みなさま、こんにちはこんばんは。

株式会社NASU と申します。株式会社NASUは、企業の本質を伝えビジネスを成功に導くデザインファームです。表層的で好みに左右されてしまいがちな「おしゃれ」「かっこいい」だけではなく、あらゆる層にリーチし、思わず手に取りたくなる、遊び心ある「勝てるデザイン」をご提供しています。

NASUでは、ビジネスパーソン向けに会社案内型コミュニティ「NASU&デザインパートナーズ 」を運営しています。「NASU&デザインパートナーズ」は、デザインと仲良くなれる場所です。NASUのことを知っていただき、そして、私たちとコミュニティ内で共に過ごすことによって、皆さまのビジネスがデザインで勝てることを目指します。
about_メインビジュアルパソコンver_1.5x-100.jpg 207.64 KB
コミュニティ内ではデザイン制作や思考、ノウハウを公開しています。その中に、毎日NASUメンバーが「今日の気づき」というタイトルでつぶやき投稿を行なっています。
毎週月曜日に、「今日の気づき」1週間分を外部の方も読めるブログにして発信しています。

今回の気づきブログから、NASUメンバーの気づきにフォーカスしたブログになりました。前田さんの今日の気づきは、弊社が運営するクリエイターコミュニティ「前田デザイン室   」内にて発信している「前田デザイン日記」のみでの公開となります。

NASUメンバーによるつぶやきの前に、簡単にNASUのメンバー9名の紹介をします!
nasu_member (1).png 506.61 KBぜひNASUメンバーによる「今日の気づき」を覗いてみて下さい。


10/10(火)

浜田綾さん

今日の気づき:

・出会いは奇跡
NASUメディアの記事のため、ワタブルの渡辺社長、顧問の柴戸さん、前田さん、はっちゃんに取材をしました。記事にするものなので、これまでの経緯や流れを振り返るものになりました。

最後全員が言っていたのは、デザインを信頼して任せてくださった渡辺社長、NASUを見つけていつもワタブルさんとNASUの架け橋になってくれた柴戸さん、NASUのみんな、誰一人欠けてもこの仕事にならなかったということ。出会いは奇跡だと思ったし、こういういい仕事ができて幸せだと感じました。これから自分が関わる仕事全てで、そう感じられるように一つ一つを大事にしようと改めて気合が入りました。


・コンセプトの威力
ワタブルさんさんに新たに入った方のインタビューの原稿をまとめていました。その方達は、私たちが採用のお手伝いをする前に入社してそうなので、パンフレットやホームページが直接機能したかはわからないけど、制作にあたって定めたコンセプトとあった人が入社されていたことを感じました。

制作している時は家族のような社風というのは、人によって合う合わないが出そうとだなと懸念したこともありましたが、結果的にそこが心地いいと感じている人がきちんと入社してくれている。コンセプトの力とそこに沿って制作することの大切さを改めて感じました。


水上肇子さん

今日の気づき    10/10

三連休に佐渡島さん、水野学さん、山中俊治さんの八年前のデザイン経営の対談を見ました。その中で水野さんが中川政七商店の事例を挙げていて、「売上が当時9億だったものが今は45億になった」「40数億にしようというデザインを施した」という実績が強くてとても印象に残りました。数字で示すとすごく強い。実際に効果があるというのがこれほど分かりやすいものはないなと思いました。
この話以外にも、suicaの自動改札機の開発の話だったり、デザインとは何か?というのを考えるきっかけになりました。おすすめです。みなさんもぜひ!

https://www.youtube.com/watch?v=Ja5YFoyTrHw&t=2289s 


久本晴佳さん

今日の気づき:
使える日にちの見える化

スケジュールを立てる時に、カレンダーの祝日と土日の部分に乗算でグレーをかけるようにしたら、意外と使える日にちが無いということが視覚的にわかるようになり、いいなと思いました。正確な時間感覚から正確なスケジュールと優先順位が生まれるのかも〜とも気づきました。

ingectar-eの寺本さんが言ってたような「1年を1回と捉える」というのに近いですが、仕事での1週間は7日ではなく5日でとらえて考えようと思いました。


中川誠也さん

今日の気づき:2023年10月10日

・1月3日ぶりに眉毛、全剃り
今年も残すところ3ヶ月。新しい気持ちでやりきりたいので、全剃りしました。人生2度目です。全剃りをしたい欲は、25%でした。ほぼやりたくない。 そのギャップを超えてこそ、新しい気持ちになれたと思います。押忍。

・利便性と見え方。
ECサイトの詳細ページの見せ方って効率的だなと思うことが多い。すごく利便的だが、お店によって接客内容が違うように、区別はしていきたい。


小賀雪陽さん

今日の気づき
10.10

・機能を知っていると、然るべき時に調べて使える。
顔を合成する時にフォトショップの「レイヤーを自動合成」を使いました。そういうことができると知ってさえ居れば、調べて使いようがあるので機能を紹介するようなものをどんどんみたい。
ぼくはこういうアカウントで見ていますが、みなさんは何で見ていますか?
https://twitter.com/gisellaesthetic
https://x.com/HiMENOKE_NOTE/status/1711350173295853919?s=20 


中山乃愛さん

今日の気づき:10/10
・反応をもらえると嬉しい
地味に朝のおはようございます投稿をXにて行なっているのですが、いいねやコメントをもらえるとすごく嬉しいです。あ、みんな見てくれてる、今日の頑張ろうという気分になります。
最近あまりXを使えていなかったのですが、いいねやリプなどで反応していこうと思います!

・良くなる修正
はっちゃんさんがこがに指示出ししていたイラストの修正で、最初のままのイラストでも全然違和感を感じていなかったのですが、はっちゃんさんの的確な指示修正を見ていると断然そちらの方が仕上がりが違いました。気づきというより、細かい修正で印象が全然変わるのですご!と思った出来事でした。


村山歩弓さん

今日の気づき:

・「まだまだ若いから何でもできるやん」
今まで何回も言われてきた言葉だけど、今日は母校の1年生に講義をしてきて、それを凄く感じました。「まだまだ若いんだから、諦めずに頑張ってほしい」切実にそう思いました。私もまだまだ若いので、諦めずに頑張ろうって思いました。

あと、私は自分の経験を話したり、人に何か伝えたりすることは好きなんだと思いました。母校ということもあってか、緊張せずに60分間ぶっ通しで話せました。平日にも関わらず、経験として行かせていただけて感謝です。ありがとうございました。


10/11(水)

浜田綾さん

今日の気づき:

・コンセプトを決める前にすること
最近ビジネス書で流行りの?「〜の前にすること」ですが、コンセプトワークにおいてもある気がします。それは「らしさ」「ゴール」「スタート」の把握だなと思いました。どれかがブレてたら正しく導けないし、欠けていてもいけない。


・見積と想像力を働かせたスケジュール設定
今いろんな案件の提案などが重なっていて、仕方がない側面もあるのですが、それにしても動かせるスケジュールはあったはずだしその設定ができてないなと感じました。作業時間の見積もりと想像力を働かせたスケジュール設定をしなくてはと反省です。


水上肇子さん

今日の気づき    10/11

今携わっているクライアントさんのデザインのコンセプトを作るべく、仕事や会社についての全社員に向けたアンケートを実施しました。同じ質問でも世代によって微妙に回答が違っていて、上の世代になると仕事のやりがいの感じ方が具体的で、やはり経験による違いなのかな、など色々感じることができておもしろかったです。


小野幸裕さん

今日の気づき(2023/10/11)

・ 全体を通して考える
とあるデザインを制作していて、ロゴとビジュアルを別々で制作していたのですが、前田さんにチェックをしていただいて「ロゴとビジュアルはセットで使用されるものなので、セットで見た時に感じた印象が大切」ということに気づきました。作っているものが何に使われてどう展開されるのか。想像力をもっと高めないといけないと思った出来事でした。

今日も一日お疲れ様でした!


中川誠也さん

今日の気づき;2023-10-11

・1ドットの装飾
きめ細やかさを感じさせるために1から2ドットの装飾を使うチャレンジをしました。うまく効果的に使いたい。

・これを見たあと、どのページに行くのか。をよく考えます。

・機能を豊富にするとごちゃごちゃになるし、UIの種類(ルール)も増える。シンプルにシンプルにを意識しながら豊かにする。


小賀雪陽さん

今日の気づき
10.11

・いい人すぎるよ展で、「最後尾にいる良い人に、最後尾の看板を持ってもらう」という実験?をしていました。
スタッフ足りない日は、お客さんに案内パネルを持って頂いてはどうか、というのが発端で始まったらしいですが、展示の内容にも合っているし、結果的にはフォトスポットになったとのことです。
リソース不足をアイデアで解消していますね...
https://x.com/sugurumyoen/status/1711980427991474668?s=20 


中山乃愛さん

今日の気づき:10/11
・少しでも「?」と思ったらすぐに聞く
今日私の勘違いのせいで、社労士の石川さんに書類の修正をお願いすることになりました。事の原因はそもそも、私の中で「?」が残っている状態で、自分なりの解釈をして納得してしまい話を進めてしまったことが原因です。
申し訳なさと同時に、「?」があった状態の時に念のため確認なのですが〜など話せていたら修正依頼をすることもなかったのになぁと…
小さな「?」も見過ごしてはいけないなぁと思いました😭


村山歩弓さん

今日の気づき:

・すぐやると思っていてもメモは大切

すぐやると思っていてメモをしていなかった…ということが今日は幾つか重なってしまいました。その時はすぐやろう!とかすぐ出来ることだ!と思っていても、1日の中でも状況は変わっていくので、テキストでメモを残しておくことは必ずしておかないといけないと思いました。

今制作している本の原稿でも同じような項目があって、最近テキストに残しておくことが大切だと残したばっかりなのに…と反省しました。

メモは残しておいて損はないので、メモをする習慣をもっとつけていきます。


10/12(木)

浜田綾さん

今日の気づき:

・NASU本よい
最近本の仕事をしていて、NASU本に原稿のヒントを求めることが多々あります。今更ですが、改めてこの本いいと思います。粗い部分もあるんですが、そこ含めて魅力だよなと。

前田さん、NASUのフィロソフィーブックだと思う。


・ならでは感
M社のGさんとの打ち合わせを経て、この出版社で出すならこういう本だよねの意義を考えた。これまでは本を出せたらいいよね〜くらいにしか思ってなかったけど、出版社さんの強みとかならでは感をしっかり踏まえた上で本を出す方がよりシナジーを出せる。そういう意識をもっと持とうと思った。


水上肇子さん

今日の気づき    10/12

なかなかつかみどころのなかったクライアントさんの本当の課題が今日の打ち合わせで少し垣間見えました。元々は採用のためのデザインでしたが、目先のコンセプトより会社の「らしさ」を意識することで、もっと大事な部分に寄り添える気がしました。とらえどころのない中、前田さんの出したキャッチーなワードがゴールへの道標になっていて、すぎょいと思いました。


小野幸裕さん

今日の気づき(2023/10/12)

・確認。ではなく相談。
前田さんにチェックをしてもらう時に、よく確認してください!と言いがちなんですが、自分のなかで迷いがあるものもあったり、口頭で伝えたいこともあるので、やはり時間を確保して相談する時間は必要だなと改めて気づきました。僕は結構考え込んじゃう(+完璧主義)タイプなので、もっと気軽にわからなくなってきてしまったので、相談したいです!と言えるような動きができるように意識していこうと思います。

・名付けると言うこと。
子どもの名前が決まりました。
投稿もしましたが、小野 衣都(いと)くんです。ずーっと子どもができた時から悩んでいたんですが、決まった時にすっきりと道がひらけたような感覚があったので、正しい選択だったんだなと感じました。これから背負っていく名前を名付けるのってすごくすごく神経を削るなと実感しました。
一概にまとめられるかわかりませんが、デザインでもコンセプトや物差しは名前のように企業と一緒に末長く歩んでいくものなので、この名付けた感覚を大切に意識して取り組んでいこうと思いました。

今日も一日お疲れ様でした!


中川誠也さん

今日の気づき;2023年10月12日

・フォントの幅。
前田さんより、幅の狭いフォントを試しては?とフィードバック。
フォントには、幅が狭いもの、普通なもの、広いものがある。全く意識できていなかった。フォントも日頃から意識しよう。意識できる範囲を広げる。

・はっちゃんさんが参考サイト探しで、オサムグッズのWebサイトを見ていた。すると、つい最近リニューアルされていた。    泣いている女の子、ベティがかわいい。服を着たいと思った。あと、猫のキャットは、いつみてもかわいい。


小賀雪陽さん

今日の気づき
10/12

・ゆったんさんの前の会社であった出来事。
電話がつながりにくい印刷会社に、どなたかが「電話がつながりやすくなる方法ってありますか?」と聞いたそうです。
結果、カスタマーサポートとは別の電話番号を紹介してもらえたそうです。小賀は勝手に、無理だろうなーと決めつけているからか、思いつかなかった方法でした。

・Xで調べると、リアルな口コミが見つけられる。
普段からよくやっていますが、解決の糸口がすぐ見つかったりして面白いです。


村山歩弓さん

今日の気づき:
・現状整理で見えてくる

あるミーティングで何を話そうかな?と思っていた時に、現状を一旦整理してみようと振り返りました。現状を整理すると、課題や今出来ていないことが浮き彫りになって改善するところが見えてきました。前を向いて進んでいくことも大切だけど、一旦立ち止まって整理することも凄く大切だなと感じました。


・感想には新しい発見がある

昨日、母校で講演してきたときの感想文を先生が送ってくれました。凄く沢山の嬉しい言葉を書いてくださっていて、ハッピーな気持ちになったと同時に、私が話すことでそういう学びを得てくれるんだ!という発見もありました。感想はお礼を伝えたり気持ちを伝えるというだけではなくて、発見や気づきにもなることを実感しました。


・テーマは「感動」なのかもしれない

私がデザイナーになるきっかけは、大学生の時にお世話になったデザイナーさんの仕事に感動をしたからです。元々ブライダル業界に興味をもったことも、色んなことに興味があって挑戦してみたいと思うことも、人におすすめしたいと思うことも、感動がキーワードとしてあるなと思いました。私が思う感動は、期待や想像を超えるであったり、良い意味の裏切りを意味することが多いです。デザイナーはそんな仕事ができる職業だからなりたいと思ったことを改めて認識しました。そういうデザイナーになれるように、精進します。


10/13(金)

浜田綾さん

今日の気づき(10/13分)

・型で考える
TOMORROWGATEさんで開催されてたコピーライターの富田安則さんのセミナーがめちゃよかったです。コピーライターとして仕事することが増えましたが、もっと品質を上げてかつ安定させるためには?と思っていたのでいいタイミングでした。

過去のお仕事事例紹介だけではなく、いいコピーを書くには数いっぱい書いても意味がなくて、コピーのも型があるから、その型を意識して書くことの説明があってワークもたくさんありました。それこそ書く「前に」考えることの方が重要という話は目から鱗でした。早速仕事に生かしたくてうずうずしています。


・職種の越境
富田さんに「いいデザイナーの条件は何だと思いますか?」と聞いたら「職種を超えて話ができること、デザイナーでもコピーを考えるし、コピーライターもデザインを考える。それができる相手がいいし、そういう人が多いのはいいチーム」と言ってました。前田さんがNASU本で書いたことと同じですね!!


水上肇子さん

今日の気づき    10/13

来週のF社の撮影で、新しいロゴの入った制服やロゴのパネルなどを使うのですが、よく考えたら今の社員さんにとってロゴの初お目見え。先方に「従業員に見せて大丈夫ですか?」と言われてハっと気づきました。きちんと経緯やロゴの想いなどしっかり共有しないと、社員さんも撮影に臨めないなと思い、そこから話が進み、ロゴのプチお披露目会をやることに。

確認いただいてよかったです。むしろ自分が気づくべきだったなと反省しました。撮影はその日の一発勝負なので、事前の準備がめちゃくちゃ大事。他に抜け漏れがないか、もう一度きちんと確認しようと思いました。


小野幸裕さん

今日の気づき(2023/10/13)

・引き継ぎは難しい
占いでも言われたんですが、僕は手放すと言う行為が苦手らしいです。らしいですと言っても、実感しているし、ドキッとしたので事実なのですが…。実際に産休前に色々とタスクを整理していて、こがやむらちに伝えるのがとても難しいなぁと思いました。逆に完璧を目指しすぎずに、余白のある渡し方をして、あとは言葉で補足してラリーをした方が僕は向いているのではないかなと感じたので、今後一度試してみようと思いました。


中川誠也さん

今日の気づき。2023/10/13

•渡辺ブルドーザ工事株式会社さんの写真撮影をしてもらったカメラマンさんとMTGをしました。    何を話せば良いかしどろもどろなりましたが、会話の中でのやりとりで、信頼できる方だなーと感じました。楽しみです。

•自分の殻を常に破る

•遅くまでデザインしていると、次の日の夕方から少しパワーがでない。若くありたい。体力つくるぞ!


小賀雪陽さん

今日の気づき
10/13

・前田さんは昔、印刷会社さんからもらった紙の値段表をずっと持ちあるいてたそうです。野球部がバットと一緒に寝る、みたいな。四六時中、手の届くところに置いておくと良く吸収できそうです。

・フランスの告知物はハガキサイズがほとんどらしい...です。知らなかった。

今週もお疲れ様でした!


中山乃愛さん

今日の気づき:10/13
・どこがつながるかわからない
NASUnewsの記事を綾さんに確認していただいている際に、次々と、綾さんが参考になるXの投稿や、キーワードを拾ってきてくださいました。日頃から情報をチェックしているからこそ、すぐに引き出せる状態にあるんだろうなと思いました。綾さんの提案してくださった中に、私も一度は見かけたことのある投稿が入っていたのですが、NASU newsの内容と結びつけて考えることができていなかったため、もっと俯瞰的な目で見れるようになりたいと思いました。


村山歩弓さん

今日の気づき:
・言葉にすると腑に落ちてより理解ができる

綾さんとある修正箇所について話していて、私はなんとなく「分かりやすくしてくれているんだな、確かに簡潔に伝わりやすくなっているな」と思いながら修正していたのですが、綾さんが「こういう箇所をこういう理由で修正してくれている」というのを言語化してくださって、すごくその後の修正の理解度が変わりました。言語化ってすごく大切だなと思ったし、その時の選ぶ言葉で伝わり方や考え方が変わるなと思うと、もっと普段から言葉選びに気をつけたいなと思いました。



編集後記
今日で27回目の更新となりました。いつも読んでくださっている皆さま、誠にありがとうございます。

先週は祝日があったため、4日間の気づきのまとめ記事になりました!先週私は、1日書き忘れをしてしまいました。いつもは定時6時半のタイミングで書いているのですが、その日は業務がキリの良いところで終われずそのままズルズルと...。決まった時間に気づきを書くというルーティーンの大切さを改めて実感する機会になりました。今日のプチ気づきです。ちゃんと決めたルーティーンは守ります!

今週も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメントや感想をいただけると、すごく嬉しいです!

NASU&では、「今日の気づき」だけではなく「心と身体の元気の度合いを自己申告する毎朝のバロメーター報告」「NASUの社内ツイート」などもパートナー限定で公開しています。「NASU&デザインパートナーズ」についてのページはこちらをご覧ください。

それでは、来週のNASU&気づきブログもお楽しみに。(中山)