みなさま、こんにちはこんばんは。

株式会社NASU  と申します。株式会社NASUは、企業の本質を伝えビジネスを成功に導くデザインファームです。表層的で好みに左右されてしまいがちな「おしゃれ」「かっこいい」だけではなく、あらゆる層にリーチし、思わず手に取りたくなる、遊び心ある「勝てるデザイン」をご提供しています。

NASUでは、ビジネスパーソン向けに会社案内型コミュニティ「NASU&デザインパートナーズ  」を運営しています。「NASU&デザインパートナーズ」は、デザインと仲良くなれる場所です。NASUのことを知っていただき、そして、私たちとコミュニティ内で共に過ごすことによって、皆さまのビジネスがデザインで勝てることを目指します。

about_メインビジュアルパソコンver_1.5x-100.jpg 207.84 KB

コミュニティ内ではデザイン制作や思考、ノウハウを公開しています。その中に、毎日NASUメンバーが「今日の気づき」というタイトルでつぶやき投稿を行なっています。
毎週月曜日に、「今日の気づき」1週間分を外部の方も読めるブログにして発信しています。

NASUメンバーによるつぶやきの前に、簡単にNASUのメンバー9名の紹介をします!

nasu_member_(1).png 1.23 MB
ぜひNASUメンバーによる「今日の気づき」を覗いてみて下さい。

6/19(月)

久本晴佳さん

今日の気づき:
うまくいかないな?と思ったらそもそもを振り返る

土日に沢山寝たのに体調の悪さが続いていたので、思い切って今日の昼に肉を食べてみたら気持ち元気になりました。思い返せば最近、消化のよいもののほうが食道に優しいのかな…とおもって簡単なうどんばっかり食べてたので、そもそもカロリーが足りてなかったのかもしれません。

うまく結果がでないな?と思った時はそもそもの原因を考え直して、方法を変えて試していくのは仕事でも生活でも大事だなと思いました。

夏は食欲消えがちなので、特に気をつけます……


村山歩弓さん 

今日の気づき:
前にひちゃこさんとオフィスツアーの担当をした後、自分1人での振り返りが全然進まなくて、その後ひちゃこさんが一緒に振り返りをしてくださったことで頭が整理されたし自分には無い視点で話してくださったので学びを得ることができました。

なので、今日もポスター展のメンバーで一緒に振り返りをしてみようと声かけをさせてもらいました。やっぱり、自分1人で考えるよりは沢山意見があったし、学びが多かったのですが…

はっちゃんさんが前もって自分で考えた反省点をスプレットシートにまとめていて、ドキッとしました。事前に自分で考えていた方が話し合いがスムーズに進むという点でも、自分の気づきが多くなるという点でも、事前に考えてまとめているべきだったなと反省しました。

自分の意見があるのとないのでは、アウトプットも、もらえるフィードバックも変わると思うので、人の考えを受け入れることも大切ですが、自分の考えを持つことももっと意識します。


中川誠也さん

今日の気づき:
■タスクの順番

今日は先延ばしにしているタスクを、あえて夕方に行いました。考える系のタスクは、朝に行ったほうがよいと聞いたことがあるのですが、それでも先延ばしにしていたので...。スケジュール作成を無事終わらせることができました。一つ気持ちが楽になりました。
自分の調子と付き合っていきます。



■独自性
意味:他と違い、その人またはその事物だけに備わっている固有の性質。 独特の個性。

「独自性を伝えたいということですよね。」と、あやさんが会話の中で使っていた。    言葉は知っているけど、なんだろうと思い調べました。「そうそう、それそれ!」となりました。

言葉として認識しているけど、普段、自分が使わない言葉であった。    使う言葉は、環境によって変わるのだなと思いました。    独自性を言葉でしっかり伝えていきたい。


浜田綾さん

今日の気づき:
コンセプト、タグライン、デザインのものさしのすごさ

前田さんもツイートされていましたが、コンセプト、タグライン、デザインのものさしを決めるとクリエイティブ判断や、社長でなくても経営判断がしやすいのでめっちゃコスパがいい。NASUの指針も最近固まってきたので、考えるのが楽になりました。これはNASUっぽいよねとか、NASUがやることではないよねとか。

この価値をたくさんの人・会社に伝えたい。


中山乃愛さん

今日の気づき:
アプデの共有

こがも書いていますが、発送方法について最初にこがに共有しておけばこがの仕事量減らせたのに...!と思う場面がありました。
(クリックポストのまとめ印字機能が便利)

普段業務において自分の中で当たり前になってることが他の人の手助けになったり、その逆もまた然りなことはもっと隠れてるんじゃないかな?と思いました。

もっとみなさんの業務効率化術を知りたくなりました。


小賀雪陽さん

今日の気づき:
本当に最速のやり方か

今日図録の発送をする際に、のあちゃんからの指摘で気づくことができました。
ありがたいことにその時点で29部の注文があり、集中力が切れてきたタイミングで発送の準備をしていました。
もくもくと進めながら「こんなに時間かかるのか...」と思ったは良いものの、時短の方法を見つけるに至りませんでした。
あとからのあちゃんに教えてもらった方法を使えば、今日使った時間の70%くらいで終わらせられたと思います。
(もちろん間違いが起こらないように注意しますが)単純な反復作業のときこそ、無心でやらずに、進めながらでも時短の方法を探さなくてはと改めて思いました。


小野幸裕さん

今日の気づき:
検証したくなるウズウズ。

M社さんの展示会用周りの入稿データや備品をまとめていた時の出来事です。
展示会ともなると結構大きいサイズのものなどを作成しなくてはいけないこともあり、頭の中の想像力だけでは補うことが難しい時もあります。
特に今回はモニターを設置するとのことだったので、誰がどこでどの角度で見るのかがすごく不安でした。

結局、M社さんが実際に写真も撮ってくれたのでイメージはなんとなくつきましたが、この検証したいウズウズはしっかりとこの仕事に向き合えている印でもあるのかなと改めて感じました。ウズウズアンテナを常に張って色々な仕事と向き合っていきたいと思った一日でした。

明日しっかり入稿済ませます!!
今日も一日お疲れ様でした。


水上肇子さん

今日の気づき:

m社さんの資料デザインの調整に思いのほか時間がかかっています。サービスの見せ方をどのようにすれば何も知らない状態でも理解しやすいか、理解した上で要約するのに時間がかかってしまいました。その反面、ここに時間をかけることで後の作業が楽になると思っています。理解度とデザインのしやすさは比例すると思うので。
ただ見た目のデザインをきれいにするのではなく、どうすれば伝わりやすいかをもっとこだわっていきたいと思いました。


6/20(火)

浜田綾さん 

今日の気づき:

・昨日と同じ話になりますが、コンセプト、タグライン、デザインの物差しのすごさを実感。NASUの制作実績の見せ方について話し合ってる際これらの指標があったから、話がまとまりやすかったし納得感があった。

これらの指標は決めた瞬間より使ってる時、つまり効果を発揮したときにいいなと気づく。なのでクライアントさんにも何かを説明するときは、指標(成すタネ?)を踏まえて話をするとより納得感が得られると思う。


・メールの見落としが原因でサービスを解約し忘れてしまうことがあり、その流れがあったのでクリックポストのメールは大量に来るけど中身の確認はほぼ必要ないのでアカウントを分けますか?とのあちゃんが提案してくれた。見ている視点が細かくて気づきがいいなと思った。


・たぬのスーツツイートがいいなと思った。プロフィールも「NASUで1番仕事が速くて多作」を目指しますに変わってて具体的でいい。新卒3兄弟はプロフィールが具体的なビジョンになってて全員いいなと思う。私もビジョンを踏まえたプロフィールに変えよう。


中川誠也さん

今日の気づき:
NASUの制作実績の見せ方
「続きが気になる」というテーマから「映画のような、壮大な、エンドロール。」などより身近な表現になりました。身近な表現は、共通認識を生みやすくなると感じた。

客観視点、表現の見直し。
自社の見え方を、第三者視点で見るのは難しい。今、NASUは、外に向けた「言葉や表言の仕方」も見直している。


より多くの、狙ったターゲットへ独自性を届けるためだ。様々な検証を経て、どう効果が出るか。油断しているわけではないが、根本のデザインから関わり、よりよくしていくのは、とても楽しい。    

サービスや独自性をうまく伝えられない企業は多く感じる。ここで得た経験は、次は生かします。


中山乃愛さん

今日の気づき:
FBは宝

プレスリリースを書く過程で、綾さん前田さんにデキバエ60%の段階で確認をお願いしました。
自分の中では情報を捻り出して書いているつもりだったんですが、フィードバックをいただく中で足りてない情報や、もっと入れたい事が溢れてきました。
「たしかに〜!」がたくさんありました。いただいたFBは、これからのNASUの伝えたい姿であり、その視点を早く自分のものにできるようにFBを貯めていきたいです!


久本晴佳さん

今日の気づき:
成城石井はすごい

昨日、成城石井に行ったら、すごく食欲を刺激されました。脳内に成城石井においしいものがあるとインプットされているかもしれません。そうだとしたらこれってすごくブランディングだなと気付きました。

普通のスーパーだとスモークサーモンとオリーブのマリネとかはありません。全部おいしそうだし、どんな味かわからないおかずもありワクワクする。でもお高く止まらず、ちゃんとお茶の間に入る感じがすごい。NASUはデザイン界の成城石井を目指すのもいいかもしれないと思いました。


小野幸裕さん

今日の気づき:
忙しい日にこそ、いつも通りに

昨日は朝から入稿作業がバタバタっと続き、文言の読み合わせなどもしていつも以上に神経張り詰めていた日でした。
気がつくとNASU&にも「おはようございます」投稿ができていませんでした。

それだけ入稿に集中していたからということもありますが、そういう時だからこそ「いつも通り」にできる心のゆとりが欲しいと感じた1日でした。

いつも通りができないのは、
心にゆとりがないということ。

こういう時に限って、盲目になって、ミスをしているんじゃないかと心配になります。
だから、張り詰めている時にこそ、逆にいつも通りのルーティンをして、余裕ぶることで冷静な判断をしていきたいと思いました。

6/21(水)

久本晴佳さん

今日の気づき:
正しさよりも使いやすさ

デザインのチェックシートを隙間時間でちょこちょこ作ってたのですが、客観的にみたとき項目が多すぎてこんなんいちいちやってられるか〜いと思いました。

たしかにデザインする上で考えていることは沢山あるので、そうなって当然と思う反面、チェックシートはみんなが使うものなんだから使いやすくあるのが第一前提と思います。正確さも大事だけど今回は的確に。使いやすく、かつクオリティとスピードアップに深く関わる項目を基準として絞っていこうと思います。


中山乃愛さん

今日の気づき:
早めのヘルプ

DOTOWNのグッドデザイン賞経由で、中国のDIAというものに応募を勧めています。
翻訳の精度が上がっても、やっぱり日本語的に意味がわからない点やシンプルにどんな文章を書けばいいかわからない点が多々。
こりゃ埒があかないぞと、早めに綾さんにヘルプを出しました。
すると綾さんが過去のDOTOWNの資料を共有して下さって、この設問はこの言い回しが使えるんじゃない?と話しながら方向性を定めることができました。ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

1人じゃ厳しいかもと思った時点で抱え込まずヘルプを出すことの重要性をガツンと体感した出来事でした。


水上肇子さん

今日の気づき:
最近、猫背を治すために週1で整体に行っています。
仕事中に中抜けできるフェニックスタイム制度を利用して行っていますが、個人的にかなりリフレッシュになっていて、みんなにオススメしたいです!
15時から整体あるからそれまでに資料を作ろうとか、仕事中のメリハリになります。社内での休憩ではなく外に一回出るというのがポイントです。景色が変わるのと、強制的にパソコンから離れるというのがリセットになっていいです。あと普通に気持ちいいです。ぜひ!


浜田綾さん

今日の気づき:
Jootoのチェックリストの保存便利

ゆったんに教えてもらったことなんですが、Jootoのチェックリストは保存できるんですね。便利!

タスク分解して1つずつカードを作るのもDONEできる喜びが増えるのでいいのですが、記事を作るなど連続した作業は私はチェックリストを作る方がしっくりきてて。

で、毎回一から作ってたのですが、記事の制作とかは汎用性があるので、同じものを使い回せば楽だし、出来栄え報告もしやすいと感じました。


中川誠也さん

今日の気づき:
・合成フォントかっこいい
前田さんのイラレデータを触った際に、見慣れないフォント名が。
どうやら和欧混植になっているようです。あー...合成フォントっていう言葉は知っていたけど、そういうことだったんだなと。DTPは、気軽にできるので、今後は活用しようと思います。日本語フォントの英数字が微妙なことが多いですし。

ちなみにNoto Sans JPは、Robotoと一緒に使うことをいしきして作られたフォントみたいです。

・自分の弱点
構成を考えながらデザインをしているからです。(仮定)
Webデザインを作る際に、ページの中にどんな情報を入れるかを決めます。その工程を疎かにするとデザインしながら情報の選択を行うことになります。NASU webで絶賛体感中です。    ある程度は、作りながらでも良いのですが、「もっとできるな」と欲を出し、制作時間が長くなります。

うまくいくときは、やはりページ構成をしっかり考えているページだったりします。チキショウ。    気づきに書いたので、もう二度目はないです。

・自分で作ったデザインのルールも疑う
制作を進めていくにつれて、最初に決めたデザインのルールに縛られることがあります。デザインのものさしや、視認性、使用感を含めてそこも疑うようにします。

今週も反省を見つけた、もっと良いものが作れる。
(遅いわ!)


小野幸裕さん

今日の気づき:
残業との向き合い方

デザインをしていると、どうしても残業というものに向き合わなくてはいけない場面が出てきます。早く作って、早く切り上げる。これがもちろん一番ベストなんですが、やはり業務によってはギリギリまで向き合う場面も生じます。

ただ、これは意識の問題として。前田さんから「残業ありきでタスクを考えいませんか?」というお話がありました。

これを聞いた時、僕は正直ドキッとしてしまいました。

最近は早く帰る!!と思っている反面、心の奥で残業ありきのスケジュールを考えていたのかもしれません。今まで勤めていた会社がその辺かなりゆるゆるだったので癖になっているということもありそうです。

なので、より定時を意識したスケジュールを組んで、自分のためにも会社のためにも早く帰れるような考えで努めていきたいと思います!

6/22(木)

久本晴佳さん

今日の気づき:
理解するということ

先日webの制作実績について社内MTGした時に「あ〜NASUのデザインの物差しってなんやっけ…」と、ふと思い出せなかったことがありました。なので、デスクトップで確認できるように情報を1枚にまとめた画像を寝る前に作ってみました。
以前より一気に情報量が増えたので、なかなか覚えにくいところもあるのですが、こうやって画像を作ってみるうちに少しずつ頭に入ってきました。理解って、こちらから歩み寄っていけば自然と出来てくるものなのかもです。そういう余裕がない時ももちろんありますが、できるだけそういうように過ごしていきたいなと思いました。


中川誠也さん

今日の気づき:
■伝わることが正義。
UX関連の記事をシェアしたら反応が良い。
アウトプットを行うために、呼んだ記事に感想を付けてツイートするようにしている。簡易的なコメントなのに、反応がいい。

シェアさせてもらった記事のタイトルも、わかりやすい。やっぱり分かり易いは正義だ。自分が記事を書くときの参考にしよう。

この土日で書いてみよう。


小賀雪陽さん

今日の気づき:
今日バナーを作る前に、あやさん、ひちゃこさん、むらちと一緒に進め方について相談させてもらったときに「NASUのものさし言ってみて」と言われました。
「分かりやすくて、デザイン会社シズルがあって...」と3つ目を答えられないときに、壁紙を見せていただきました。

小学生の時、お風呂に九九を貼り付けていて全部見ずに言えるようになるまで湯船から出ないという覚え方をしてたのを思い出しました。
あのときのような「自然とできるようになる仕組み」を作るということ、今の自分はできていないと気づきました。小学生の自分にストイックさで負けて悔しい。

ひちゃこさんがアップされていた「ミッション・ビジョン・バリュー」シート、明日にでもお風呂に貼ります。


浜田綾さん

今日の気づき:
良い悪いより、数

今日マッキーが「大した気づきが書けなかった」的なことを言っていて、気づきのハードルを上げてしまってるなと気づきました。(←この気づきもそんなにすごいことじゃないと思う。あとマッキー書いてごめんね!)

ただ思うに、気づきって良いこと書く場じゃなくって、視点、見ている点の可視化にすぎないので、その視点をどう次に繋げるか?が大事。タネみあたいなものだからいいも悪いもあんまりないと思ってます。

良いこと書か書かなきゃ!と思う必要はなく、あーそうなんだ!と思ったらカジュアルに書く空気を作れるように私もどんどん軽い気づきをいっぱい書きますね。


小野幸裕さん

今日の気づき:
より快適にするための小さい気づき

以前にも似たようなことを書いていたような気もしますが…。
小さな気づきや行動で、ストレスが少なくなるかもというお話しです。

いつもNASUではDiscordを使用していますが、基本的にお昼の報告、ツイート拡散のお願いなどはひとつのチャンネルで動いています。そして、重要なお知らせもこの中に書かれるんですが、やはり情報は流れやすい…。あれなんだったっけな〜と思って探すのがちょいストレスでした。
なので、新しいチャンネルとして「重要なお知らせチャンネル」を作成してみました。ここには絶対に重要なことしか書かれない。といったルールです。まだそこまで運用はできていませんが、おそらくストレスは減るのではないかなと感じています。

チャンネルひとつ作成しただけですが、少しでも快適にみんなが過ごせるように思いついた小さい気づきはシェアしつつ実行に動いていきたいなと感じた一日でした!


編集後記
今週は、NASUの新しい試み「ゴールデンウィーク・ワンスモア」で3連休のお休みをいただいていました。NASUパートナーズで毎朝行われている「心と身体の元気度合いを自己申告するバロメーター報告」では、NASUの皆んながどれだけリフレッシュできたのかや、休み期間にどんなことをしているのかを知ることが出来るので、「ゴールデンウィーク・ワンスモア」の有り難みを再確認できました。

さて、今回でこの気づきブログも12回目です。振り返ってみると、継続することの大切さを改めて感じています。1回目のブログと比べてみると、気づきを持つだけでなく、それを具体的な行動に結び付けることができていているような気がします。そして、継続することで小さな気づきも大きな成果に繋がるのかもしれないなと思いました。毎日気づきを書くことが出来ていないので、綾さんの木曜日の気付きで書いてある「良い悪いより、数」を意識してカジュアルに書いていくようにします。今日のプチ気づきと、次への行動です。

今週も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今回で12回目の「今日の気づきブログ」ですが、いかがだったでしょうか?
コメントや感想をいただけると、すごく嬉しいです!

今週のバナーは、感謝の気持ちを込めて、NASUポスター展の図録を梱包しているところです。用意していた150部を完売することが出来ました。購入してくださった皆様、本当にありがとうございました。お手元に無事届きましたら、是非ツイートで教えていただけると幸いです。

NASU&では、「今日の気づき」だけではなく「心と身体の元気の度合いを自己申告する毎朝のバロメーター報告」「NASUの社内ツイート」などもパートナー限定で公開しています。「NASU&デザインパートナーズ」についてのページはこちら をご覧ください。

それでは、来週のNASU&気づきブログもお楽しみに。(村山)