みなさま、こんにちはこんばんは。

株式会社NASU と申します。株式会社NASUは、企業の本質を伝えビジネスを成功に導くデザインファームです。表層的で好みに左右されてしまいがちな「おしゃれ」「かっこいい」だけではなく、あらゆる層にリーチし、思わず手に取りたくなる、遊び心ある「勝てるデザイン」をご提供しています。

NASUでは、ビジネスパーソン向けに会社案内型コミュニティ「NASU&デザインパートナーズ 」を運営しています。「NASU&デザインパートナーズ」は、デザインと仲良くなれる場所です。NASUのことを知っていただき、そして、私たちとコミュニティ内で共に過ごすことによって、皆さまのビジネスがデザインで勝てることを目指します。
about_メインビジュアルパソコンver_1.5x-100.jpg 207.64 KB

コミュニティ内ではデザイン制作や思考、ノウハウを公開しています。その中に、毎日NASUメンバーが「今日の気づき」というタイトルでつぶやき投稿を行なっています。
毎週月曜日に、「今日の気づき」1週間分を外部の方も読めるブログにして発信しています。

今回の気づきブログから、NASUメンバーの気づきにフォーカスしたブログになりました。前田さんの今日の気づきは、弊社が運営するクリエイターコミュニティ「前田デザイン室   」内にて発信している「前田デザイン日記」のみでの公開となります。

NASUメンバーによるつぶやきの前に、簡単にNASUのメンバー9名の紹介をします!
nasu_member (1).png 506.61 KB
ぜひNASUメンバーによる「今日の気づき」を覗いてみて下さい。

11/20(月)

浜田綾さん 

今日の気づき:

・言葉日記を書く
前田さんの新刊の取材の中で聞いた話ですが、前田さんが書いてるのは単なる日記ではない、「デザイン」日記であるのがミソなのだとか。一個人の頭の中に興味はないかもしれないが、前田高志のデザインに関する日記なら興味を持ってもらえると思うとおっしゃってました。

なるほどなと思ったし、その方が書きやすい(いや、時には書きにくいのかな?)し、有益なものになりそう。私は今日から言葉日記にしようと思います。全部は無理かもですが1日1つは言葉に関する気づきを入れます。


・言葉とデザインの融合
Xでもポストしましたが、これがめちゃくちゃ好きです。梅とか雨などキーワード部分がそのモチーフになっているのと、俳句の文字の数が宝石の数と同じのようですね。おそらく妄想企画っぽいんですが、商品化されたら絶対買いたい。

いい意味で発想がNASUっぽいなとも思いました。見た目に美しく、そこにちゃんと意図があって「なるほど!」となる。私はそういうデザインが好きなんだと思う。
33_img1.jpeg 90.62 KB


水上肇子さん 

今日の気づき    11/20

msy.さんの個展のオープニングパーティ。クリエイター繋がりでこられている方が多いので、みなさん話が盛り上がっていて大盛況でした。ずっとカウンターにいましたが、お客さんと話して元気なパワーをいただきました。いろんなクリエイターの方と話すと創作意欲が湧きますね!


久本晴佳さん 
今日の気づき:
飛び込む価値

今日はmsy.さんの個展のオープニングパーティーがありました。ゲストできていただいた方が「普段喋らない人たちと話せそうな機会だったから」「こういう場所でやっぱりいい出会いは生まれるから〜」とおっしゃっていました。色々広がるクリエイターさんってやっぱり似たモノ同士でずっとくっつくのではなく、外や自分と違う分野のところに飛び込める、飛び込む価値を大事にしてる方が多いのかもと思いました。


小野幸裕さん 

今日の気づき(2023/11/20)

・ズボラは時と場合による。
はっちゃんさんへとある封筒のデザインデータを渡した時に、インクがもったいないから黒背景取って!と言われました。僕はカットの時間が少し勿体無いなと思い、封筒の周りを真っ黒にして封筒の輪郭がわかりやすいようにしていたんですが「インクがもったいない」という視点に気づくことができなかったと反省しました。
時短は大切ですが、こういうコスト管理も大切ですし、しっかり実寸に切る癖もつけようという反省の気づきでした。

・より深く、検証を進めよう。
D書店でPOPに描いているイラストがあるのですが、何度も印刷や試せることを試した結果を前田さんに見せたところ「よくなった!」と言ってもらえました。良いデザインを見極める目が成長したかもと思いつつ、ちゃんと検証すれば良いものを出せるってことだから、しっかりと思いついたものはNASUのMVVにもある「パラレルワールド」や「プロトタイプファースト」を行なって検証をしようと改めて決心した気付きでした。

今日も一日お疲れ様でした!


中川誠也さん 

今日の気づき:

・1か月前に見たUI。今見るとあまりググっとこなかった。作り直した。制作したものを寝かせる時間って大切。検証中とは違う視点で、客観視できる。

・最近、Webのことをポスト出来ていない。

・mys.さんの初個展が始まりました。mys.さんが全日在廊してお客様とコミュニケーションを取ってくださっている。いつもとは、違う職場環境で新鮮。


中山乃愛さん 

今日の気づき:11/20
・今日から個展
ポスター展とも、文字っ展とも違う、少しだけ緊張します。でも、msy.さんのおおらかさというか、雰囲気が一瞬でNASUに馴染んでいてすごいなぁと思います。
どこでも馴染める人ってなかなかいないので、この1週間を通して、msy.さんを観察します。

・常に更新を続ける
storesの商品登録を行なっている際に、SOLD OUTになった商品について終わったものという認識だったのですが、前田さんから「残りわずかって書いてあるよ」という指摘をうけて、終わったものを終わった状態で放置するのではなくそこからさらにアプデをし続ける必要があるなと感じました。
ついつい終わったものをそのまま放置してしまうことが多いので、常にアップデートできる部分はないか?の視点を身につけたいです。


村山歩弓さん 

今日の気づき:

S本を進める上で、何度も勝てるデザインを読み返しています。勝てるデザインはこれまでも何回か読んでいますが、読んで自分だけで理解するのと、ストーリーを考えながら読むのでは理解度やインプットの質が違うなと感じています。読んだだけでは気づかなかった視点や、だからこうしたらいいんだ!と納得が深いです。ありがたいと思いながら、しっかり自分のものにしていきたいと思います。


11/21(火)

浜田綾さん 

今日の気づき:

・わかろうとする姿勢
今日むらちに前デのやりとりの流れで理解できなかったところについて質問を受けました。ただ、メンションはついてたけど、メインのやりとりは他の人がしてるものでした。

自分がメインじゃないやりとりでも把握することと、その上でわかろうとする姿勢って大事だし、いいなと思った。

・心を亡くさず、心を持って行く
「忙しい、忘れるとは心を亡くしている状態」とよく言われますよね。今忙しいけど楽しいと感じているんですが、気が回らなかったり、自分の仕事量というか思考が追いついてなくて思うように進まないなと感じています。そう言う時って心を亡くしてるなと。

対して「志」と言う時は「士」の文字が「行く」の意味らしいです。心が向かうだから志。

心を亡くさずに心を持って行く気持ちをもっと大事に。


水上肇子さん 

今日の気づき    11/21

・半年ほど前から着手しているクライアントのデザインがいよいよ佳境。長く突っ込んだ仕事こそ、あらためて新鮮な目で見て、矛盾やおかしいところがないかを確認したい。今まで全く見ていない人に見せるのが一番いい気づきが得られる。

・D社のロゴ制作。コンセプトは仮決定なので今出てるキーワードからロゴ案をふわふわと制作。制作しながらなんとなく頭も整理される感じがするので、クロッキー的な感覚で作るのも思考の整理にもいいかも。


久本晴佳さん 

今日の気づき:
ボールペン開発ではなく鉛筆を探す

毎日何かしらの締め切りで疲労がヤバイ。この前、小賀に「すごく疲れてるけどやらないといけないことがある時、どうしてますか?」と聞かれてその時は「睡眠とご飯の優先順位を上げてそれだけは守る」と答えてたのですが、そういう自分の体力を調整するのもありだけど、本当に今の業務に無駄がないか?を考えるのも大事だなと思いました。「宇宙でボールペンが使えないことに気づいたNASAは、長い年月と巨額の費用を投じて宇宙でも使えるボールペンを開発した。一方ソ連は鉛筆を使った」という話があります。この話が真相かどうかは知らんのですが、そういうことをやってないか?私は体力ない人間なのでリソースに頼らなくても大丈夫な方法を探すのも大事だなと思いました。


小野幸裕さん 

今日の気づき(2023/11/21)

・アウフヘーベンで考えろ
前田デザイン室の定例会 会場の候補が上がったとき、プロジェクターを有料で支払うか、プロジェクターはあるけどマイクを持参するかの選択肢がありました。僕もその2択で考えていたのですが、前田さんから「モニターでいいんじゃない?」と言われてハッとしました。3つ目の選択肢、かつどちらの課題も解決できる。まさにアウフヘーベンな考え方。固定概念を取っ払って考えてきたいです。

・焦りは言い訳にならない
とある案件で、制作していたデザインの締切が迫っていて、焦りまくって前田さんに雑なチェック依頼をしてしまったと反省しました。焦りは言い訳にならないので、もっとどんな状況でもしっかりと詰めていいものを作り上げられる僕自身のOKレベルとパラレルワールド思考を持って取り組んでいくべき他と実感した出来事でした。もちろん、余裕を持ったスケジューリングもしていきたいです。

・気づきをMMVへ昇華
こういった毎日の気づきをNASUのMVVに紐づけるように考えるように最近はしています。MVVを毎朝読むことは意識しているのですが、実体験に消化していくのが一番身につくと思ったので、今後の気づきもつなげて身に着けていきたいです。

今日も一日お疲れ様でした!


中川誠也さん 

今日の気づき:

・タブレットの見え方
タブレットで見た際のヘッダーの見え方を久々に制作しました。
入り組んでいるヘッダーだからこそ、丁寧に。

・デザインのFB難しい。
抽象的に伝えたほうが良いところ、具体的にしたほうが良いところ。
使い分けていきたい。あとは、そのデザイナーが普段何を見れているか。によるなと感じた。

・物販を久々にしましたが、楽しいですね。
普段とは異なるお仕事で、ワクワクします。


中山乃愛さん 

今日の気づき:11/21
・魅力を語る

今日物販の担当をしている時に、一つ一つの商品の魅力を100%伝えられていないなと反省をしました。
ただただ、商品名を伝えるだけになってしまったので反省です。お、買ってみたいと思ってもらえるくらい商品の魅力を語れるようになっておきたいです。今後の自分の課題だなと感じました。


村山歩弓さん 

今日の気づき:

昨日はイベントがあったので…というのは言い訳になるのですが、昨日から抜けてしまってる部分が目立ってきています。焦っているときや注意が散漫しているときこそ落ち着いて整理をしないといけないと改めて思いました。ここで止められるように、気を引き締めます。


11/22(水)

浜田綾さん 

今日の気づき:

・羞恥心の塊
前田さんの新刊の取材をしました。その中でディレクションと羞恥心が紐づいていると言う話があり興味深かったです。

話を聞いているうちに私は羞恥心の塊だなと思った。自分の考えをTwitterで発信することにはまだまだ抵抗があります。

それは、この程度の考えなのかとか浅いなとか考えることを恥じているからだなと。でもその羞恥心を脱ぐことがディレクションのヒントになると思ったので変えていきます。

・編集とクリエイティブディレクション
似ているけど私の中では少し違う気がしています。定義づけしてみます。

編集=何かと何か複数のものがある中において見せたい方向へ文脈を作り、その強度を強くする

クリエイティブディレクション=ゼロイチから価値を最大化させるために導く


水上肇子さん 

今日の気づき    11/22

クライアントの案件でタオルの印刷業者を探していて、何社か同じ質問で問い合わせをしました。その中で一社、質問への回答はもちろん、プラスアルファでタオルの見本をその日中に送ってくれた業者がありました。
次の日、他の業者の返信が来る頃にはすでにタオルの見本が手元にある状態。返信を早くいただけたことに加え、現物が手元にあることで判断材料が増えるので、もし発注にいたらなくてもすぐに結果が出せるのが互いに時間のムダがなくとてもいいなと思いました。


久本晴佳さん 

今日の気づき:
見せ方

msy.さんの個展を、インスタグラムのリールで紹介してくれた人がいたのですが「入場無料!」が強めだったり「おしゃれアート展」「QOLが上がりそう!」という表現をしていて、なるほどそういう風になるのか…と思いました。プレスリリースで主催側から社会へ伝える時、作った人としてTwitterで応援してくれる人に伝える時、行った人として感想をInstagramで紹介する時、当たり前ですが見せ方や伝え方って色々変わるんだなと感じました。1つの方法ではなく、誰が、誰に、どう感じて欲しいを考えて一番いい表現を選んでいかないとなと思いました。


小野幸裕さん 

今日の気づき(2023/11/22)

・フォントの整理
名刺デザインをしている時にフォント選びをしていたんですが、めっちゃくちゃフォントインストールしすぎたな・・・。と気づきました。大量の選択肢はあるに越したことはないんですが、ある程度使用するもの、その形状の王道はあるので、整理をしてこういう部分での時短を図っていこうと思いました。

・物語形式へ
S本の内容を整理している時に、会話がメインの本なので「あれ?会話がつながっていないかも?」「ここだったらこう話すかもなぁ」と妄想が捗りました。
僕は物事を理解するのに時間がかかるタイプなので、こういったストーリー形式で思考プロセスとかもまとめてみると「僕は何を思ってこの作業をしているのか」がわかりやすいなと気づきました。
そこで、F社の名刺を制作して、はっちゃんさんにそのデザインを見せる時に自分がどこで何を考えたのかをデータ上に記載して送ってみルコとも試してみました。
これがいいのかはまだわからないですが、常にリモートの僕に撮ってはこういうやり方もありかもしれないなと思った1日でした。

今日も一日お疲れ様でした!


中川誠也さん 

今日の気づき:

■シンクロニシティ(違う)
NASUの小賀が、mys.さんのグッズ紹介で、トリミングステッカーのポストしようとしていた。同じく、僕も、個展が開始しましたツイートを画像付きでしようとしていた。全く同じ画像を撮影していた。

■人の注意力は、散漫。
シールの写真を見せるなら、シールにもっと集中できる(袋の質感や、シールの材質、種類などなど)構図のほうが良くない?と声がけ。背景で会場の雰囲気を伝えるのは、別のツイートでもできるよね。区別は、効く。

■小賀、写真を選び直し。
画像を見ただけで、どんな内容のツイートなのか想定しやすい。
情報の汲み取りやすさも上がる。良いじゃない!

タイムラインは、点の集まりで先になっている。前後の情報、これまでの写真の傾向も意識すると、もっと良くなる。そういうの考えると楽しいですよね。
33_img2.jpeg 89.63 KB


中山乃愛さん 

今日の気づき:11/22
・やり取りが増えるとミスしがち
いろんな方面で、メッセージのやり取りをしていると、あ!!!あれまだ返してなかった!!ということが多発しました。
ひとつずつメッセージを返す、すぐに返信できないものはJootoなどタスクアプリに入れておくなどしっかり管理していこうと思います。
みなさんの、返信もれがないようにするための技も教えてください😢


村山歩弓さん 

今日の気づき:
・読んでもらうデザイン

編集後記にも書いたのですが、今日の気づきブログを書いていて、日々NASUメンバーの気づきのボリュームが多くなって感じると同時に、だからこそ気づきの最初にタイトルをつけてくださっている気づきの方が印象に残るし読みたくなるなと思いました。最近、あるデザインをしている時に前田さんから長い文章は読まないから「一番大切な部分をピックアップしてあげる」と分かりやすい。とフィードバックをもらったところだったので、デザインともつながっているなと感じました。


11/24(金)

浜田綾さん 

今日の気づき:

・スキル発動
前田さんの新刊で取材をして以来すっかりハマっています。自分が今何のスキルを使っているかを自覚することで集中できます。あと自分が持ってるスキルの可視化にもなるので、どんどんスキル発動させます。

・グレコローマンとは
スキル発動の取材をしてた際に、粘り強い様を「グレコ」と前田さんが形容してて、私はレスリングのグレコローマンスタイルのことだなって理解しました。ただ、書籍なのできちんと解説しなきゃと思って調べたところ、グレコローマンの言葉のそのままの意味は「ギリシャスタイル」とのこと。ただ、ルールとして足を攻められないらしく、ガッツリ組み合う必要があるから粘り強いみたいな解釈に繋がっているのだろうなと思いました。

・仕事力の半分は段取り力
仕事って専門的なスキルも必要なんですが、結局は段取り力な気がします。段取りがいい人は仕事もスムーズに進められる。

・クリエイターこそビジネスマン
クリエイター飲み会で感じたことです。一流のクリエイターの方こそ営業力があるし、感じがいいし、コミュ力も高い。総合的にデキる。だからお話ししていて楽しいなと感じるのでしょうね。こういう人を目指していかねば。違う環境の人と話す大切さも感じました。


水上肇子さん 

今日の気づき    11/24

・心斎橋のイメージ
再オープンしたユニクロの心斎橋店のド派手な装飾をXで見かけ、気になってお店に行きました。中も外もすごい派手でお祭り感すごかったです。オープンのお店であそこまで派手なの初めて見たかも。やりきってました。

ふと気になってXでこのことを検索すると「心斎橋はハイブランドが並ぶ東京で言うところの銀座だからこれは違う」という意見がひとつでなくチラホラあってびっくりしました。

御堂筋側はそうですが、商店街側はめちゃくちゃ雑多で色んなテイストがごちゃまぜになってるカオスさが個人的な心斎橋のイメージだったので、あの派手さに違和感はありませんでした。すぐ近くに印象の違う道頓堀やアメ村、船場センタービルもあるし...。

街のイメージの感じ方の違いもカオスさのひとつかも、と思いました。


久本晴佳さん 

今日の気づき:
読み文字と魅せ文字

今日、前田さんとむらちと「いい感じに見える文字間」について話していました。文字のみだけど、文字間の調整や組み方で、ちゃんとデザインしてる!って感じられる文字間ってあるよねという話で、、その説明をしながら、私はデザインをしているとき、読む目的の時の読みやすい文字の時と、言葉として響かせたい魅せたい時の文字、という風に分けて考えて、文字間を調整してたんだなーと気づきました。デザイン上で無意味なことはない、というのを改めて感じました。


小野幸裕さん 

今日の気づき(2023/11/24)

・喜びを共有する
前田さんがタイポグラフィ年鑑の結果を開封するときに、大阪オフィスの状況的にZOOMに繋げなかった僕へ声をかけてDiscordのボイチャへ繋げてくれました。そして、開封。結果3つほど入選していて、中には僕が関わったプロジェクトもあり、すごく嬉しかったです。
僕は基本リモートですが、こういうときに気にかけて声をかけてくれて、かつ喜びを共有できるこの状況がとてもいいなぁと思った出来事でした。

・今この状況でどう動くか
東京事務所がなくなり、常に自宅でのリモート勤務の状況になって数週間が経ちました。また家の状況も考えるとしばらくは大阪に出張することも難しいかもしれないなと感じています。
そんな状況の中で、デザインに関する情報や仕事のやり取り、雑談のような活きた会話をどうやってしていくか、そして、どうやって仕事力を身につけていくのかをより考えて動いていかなくては行けないと最近思っています。
一番ベストな形を見つけて、NASUでもっと活躍していきたいです。

今日も一日お疲れ様でした!


中川誠也さん 

今日の気づき:

・展示の流れ
ひちゃこが、展示の始まりから終わりまでの流れを制作してくれた。実用的でとても助かる。

・執務室だけど、いつもとは違うデスクでデザイン。
見える景色や、話す人、周りの気配も感じて気分転換になった。

・見えないタスクに追われている
細分化出来ていなかったし、次回からの作業見積もりに入れておこうと思います。


中山乃愛さん 

今日の気づき:11/24

・情報をまとめる大切さ
ついに今日の夜から、前田デザイン室のアートブックプロジェクトのクラウドファンディングが始まります。
前田さん確認が必要な事項などは、私もメンションを入れていただいて漏れがないように対応するのですが、いろんなところからのメンションをまとめてくれたり、パッと一目見て理解できるように文章をまとめてくれていたり。。。
プロジェクトの進行を通して学べることが前デの中にはたくさんあるな〜〜と感じた金曜日でした。



編集後記
今日で33回目の更新となりました。いつも読んでくださっている皆さま、誠にありがとうございます。

先週はギャラリー展を開催したり、NASUが運営しているコミュニティ「前田デザイン室」でクラウドファディングが始まったりとかなり盛り上がりのある1週間でした。そんな時こそ、しっかり地に足をつけて目の前にあることを一つずつこなしていく必要があるなとみなさんの気づきを見て感じています。また、外部と方々を通じて、初めて気づくことができる仕事術などを得られることができるので、積極的に関わっていくべきだなと思いました。今日のプチ気づきです。

今週も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメントや感想をいただけると、すごく嬉しいです!

NASU&では、「今日の気づき」だけではなく「心と身体の元気の度合いを自己申告する毎朝のバロメーター報告」「NASUの社内ツイート」などもパートナー限定で公開しています。「NASU&デザインパートナーズ」についてのページはこちらをご覧ください。

それでは、来週のNASU&気づきブログもお楽しみに。(中山)