関わらせてもらうことが最近多いのですが、やるたびに新しい発見があります。今回は「未知」をどこに置くか?でもコンセプトが変わってくるのが発見でした。


水上肇子さん 

今日の気づき 8/17

・お盆休みの時に「推しの子」の漫画を読んでみたところ、めちゃくちゃ面白くて今出てる話を一気に全部読みました。話題になっていてタイトルだけ知ってたものの、なんとなく先入観でアイドルの漫画か〜くらいの認識しかなかったのですが、読んでみたら印象変わりました。転生あり、サスペンスあり、復讐劇もあり、色んな要素が混ざってました。同じように先入観で避けてる話題のコンテンツも積極的に触れて、新しい面白さに触れていきたいと思いました。

・半年ぶりくらいにフルリモートで自宅で仕事をしました。まだ作業部屋ができていないのでリビングで作業をしていましたが、普段リラックスするための場所というのが影響してか、あまり集中できず、、、。気持ちを切り替えるのに場所は重要だと改めて思いました。そういう意味で、NASUパークは集中やリラックスなどいくつも機能が分かれた部屋があるので、パフォーマンスを発揮できる場所として機能してるなと思いました。


久本晴佳さん 

今日の気づき:

・顔もコミュニケーション
雑談で、オンラインzoomで顔が見えないとコミュニケーション取りにくいですよね〜という話をしました。たしかに、提案している時に画面にうつってる相手が真顔だと不安ですが、頷きのアクションなどがあるだけでも安心します。言葉や声だけでなく顔もコミュニケーションだなと思いました。

・「最近Twitterを見れてなくて反省」
最近目の前のことに手一杯でTwitterを追いかけられてません。帰りにTwitter開いてから、ア!あれもこれもツイートできてないって落ち込みました。ただ、その時に「勤務時間にTwitterを見れてなくて反省」って珍しいことだなとメタてきにじわじわきました。普通は見れないのが当然だよなと…。当たり前になってたけどNASUのユニークなところだなと気づきました。

・準備大事
帰宅したらゴキブリがでました!!うちは隙間が多い家なので、まだ見たことないけど出るんやろうなと思ったら本当にでました。出るんやろうなーの時点でゴキジェットを買っておいたので無事仕留めることができました。こういうの、やらかすかもなーと思った時点で準備しておくのは仕事でも大事にしたいなと思います。


小野幸裕さん 

今日の気づき(2023/08/17)

・イベントの必殺技リスト
朝、今週のイベントのことを前田さんに共有した時、カウントダウンバナーを作成したら?と言われてハッとしました。カウントダウンという引き出しはあったはずなのに、すぐに思い出すことができませんでした。
この時、リソースをあまりかけない動きをしている今だからこそ、パッと使える再現性の高い告知リストが必要なのかもしれないと気づいた出来事でした。


・媒体によって役割を決める
僕は集中力が散漫なので、何か作業をしていても別の出来事に気を取られがちだということに最近気がつきました。またPCからはあまり文字が頭に入ってこないのですが、iPadだとすんなり頭に入ってきやすいことにも気づきました。

そこで、媒体ごとに役割を決めることにしました。
スマホはSNS。iPadは読み物や軽いメモ。PCは制作物。こうすることで、PCを使っている時にディスコードの通知が気になって、気を取られることも減った気がします。ある程度制限をすることで、スムーズに物事が進むと感じた気づきでした。


・前田さんのアイデアが早い
僕は物事を考えていると結構逸れてしまうことが多々あります。
なので、今日はT書店の件について調べた後、前田さんに声をかけて自分の思っていることを聞いてもらいました。すると、前田さんは「現実的でイメージしやすいものが良いと思うからこういうのはどうかな?」とすぐにアイデアを出してくれました。
僕が30分くらいかけて、行き詰まった出来事が一瞬でパッと視野が開けた感覚がありました。それと同時に「悔しい…」といった気持ちもありました。

ただ一人で悩んでいても絶対に成長しないし、僕もリモートでの勤務なので、失敗することやうまく伝えられないこともあるけれども、こうやって前田さんや他の人たちに、悩みや相談を直接会話して「他の人ならどう考えるのか」を聞き取る回数を増やしていこうと思いました。


今日も一日お疲れ様でした。


中川誠也さん 

今日の気づき2023/08/17

◾️chocoZAP (ちょこざっぷ)すごい。
よく、Xの広告で出てきます。
CMを見たのですが、私服やスーツの人がジムを利用していました。ジムというと「ウェア、シューズ、飲み物、タオル、着替え」などなど用意していくのが一般的でした。
もっと気楽に利用出来る、コンビニへ行く感じで行けるのはすごいと思った。

◾️目印としての機能
会社の近くにあるジムは、ジムとしての存在感はあるのだが、目印としての機能があまりない。つまり、名前が思い出せなかったり、ロゴもよく思い出せない。    そもそも僕のような、ジムに通いたいと強い意志がないものは、ターゲット外だからかもしれない。だが、いざ利用すると思ったときに、メジャー感がないのは、なかなか勇気がいる。

◾️目印としての機能が必要なのか
デザインしてるといろいろ誘惑が出る。これかっこいいから取り入れたいなーとか、これやってみたいなーとか。

クライアントの課題とデザインする目的を忘れずに、行きたい。ブレないシートは、そのためにも必要なのだなと思っている。


中山乃愛さん 

今日の気づき:8/17
・書きかけの状態を放置しない
社内チャットにて5件くらい、返信の書きかけまま放置してしまう事件が発生しました。
確認したら、別のことを始める前にとにかく返事する(送信ボタンまで押す)。そうしないと、送った相手も確認してるの?と不安にさせてしまうし、それが依頼だとしたらもれてしまうので危機感を覚えました。


・意思決定
「これやります」チャンネルができてから、日々意思決定の連続だなと改めて思いました。チャンネルができてから、今まで自分が「確認してもらえる」という前提で動いていたなとひしひしと感じました。もし確認がしてもらえなかったとしても、本当にそれで良いのか自問自答の機会が増えたと思います。一つ一つの意思決定を丁寧に行います。


8/18(金)

小賀雪陽さん 

今日の気づき
8/18
・写真の調整に時間がかかる要因の1つは、シンプルにデータの作り方が悪いと言うのがある気がします。(たしか)キミトさんはほぼトーンカーブしか使わないと聞いて、機能を詰め込むのも大事だとは思いますが、最短で目標としてるトーンに合わせる方法は何か考えるのが大事だとおもいました。

・レタッチのトレース訓練と、上記のことをやってみます。

・前田さんに速くなってきてると言っていただいて、少し安心しました。成長実感できると嬉しい


浜田綾さん 

今日の気づき:

・無理目でも気になってるならやった方がいい

これは反省点です。今日前デの認定プロライセンスに関するリリースを急遽出しました。取り組みとして素晴らしいので出した方がいいよなということは、2週間くらい前から思っていたけど、今タスクが多いし優先順位は上げられないと思いスルーしてました。

でもやっぱり募集期間を延長し、もっと告知をしたいと思ったら、リリースも出すべきだと判断しました。急いだら最大もろもろ3時間くらいでできるわけで。

でもあまりにも急いだので、チェックいただく時間も十分に捻出できなかった。最初の段階でも3時間どこかで捻出できたはず。そしたらもっと精度を上げられたのになーと思いました。少し無理目だと感じても、これはやった方がいいと感じたらその自分のセンサーに素直に従うべきだなという気づきです。


今週もお疲れ様でした!


水上肇子さん 

今日の気づき    8/18

経営MTGで新規の仕事が徐々に増えてきているのを実感。前田さんがキャパギリギリを攻めたいと話をしていて、そうなった時に本質的に必要なことを取捨選択ができると話をしていました。自分が過去に一番成長を実感し転機になった仕事は、当時キャパオーバー状態でもうこれ以上受けれないです!と上司に半ばキレながら受けた仕事だったので、一理あるかも・・・と思いました。渦中はしんどいですが、判断力やスピードを否が応でも上げないと前に進めないので、必要な成長痛なのかなと思います。


久本晴佳さん 

8/18
今日の気づき:
ないものをつくる

デザインの仕事では相手の頭にあるものを形にするときと、頭にないものを形にする時の2パターンがあると思っています。前者だと思って色々試してて、なんか違うなぁとなると自分の実力不足に思えて落ち込みますが、前者とおもったら実は後者のパターンだったんだなというのに途中で気づくということがありました。

そしたらすこし気が楽になりました。あるはずのものがない!のとないものがないのではちょっと心持ちが違います。

ないものを作る方が未知で難しいですが、そういうないものを作ろうとしてるんだ!と自覚すると不安も当たり前におもえて逆に気が引き締まるなーと思いました。基本的に後者の仕事が多いと思うので、思い込みに気をつけようと思います。


小野幸裕さん 

今日の気づき(2023/08/18)

・NASUはチャンスに恵まれている
8月はなかなか告知のてんこ盛りな月になって、声かけが難しいと実感した日でした。NASUのメンバーを集めたX(Twitter)のリストも作成していますが、告知情報量がやはり多く感じたので、優先順位をつけた発信を行なっていきます。
また、逆に毎日告知や発信するものがあるNASUはチャンスに溢れているとも改めて思いました。NASU FESの集客が芳しくなく悔しさもありますが、自分が担当という責任を持って、ギリギリまで粘れるように意識していこうと思いました。


・日々の交流を増やす
また告知などを行なっている中で、交流もっと取っておくべきだと思いました。ツイートなどでフォロワー数を増やして、告知すれば買ってくれる。そんな状態が一番の理想ではありますが、自分の魅力を伝えきれていない今はもっとコミュニケーションを取って、関係値をしっかりと作っていこうと思います。
その関係値作りも、前田デザイン室が1番早いと思うので、もっと心に余裕を持って柔軟にコミュニケーション(前デでプロジェクトリーダーをしていた時のような)を取っていこうと改めて思いました。


今日も一日お疲れ様でした!
明日はNASU FES'23よろしくお願いいたします。


中川誠也さん 

今日の気づき2023/08/18
•海外のサイトのUI
変わったレイアウトや変わった機能が多い。アプリ的に感じる。ただ、万人が使えるデザインでは無い。新しさと長く使える、そこを両立させたいなと日々思う。

•弁当箱を買った。
コンビニ飯を減らして健康面も経済面もヘルシーにしていきたい。形から入るタイプです。


中山乃愛さん 

今日の気づき:8/18
・先回りのありがたさ
NASUFESの準備で、ひちゃこさんとむらちが声をかけてくれました。自分では気づいていないタスクだったのでとても助かりました。自分の頭の中で考えるだけでは限界があることを感じました。頼れる部分は頼って、自分で動ける部分はすぐに動いていきたいです。
普段から観察していないと気づけないタスクだったと思うので、すごいなと思うと同時に、その気づきの姿勢を見習いたいなと思いました。





編集後記

今日で19回目の更新となりました。いつも読んでくださっている方々誠にありがとうございます。

お盆期間を挟んでいたため、今週は2週間分の気づきを盛り込みました。ブログを書き続けていると、書く内容がだんだん詳しくなっていったり、同じような気づきでも捉え方が違っていたりと様々な変化を感じ取れるのでとても面白いです。人の気づきを見て、なるほどで終わるのではなく、自分だったらどう考えるか、行動するかまでセットで考えると自分ごと化出来て頭に入りやすくなる気がします。今日のプチ気づきです。


今週も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメントや感想をいただけると、すごく嬉しいです!

NASU&では、「今日の気づき」だけではなく「心と身体の元気の度合いを自己申告する毎朝のバロメーター報告」「NASUの社内ツイート」などもパートナー限定で公開しています。「NASU&デザインパートナーズ」についてのページはこちらをご覧ください。

それでは、来週のNASU&気づきブログもお楽しみに。(中山)