みなさま、こんにちはこんばんは。新年明けましておめでとうございます。

株式会社NASU と申します。株式会社NASUは、企業の本質を伝えビジネスを成功に導くデザインファームです。表層的で好みに左右されてしまいがちな「おしゃれ」「かっこいい」だけではなく、あらゆる層にリーチし、思わず手に取りたくなる、遊び心ある「勝てるデザイン」をご提供しています。

NASUでは、ビジネスパーソン向けに会社案内型コミュニティ「NASU&デザインパートナーズ 」を運営しています。「NASU&デザインパートナーズ」は、デザインと仲良くなれる場所です。NASUのことを知っていただき、そして、私たちとコミュニティ内で共に過ごすことによって、皆さまのビジネスがデザインで勝てることを目指します。

about_メインビジュアルパソコンver_1.5x-100.jpg 207.64 KBコミュニティ内ではデザイン制作や思考、ノウハウを公開しています。その中に、毎日NASUメンバーが「今日の気づき」というタイトルでつぶやき投稿を行なっています。
毎週月曜日に、「今日の気づき」1週間分を外部の方も読めるブログにして発信しています。

今回の気づきブログから、NASUメンバーの気づきにフォーカスしたブログになりました。前田さんの今日の気づきは、弊社が運営するクリエイターコミュニティ「前田デザイン室    」内にて発信している「前田デザイン日記」のみでの公開となります。今年はさらに思考を深めた日記を書いていくそうです。

NASUメンバーによるつぶやきの前に、簡単にNASUのメンバー9名の紹介をします!
nasu_member (1).png 506.61 KBぜひNASUメンバーによる「今日の気づき」を覗いてみて下さい。

12/25(月)
浜田綾さん

今日の気づき(12/25)

・コンテンツ偏差値
M1の感想です。決勝のさや香のネタでいろんな意見がありますが、いい悪いは別として要はコンテンツの偏差値が高かったんだよなと。なので玄人には受けるというか評価している人もいるが大爆笑にはならない。誰に何を届けるかを考えた際の選択がちょっとあってなかったのかなと感じました。

・愛されるプロジェクト
ピマズンのクラファンが無事達成してホッとしています。達成まで時間がかかった分、マエデ以外の方でも最後は「がんばれ!」と声がけいただいていて愛されているプロジェクトだなと思いました。

・未知を体験したい
金曜日に岩盤浴に行きました。(はっちゃんがおすすめしてくれたところです!)気づくのが遅かったのと時間の都合で今回は断念したのですが酸素カプセルがあってめちゃくちゃ気になってます。次回はぜひチャレンジしたい。酸素カプセル好きというより、未知への好奇心が強いんだと思います。


水上肇子さん

今日の気づき    12/25

・歳を感じる
久しぶりに体調を崩しました。おそらくガクっと下がった気温のせい。軽い風邪なら大体1日寝れば治るのですが、今回はいつも通りいかず、2日目に突入...。これが歳なのかな〜と世知辛さを感じました。

・仕事をがんばる原動力
アシタルームでやっていたUMA展に最終日も訪問しました。
以前にYouTubeで見かけて欲しいと思っていた作家の小田原愛美さん作のスマイルの作品を購入するかどうか迷っていたからです。衝動で買うにはそこそこな価格。結局旦那さんが購入しました。その時にボソっと「仕事がんばろ〜」と呟いていて、こういった心を豊かにするものが仕事の原動力につながるよなと思いました。


久本晴佳さん

今日の気づき:
機能してるかしてないか

今日、とある塗料屋さんの通販サイトを見ていたら「チャット受付中です!お気軽にお問い合わせください」の文言と一緒にすごいニコニコしたフリー素材ではなさそうなリアルなお姉さんが受話器を取っている画像がブラウザの右下あたりに表示されていて、いいな〜と思いました。

すごいおしゃれ!とかすごいきれい!ではないのですが、本当にこのお姉さんが電話したらニコニコ出てくれるんだろうな〜という安心感というか、問い合わせしやすいなと感じました。問い合わせとの距離が縮まる。もしこの画像がフリー素材のカスタマーサポートしてそうなお姉さんだったら全然印象が変わりそうです。ダサいダサくない以前に機能してるかしてないかって大事だなと思いました。


小野幸裕さん

今日の気づき(2023/12/25)

・今日は前田さんとの個人面談。色々とお話ししましたが、今まで以上に自分が何をするべきかが、明確になりました。ただそれは、会社が僕に寄り添ってくれているから実現できているということを忘れずにいようと思います。だからこそ、今用意してもらったステージで常にフルイングの活躍を行っていこうとより気合の入った一日になりました。

メリークリスマスです。


中川誠也さん

今日の気付き:

・ものすごく手の込んだサイト。Web界隈には受けるのかもだけど、一般の人も感動するのかな。    僕は、ターゲットじゃないから感動しないのかな。もしくは、好みの問題?...。    最近自分の中での「良い」が分かり易いに偏りすぎてないか、心配になった。

分かり易いは、理解度が高まる。だがその限りではない。


中山乃愛さん

今日の気づき:12/25
・本気の伝染
ピマズンのクラファンが97%にきたあたりくらいから、ずっとそわそわしてしまってコアメンの方達はもっとそわそわだろうなと思いました。
本気度が伝わって、応援したくなる。その本気の姿勢に触発されて購入した人がたくさんいるのだろうなと今日達成の瞬間を見て思いました。
他人に求める前に、まずは自分の本気の姿勢を見せる。


小賀雪陽さん

12/25
・共感の距離
M1でも話題が上がったが、「共感の距離」は全てのコミュニケーションに通ずると思う。
共感の距離とは、相手が共感(理解)できるまでにかかる距離(時間)。

距離が近いと端的で分かりやすい。
距離が遠いと理解に時間がかかる。が、演出とか装飾的な効果がある。本の目次とかは、すこし遠めになっている方が「なんだろう?」と引っかかりになったりすると思う。

仕事でのやり取りもコミュニケーション。グラフィックデザインもビジュアルを使ったコミュニケーション。常に共感の距離という考え方は大切にしたい。



12/26(火)
浜田綾さん

今日の気づき:

・表情一つで
S本のイラストを小賀が描いてくれていて、見ているのが面白いです。ちょっとしたニュアンスで表情がずいぶん変わるんだなー。

・仕組み化
効率が上がるための仕組み化はどんどんすべきなんだけど、何かができてないからの仕組み化は果たして正しいのか?やったところで組織の力が落ちるだけなのでは?という問答がずーっとぐるぐるしてる。仕組みかとかマネジメントの本をもっと読みたい。

・先回り嬉しい
「これをお願いします!」ってのを言おうとしたら、ゆったんが先に「これどうですか?」って言ってくれたことが2度くらいあってめちゃ助かりました。こういうのってめちゃくちゃ価値だと思う。よく見てよく考えないとできないことだから。

・ハイコンテクスト=ダメじゃない
ピマズンチームが昨日カウントダウンをアトリエでしているところに私も入ってて、コアメンバーチームメンバーならではのハイコンテクストな言葉が飛び交っていました。で、なんかいいなと思った。コミュニティマネジメントの観点で言えば、通常ハイコンテクストすぎる言葉は気になる要因なんですが、そもそもプロジェクトの打ち合わせだから当然のことだし。外に伝える際の言い方やコミュニティ全体で分断がなければハイコンテクスト=ダメじゃないんだなと気づいた。


水上肇子さん

今日の気づき    12/26

・装丁のデザイン
来年にNASUから出版を予定している本の装丁デザインを考えています。中身がほぼ見えてきて、作りやすくなってるはずですが難しいーー。視野が狭くならないようにしながら可能性を出し尽くそうと思いました。

・紙の選択肢
クライアントの採用パンフレットの紙選びが終わって見積りも出していたのですが、ブラッシュアップしているとアクセントとなるページに余白が多いことに気づき、より白色度の高い紙に変更しました。紙選びもデザインとともにブラッシュアップ。


久本晴佳さん

今日の気づき:
人のデータは発見の宝庫

マエデの募集ページをアップデートするため、前田さんが以前作ったデータを触っていたのですが、線の付け方を内側外側で使い分けてたり、再配色でやってそうだったり、アートボードの並べ方も私とは違っていて、色々発見がありました。入社1年目の会社の時に上司の過去データを漁りまくってデータのつくりかたをみてた時を思い出しました。仕事に慣れてきつつありますが、まだまだ学ぶことがあるなと気づけました。


小野幸裕さん

今日の気づき(2023/12/26)

・自分の不得意なことを克服して幸せになっている人はいない。前田さんに教えてもらった言葉です。時には一回ポジティブに諦めることも大切。僕は今得意としている角度から、ライフスタイルをデザインしていこうと思いました。


中川誠也さん

今日の気付き:

・フォントを合わせる
前田さんより「ロゴに使用しているフォントを使用したい」とフィードバックをいただく。無意識にタイトルのために外部フォントを読み込ませるのは良くないと選択肢を狭めておりました。    SVGで対応するなり、いろいろ出来るので拘れる範囲は増やそうと思います。もちろんケースバイケースである。

・テストアップされたサイト。
テストアップされたサイトは、デザイン制作ソフトで見るデザインとは違い、より正確で実像的印象です。見え方が違います。そこにフィードバックをするの少し大変。

・アシスタントデザイナーにアシストしてもらうムーブを取る。
全部自分でやると、制作が止まってしまう。


中山乃愛さん

今日の気づき:12/26
・本気の伝染
ピマズンのクラファンが97%にきたあたりくらいから、ずっとそわそわしてしまってコアメンの方達はもっとそわそわだろうなと思いました。
本気度が伝わって、応援したくなる。その本気の姿勢に触発されて購入した人がたくさんいるのだろうなと今日達成の瞬間を見て思いました。
他人に求める前に、まずは自分の本気の姿勢を見せる。


小賀雪陽さん

12/26
・リアクション
s本のイラストを作ると速攻であやさん、はっちゃんさんからリアクションをいただいた。
s本のチャンネルに貼っていないにも関わらず!
自分の中で「リアクションが貰える」ことの重要度はとても高い。
幼いときに寝る間も惜しんで工作していたが、あれは大人や友達がリアクションしてくれるのが嬉しかったからだと思う。



12/27(水)

浜田綾さん

今日の気づき:

・なぜ?
「なぜそれが必要なのか?」と聞いたほうがよかったこと、逆に「こう言う理由でこうしたほうがいいんです」と伝えるべきだったこと。どっちも聞き逃したりうまく伝えられてないことがあってよくないなと思った。改善する。

・体の弱点
今週と先週頭が痛くて、なんでかなーと考えた時に仮説としてカイロを貼っていないからかなと思った。寒い日は毎日肩甲骨の間にカイロを貼ってるんですが、2回とも貼ってなかった気がする。なので、まずは貼り忘れないこと。
カイロ貼らないと元気でいられないのもなんだかなーと思うので、肩甲骨のストレッチをめちゃくちゃやった。
あとは、シンプルにあったかいと全然違う。フェチ部屋の暖房快適ですね。こもれる感じもよい。

・入口設計
マエデの募集ページを久しぶりにリニューアルできました。マエデ1回目の定例会で前田さんの師匠が「クリエイティブな人に出会いたいなら(会社案内は)力の入れどころ」とおっしゃってた言葉が心に残っています。

マエデで言うなら募集ページがそれに相当するので、これから出会うであろうメンバーのことを思い浮かべながら出来るだけ力を入れていきたいです。


水上肇子さん

今日の気づき    12/27

・年末が近づいてきてなんでもキリのいいところで終わらせようと慌ただしくなっているのですが、普段からこれくらいの気分や段取りでやっていけたらと思いました。


小野幸裕さん

今日の気づき(2023/12/27)

・昨日の夜に毎年楽しみにしているVtuberの新曲が出た。一昨年も良かったけど去年はTikTokで大バズりして、かなり高いハードルが上がっていたけど、同じ系統で勝負するのではなく、曲のテイストを変えることで、そのハードルに見事に答えていて、すごい…!となった。また違った視点・テーマを持ってモノづくりをすることも大切だと思った出来事だった。

・今進めているG社さんの案件の情報整理をして、前田さんと中身を相談した。こう言ったガッツリしたものに最初から取り組むのは初めてなので、すごく不安もあったけど、相談することで自分に足りないこと、これから進めるべきことが交通整理された気がした。今はまだ難しいけど、いずれこの考え方を先回りしていけるようにしたい。


久本晴佳さん

今日の気づき:
例え話

同じ言葉でも捉え方は人それぞれなので、認識のずれはどうしても生まれてしまうもの、だと思っているのですが、だからこそ「例え話」ってすごく重要だなと思いました。初対面の相手でもお互いわかる例え話を通すことで、同じことを頭の中で描けるようになります。色んな人と打ち合わせしたり話していて、凄い人は例え話がめっちゃ出てくるなと思いました。

例え話をするには世間のことに詳しくないとできないし、当たり前の感覚を大事にしないとできないことで…それはデザインする時にもいえることなので、もっとアンテナを貼って活用していこうと思いました。


中川誠也さん

今日の気付き:
・プロジェクト初期段階でのスケジュールや構想が大切。
不信感を感じさせないうごきを取らなければいけない。自分の中での常に良くしていきたい課題の一つ。

・2回以上同じことしているものは、ショートカットできるもの。
デザイン制作時間を増やさないといけない。


中山乃愛さん

今日の気づき:12/27
・同じ方向を向く
あやさんから言われた一言です。そうか、私はみんなと別の方向を向いてるんだと気づくきっかけになり軌道修正をしていただきました。言われるまで気づけないことがとても恥ずかしく思いましたが、言いにくくても直接伝えていただける環境ということがありがたいなと感じました。

・時には寒さも大事
食後、暖房の近くでぬくぬくとしているとつい眠気が...
今日はあえて窓際の寒い席で仕事をしました。
寒すぎて夕方には退散してしまったのですが、いつもと仕事環境を変えることで、眠気もさめ集中できました。
ちょくちょく環境を変えて、集中ゾーンを作っていきたいです。

・気持ちの良い余白
まっきーさんから今日のNASU投稿用に撮影した写真を見て、写真の構図の本があるから見てみるといいよと教えていただきました。
確かに写真について本を読んだことはなかったな、と。デザインだけでなく、写真でも気持ちの良い余白を探っていきたいです。
あと、来年はNASU図書館もっと活用します。


小賀雪陽さん

今日の気づき
12/27

・相談
「早くて多作になる」という目標がなかなか達成できず、自分の成長もはっきりと感じ取れていなかった。おかげで少し失速気味だったが、前田さんからアドバイスをいただけた。
こうする!と決めると途端に頭が硬くなりがちなので、「たしかに、なんで試してみなかったんだろう」と思った。

・書くことは考えること
半期の振り返りをした時に、自分を俯瞰してみることができたのを思い出した。上でも書いてるように、ぼくはすぐ頭が硬くなってしまうので、半期と言わず、1ヶ月に1回振り返るべきだと思った。

・伝えやすさ
小賀は指摘をしやすい、と言ってもらった。
昔から「それはアカン!」と言ってもらう機会がたくさんあった。
特に意識しているわけではないので、先天的にそういう体質だと思う。
指摘してもらえたらあとは、ぼくが改善していくだけ。為す、成す。


12/28(木)
浜田綾さん

今日の気づき:

もっとこういう提案をすればよかった
この選択肢もあったかもしれない
これを聞けばよかった

最近こういうことが多い。原因を考えたら思いつかなかった、気が回らなかった、熟考できなかったなど要は追いついてなかったことが多くて後悔が多い。

思考をやめない、深く思考する。来年は、もっと飛躍する年にします。
来年もよろしくお願いします!


水上肇子さん

今日の気づき    12/28

・「朝までイラレ」を初めて見て、飽きずに鑑賞できる工夫が随所にあって感心しました。登壇はひとり10分でさくさく見れて、合間のアイスブレイクにヨガやグラレコを挟んで次々変わるコンテンツのおかげで楽しんで見れました。生配信ということもあり、制限時間10分での登壇に緊張感もあってそういう意味でもおもしろかったです。もちろんイベント自体だけでなく、イラレの知らなかった小技を多く知れていろんな学びがありました。


久本晴佳さん

今日の気づき:
やり始めると色々見えてくる

今日はパークの掃除をしました。やっていくと、ここもしたほうがいいかも、とどんどん範囲が広がっていって、仕事と同じだなと思いました。やってみると色々見えることが増えてやりたくなる。やったことがないことでも、難しそうだなぁとか腰が重い時でも、まずはやってみる精神を大事にしようと思いました。


小野幸裕さん

今日の気づき(2023/12/28)

・わかりやすくひとことで説明できるくらいに、寄り添って理解をしていく。これは大事だと思った。「ひとことで言うと?」と言うのは定期的に思い出していきたい。

・即レスを意識したい。と思った。僕は後回しにしてしまうとずーーーーっと放置してしまうタイプだから、意識して目に入ったらすぐに行動に起こすと言うことをしていきたいと思った。


中川誠也さん

今日の気付き:
・レビューする側。普段なにをどう見ていて、どう見えているのか、よく分かる。

・思いを文章に起こすのは簡単だが、そこに読んでもらった方に、何かしらのベネフィットを感じてもらおうとすると難しい。もっとすらすら文章をかけるようになりたいな。


中山乃愛さん

今日の気づき:12/28
・手を使う
ペンキを塗り塗りしている時に、スポンジで塗っていたのですが、途中から手で塗布をしてみました。
なんとなく、手の方が塗りたい場所に塗れると思ったからです。
そのおかげか、すごくダイレクトにペンキの感触を感じることができとても楽しかったです。普段PCを触るばかりでこういうアナログならではの質感に触れられていなかったなと思いました。
手で触れることで、ワクワクした気持ちになった今日の感覚は無くしたくないです。

2023年本当にありがとうございました!また来年もよろしくお願いいたします!



編集後記
本日2024年一発目、38回目の更新となりました。いつも読んでくださっている方々誠にありがとうございます。

前田さんが今日Xにて投稿していたのですが、気づきブログを読まれている方いらっしゃいますか...?
コメントや感想をいただけると、すごくすごく嬉しいです!
このまま反応がなければ、このブログは滅亡の危機です涙
読みたくなるものどんなものか?自分が読者である目線に置き換えて考えることで、何か改善できるヒントが見えてきそうです。今日のプチ気づきです。

今週も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

NASU&では、「今日の気づき」だけではなく「心と身体の元気の度合いを自己申告する毎朝のバロメーター報告」「NASUの社内ツイート」などもパートナー限定で公開しています。「NASU&デザインパートナーズ」についてのページはこちらをご覧ください。

それでは、2024年のNASU&気づきブログもお楽しみに。(中山)