みなさま、こんにちはこんばんは。

株式会社NASU と申します。株式会社NASUは、企業の本質を伝えビジネスを成功に導くデザインファームです。表層的で好みに左右されてしまいがちな「おしゃれ」「かっこいい」だけではなく、あらゆる層にリーチし、思わず手に取りたくなる、遊び心ある「勝てるデザイン」をご提供しています。

NASUでは、ビジネスパーソン向けに会社案内型コミュニティ「NASU&デザインパートナーズ 」を運営しています。「NASU&デザインパートナーズ」は、デザインと仲良くなれる場所です。NASUのことを知っていただき、そして、私たちとコミュニティ内で共に過ごすことによって、皆さまのビジネスがデザインで勝てることを目指します。
about_メインビジュアルパソコンver_1.5x-100.jpg 207.64 KB
コミュニティ内ではデザイン制作や思考、ノウハウを公開しています。その中に、毎日NASUメンバーが「今日の気づき」というタイトルでつぶやき投稿を行なっています。
毎週月曜日に、「今日の気づき」1週間分を外部の方も読めるブログにして発信しています。

この気づきブログは、NASUメンバーの気づきにフォーカスしたブログになっています。前田さんの今日の気づきは、弊社が運営するクリエイターコミュニティ「前田デザイン室 」内にて発信している「前田デザイン日記」のみでの公開となります。今年はさらに思考を深めた日記を書いていくそうです。

NASUメンバーによるつぶやきの前に、簡単にNASUのメンバー9名の紹介をします!
nasu_member (1).png 506.61 KB
ぜひNASUメンバーによる「今日の気づき」を覗いてみて下さい。

1/22(月)
浜田綾さん

今日の気づき:

・ブロガーの可能性
はあちゅうさんが、誕生日を迎え、自身の活動について「女性に選択肢を提供したい」と書かれていました。その手段としての(これは私の解釈)発信だと言っていました。

有名ブロガーでもあったイケハヤさんですが、今はそこでマネタイズしてないと思うんですよね。レベルは全く違えど私もそうだし。

うまくまとまらない気づきなんですが、要はブロガーってなんにでもなれる可能性を秘めた存在なのだなと思った。


・よくする姿勢
はっちゃんが書いてることと同じエピソードについて。もっと何かいい方法はないかな〜と思っていたのに、解決法が思い浮かばなかったからどう伝えようかなーと迷ったのと、変に遠慮してしまい忘れてしまってた。姿勢としてすごく良くないと反省しました。もっと良くしたいと感じたことは、思った時に伝えること。


・句点
前田さんの新刊の原稿でリライトを進めているのですが、「この項目は句点が少ないからもっと多めに。音読してみて」と言われた箇所は本当に句点が少なかった……。音読してるつもりだけど、実際は音読と黙読の間くらいだったので、結局ちゃんとできてない。声にだして音読します。


水上肇子さん

今日の気づき    1/22

・距離を置く
日曜に社内のDiscordを徘徊していて、数ヶ月前に撮ったある案件のメインビジュアルのボツ案を見て「これやん」って思いました。その当時は違うかなと思っていたのですが、時が経ってクライアントのいろんな話を聞き、私の中で情報がアップデートされていたので見え方が変わりました。決定していたビジュアルは何かが足りないとずっと感じていたのですが、それが補われている感じがしました。
時間をおいて見ることは状況によってできないこともありますが、できるだけ距離を置いて新鮮な目で見えるように心がけようと思いました。


久本晴佳さん

今日の気づき:
変化がなぜ大事か?

今日、とあるブランドのロゴがリニューアルしたのをみたのですが正直「新しいやつが悪いわけじゃないけど、前のままでも特に良かったんじゃないかな」と感じました。どっちでもいいな〜と思ったと同時にデザインに変化が起こせてない状況ってこういうことなのかなと思いました。とはいえ、そのブランドに関しては私は外から見てるだけなので、もしかしたら社内にとっては意味がある変化なのかもしれないのですが…。変化を起こすべきところで「どっちでもいいんじゃない?」と思われない、思わないように気をつけようと思いました。


小野幸裕さん

今日の気づき:

とあるバナーのフィードバックをもらったときに、基礎がまだ身についてないな、辛いなと思う場面がありました。前田さんから伝えられた内容をフルで先回りして理解するのは、まだ難しいと思いますが、せめて指摘された点に「違和感」を感じられるようになりたいと思いました。良いもの・悪いもの、それぞれまだ観察が足りないので、より意識をしていきます。"
中川誠也さん "•牛丼を頼むとき、いつもノーマル牛丼を食べている。牛丼以外は、何も載っていないやつだ。1番美味しいと感じているからだ。

半年に一回ほど違う味を頼む。今日はチーズの乗せのようなものを人生で初めて食べた。やっぱり、ノーマル牛丼が1番僕にあっている。試すことで、より今の価値観が強まっていく。ただ、チャレンジすることは大切。デザインと同じ。

•Webサイトを通してサタケさんの考え方に触れている。毎度感じるのは、ユーザー視点のUXをかなり大切にしていること。サタケさんWebやUIデザイナーになっていたらどうなっていたのだろうと思う


中山乃愛さん

今日の気づき:
・集中力を鍛える
採用パンフレットと会社案内の文字校正を行いました。
自分の見逃しのせいで、誤った文字のまま印刷されてしまうなんてことがあってはならないので、校正は普段業務よりさらに集中力が試される気がします。
気づいたら時間がかなり経っていて、こんなに集中力続くんや!と自分にびっくりしました。
自分が集中できた時の状況を覚えておいて、再現性のあるものにしていきたいです。


小賀雪陽さん

今日の気づき:

・セミナーをやるにあたって、勉強しなおしている。
勘や雰囲気でやってしまっている部分を、知識でスッキリさせたい。話は変わるが、めちゃくちゃドキドキしている。頑張る。

・土曜日の気づきです。
とあるスーパー(名前忘れちゃいました...)では、惣菜チーム、鮮魚チーム、精肉チームと部署ごとに売り上げを競い合っているのだそう。また加工する人件費を省き、質やお値段に還元している。行きたい。なんと言う番組で見たか忘れましたが、ここまで本気の人たちが集まっているなんて、と感動した。

・これまた土曜日の気づきです。
お昼に点けた「もしマネ」という番組でやってた話が面白かった。

「電材買取センター」という、リサイクルショップを立ち上げた創業者の話。
電材、部材、工具、エアコン部材などを対象としていましたが、立ち上げた当初「何をやってる店なのかわからない」ことから間違えて入るお客さんがほとんど。しかも来ても1日2人とか。

そこで社長が企画したのが、「いらんもんガチャガチャ」。
お客さんに「こんなんいらんよ」と言われた際、「ウチで買い取りましょうか」と顧客体験をしてもらう。
何をやってる店なのかを実体験してもらう企画。おもしろい。


1/23(火)
浜田綾さん

今日の気づき:

・スーパーパワーアップチャンス!

書籍や紙の冊子が一番成長すると前田さんがXで投稿されていたんですが、完全同意です。今、書籍2冊、パンフレット2社分進めています。

特に台割、構成から最後の入稿まで、ほぼ丸っと自社でやるものはなおさら力がつく。大変だなと感じる時もあります。でももちろん楽しいですし、やりがいも感じています。パワーアップチャンスが同時に訪れている!と思っています。


水上肇子さん

今日の気づき    1/23

・集中できる部屋の条件

初めてフェチ部屋で長時間作業してみました。かなり集中できていいスペースだなと思いました。前にミサワホームのモデルハウスに行った時に見た資料で、天井が高い部屋はクリエイティブな発想をするのに向いていて、天井の低い部屋は集中するのに向いていると書かれていたことを思い出しました。フェチ部屋は天井が低いわけではないですが、適度な広さと窓のないこもり感がいいのかなと思いました。


久本晴佳さん

今日の気づき:
データベースは大事

NASUの会社案内を作るにあたって掲載情報や受賞歴をあつめていたのですが、NASUのお知らせにまとまってるので助かりました。そこから抜き出すのにも時間がかかったので、探すところからだったらもっと
時間かかってたやろなと思います。お知らせの登録って地味かもしれませんがNASUの活動のデータベースとなってるので、コツコツやるの大事だなと思いました。


小野幸裕さん

今日の気づき(2024/01/24)

現在、NASUでは、週ごとに持ち回りでXの公式アカウントからポストをしていて、今週は僕が担当です。公式アカウントから色々と実験できるので、結構楽しく考えられています。自分のデザインの振り返りにもなるので、今週は色々と楽しみながらポストを考えていきたいと思いました。
また今回の経験で、あまり自分のアカウントでフォロワー増やす意識ができなかった理由もわかった気がしました。おそらく昔からXをプライベートアカウントで使用していたので、昔からデザイン関係なく交流ある人たちと話したいという意識があるから、役割が自分にとって違うということです。
だから、思い切ってNASUのアカウント。デザインアカウントを作成するのもありかもしれないなと気づいた一日でした。


中川誠也さん

今日の気づき:

・修正もらっている場合か。
今日は、Webサイトに対するプチ会議を開いてもらい様々なフィードバックをいただきました。う~ん...いいフィードバックと悪いフィードバックが合って、今回は、悪いフィードバックです。個人的に貰ったときに反省するフィードバックは、良くない。本来は、より良くするためのものだから。二度と無いようにしたい、自分にムチを打つ。

・僕の集中方法の一つ。
切ない音楽を聞く。そして雑念を無理やり忘れて集中する。


中山乃愛さん

今日の気づき:
・対策
大きな失態をしてしまいました。ただ、起きてしまったことをやり直すことはできないので、これから同じことを起こさないための対策を考えました。
その上で、他にも対策できそうなことはありますか?とみなさんにアドバイスを求めたところ、様々な角度からのアドバイスをいただけて、本当にありがたかったです。改めてありがとうございました。
いただいたアドバイスを参考に自分の特性を理解して、それに合った方法を試してみます。


小賀雪陽さん

今日の気づき

・相談大事
NASUには「ヤバい〜〜〜チャンネル」というチャンネルがある。
今日、セミナー資料が自分のなかでこんがらがっていたので久々に使用しました。なんとなく引っかかるけど、頭がいっぱいすぎて何が原因かわからないときにすごく助かります。いつもありがとうございます。
改めてヤバいときにヤバいって言えるって、めちゃくちゃありがたいです。
とはいえ、他の業務を圧迫しているので進め方とリソースの掛け方には慎重になる。それ以外はマッハ小賀になる。

・自分と会話する
誰かと会話しながらだと考えていることがスラスラでてきたりする。
それと同じでやることを書き出すと、自分と会話しているような感覚になり、スラスラ進んだりする。


1/24(水)
浜田綾さん

今日の気づき:

・マネジメントレベルチェック

華僑Jさんってtik tokなどで発信してるビジネス系インフルエンサー?の方がいます。私は結構この人の動画を見るのが好きなんですが、今朝見かけた動画で、なるほどなーって思ったのは、マネジメントレベルを見極める方法です。

今自分がやってる仕事が以下のどれに該当するかを振り分けます。

1.スキルで勝負する仕事
2.仕組みで人を動かし勝負する仕事
3.文化を作る仕事


1が多ければ初級、3が多ければ上級というふうに見るらしい。私は自分の仕事は1-3までそれぞれあるけど、数で言えば1>2>3なので初級だなと痛感した。


水上肇子さん

今日の気づき 1/24

・沼る前に
1日を通してやりたいタスクを朝書き、いざやり始めると同じ仕事に没入して延々とやってしまいがちなので、めちゃくちゃ今沼ってるなと感じたらあえて離れることを意識しようと思った。離れて他の仕事をすることで後で戻ると違う見え方になる。


久本晴佳さん

今日の気づき:
作り方を変えてみる

サイバーエージェントの資料のデザインはなぜいい感じなのか?という記事を見つけ、読んでみたらコロナ禍やペーパレスの流れに沿ってpdf資料は印刷しない、webで縦スク閲覧前提の、webデザインのような作り方をしてるらしいです。知らなかった…。私は基本アートボードは左から右の横並び設定なのですが、その記事を読んで確かにと思ったので、上から下の縦並びにしてみたら少し作りやすくなりました。作り方を変えるだけで結構変わるなと思いました。作りたいものに合わせて作り方を変える柔軟さを大事にしたいと思いました。


小野幸裕さん

今日の気づき(2024/01/25)

やることがどんどん蓄積されてきたので、タスク管理術とかみんなどうやっているのかなぁというのが気になって調べていました。そこでたまたま日経ウーマンのタスク管理術を見たのですが、今までやってきたこと(始めた時間・終わった時間を書く など)が濃縮されていて、やっぱりタスク管理はここに尽きるんだなぁと腑に落ちた感覚がありました。
あとは忘れないようにPCにも残すし、メモに手書きするのもありだなと感じる今日この頃です。

https://woman.nikkei.com/atcl/doors/cc/wom/091700002/061300061/?P=2 


中川誠也さん

今日の気付き:
確認用のデザインは、20分以内で。
デザインを作り込んでから確認を出す癖が僕にはあります。今日は10分程手を動かしたデザインで前田さんチェックをしました。僕は方向性を誤解して間違っていました。ただ、後戻りも比較的早く対応できました。    方向性を誤解していたのは、プロジェクトへの理解がなかったと反省です。

気持ちいいを知っている、再現できる(しようとする)デザイナーと一緒に仕事をしたい。興味関心が高くないと追求しないのかもしれない。


中山乃愛さん

今日の気づき:
・全体を把握する

いま進捗どうなってるっけということが今日は多かったです。日頃から自分のボールの順番でなくても、そういう俯瞰して全体を見る意識をつけておきたいです。
そうすることで、ここ手伝えそう!だったり、ちょっと遅れ気味かもなど早期発見などにも繋がるのかなと思いました。


小賀雪陽さん

今日の気づき:

・仕事上での気づきとは違うんですが、大介(小賀の父)が三つ折りパンフを作りたいらしくぼく個人に相談が来た。
グラフィックデザイナーが何をする仕事なのか、ハッキリはわかっていない感じが前からあったのでこれを機に伝えたい、デザインの力を。

添付画像は父が書いたラフです。(文言が意味不明すぎる。笑)
何が言いたいかと言うと、頼ってもらえて少し嬉しかった。
koga1.jpeg 175.04 KBkoga2.jpeg 189.83 KB


1/25(木)
浜田綾さん

今日の気づき:

売りたい!:
尊敬しているライターの古賀史健さんの昨年出した新刊が10万部を超えたと知りました。すごい…!やっぱり数字は正義ですし内容もいい。そういうものを生み出せる人になりたい。自分がそうあれるのか。そうあるための行動ができているのか?を問うていきたい。


身が引き締まる:
これを目指さないといけないなと身が引き締まりました。具体的で参考になります。

https://note.com/take/n/ne30165b4661c?sub_rt=share_pw 


水上肇子さん

今日の気づき 1/25

・損をしたくない
文字組みセミナーの売れ行きがすごい。チケットを取り損ねたり、めちゃくちゃ売れてる様子を目の当たりにすると、損をしたくない気持ちが働くのかなと思いました。昔、大学で数人に囲まれてサインをお願いされてる方がいて、有名人なのかな?と思って誰かわからないのにサインを書いてもらったら大友克洋さんだったことを思い出しました。


久本晴佳さん

今日の気づき:
諦める、明らめる

今日は、予定外のことが多くて、朝のバロメーターに「デザインマシンガンの気持ちでいきます」と書いたのに全然デザインマシンガンになれませんでした。予定通りにいかない、思ったようにいかないって正直テンション下がります。でも、やるべきことが増えているってことなのでテンション下がってる場合でもないし、、と思って「諦める、明らめる」という言葉を思い出しました。「諦める」は断念みたいなニュアンスですが「明らめる」は事実をはっきりさせる、みたいな意味みたいです。断念したって思うと自分がダメなやつのように感じますが、明らめると思うと、やるべきことをやってるだけ、と冷静になれます。思い通りに行く方が珍しいし、明らめるの精神を大事にしようと思いました。(前田さんか岸畑さんが言ってた気がしたのですが、全然ツイート出てこなかったです。どこで聞いたんだろう…)


小野幸裕さん

今日の気づき(2024/01/25)

人は漠然とした状態では動くことができない。実体験した気づきです。今日は溜まってきたタスク整理を中心に行っていたのですが、いつどこで誰が何をするのか、明確化された時に頭の中が「ペカーッ」って晴れた気分になりました。漠然とタスクに追われる日々よりも、先のゴールを見据えて、そこまでどうやって走っていくのが良いのか。整理することは楽しいし、とても良い道標になるなと感じた一日です。やっぱり僕は「理解できていない」ことに恐怖を感じる人なんだなと自己理解もできました。

・・・・実際それでやることが片付いたわけではないので、粛々と進めてはいきます😇


中川誠也さん

今日の気付き:

初心を思い出す。
つい「なんでだよ!」と思ってしまう時がある。初心を思い出そう。社会という名の荒波に飲まれ、自分まで荒ぶってはいけない。


中山乃愛さん

今日の気づき:1/25
・手に入らない限定感
セミナーのチケットが増枠して30分も経たないうちに完売したのをみて、手に入らないかもしれないというプレミア感がついているのを実感しました。
それだけ需要があるということも顕著にわかったので、明日のセミナーの成功を祈るばかりです。今回NASUを知ってもらえた方々にもっと知ってもらえるよう、リプやメッセージなどフォローを丁寧に行なっていきたいです。


小賀雪陽さん

今日の気づき

・5分悩んだら5分で書く
時間は試しながら調整必要かも。
今やっていることに引っかかりを感じたら、とりあえず書く。
5分考えてまとまらなかったら、5分で要件を書きだす。
ダメなら休憩でリセット、あるいは別の場所を進める。
自分の今の脳みそのコンディションはなんとなく把握しているので、今はそれを常に意識する。書くことは、考えること。


1/26(金)
浜田綾さん

今日の気づき:

・マーケッター
「超・文字組力」セミナー無事終わりましたね。小賀、前田さんお疲れ様でした!マッキー配信、のあちゃんサポートありがとうございました。前回を大きく上回る参加者さん、内容もパワーアップしていて本当にすごいです。何より参加してくれた人からの反応もよかったし、ありがたいですね。

このセミナーきっかけでお問合せがあったことも含め、やっぱり「文字組」へのニーズが高いんですね。そういう世の中の流れを見ながら、これをやったらどうかな? を試す前田さんのマーケット感覚が改めてすごいと思いました。

・当たり前を大事に!
F社のパンフレットの入稿でした。で、今日の読み合わせで気づけたのですが、いくつか間違いがありました。

以前失敗したことがあるんですが、一番危ないのは、社名とかサービス名とか見慣れすぎて当たり前だと思っているところ。当たり前すぎたり、ささいな記載で原稿のシートへの転記が漏れているところ。それが一番危ない。

全部大事なんですが、当たり前のところは特に落とさないようにしないといけないと思いました。


久本晴佳さん

今日の気づき:
NASUの数字

今日開催の超・文字組力の参加者がなんと350人超えでした!すごい!NASUのTwitterも、運用やツイートを色々試していて今の所フォロワーがいい感じに伸びてるみたいです。ゆったんのツイートも伸びてました。
他社の強みを色々見ていて、数字出せるとすごく強いなと感じたからか、最近NASUの数字に敏感になってきました。いい結果が出たら、すごーい!嬉しい!だけじゃなくて、なんらかの形で外にも伝える、ノウハウ化する、当たり前の感覚をもっと大事にしたいと思いました。


小野幸裕さん

今のタスクを全て書き出して4分類してみました。

🔴 重要で緊急(締切間近)
🟠 重要だけど緊急ではない(要準備が必要なもの)
🟡 緊急だけど重要ではない(メール対応など)
🟢 緊急でも重要でもない(雑務など)

最初は疑心暗鬼で振り分けていたのですが、意外と全てのタスクに割り振ってみると優先すべきことがなんなのか可視化されて、時間を効率よくクオリティを上げるための時間を過ごすことができそうです。業務終わりに毎日振り分けて見て、効果を見てみようと思います。


中川誠也さん

今日の気づき

配信楽しい。
ZOOMとYouTubeを繋ぎ、今日は「超•文字組力」を配信しました。Yotubeは、200人近くが閲覧されていました。僕はコメント欄の質問をまとめたり、簡単な受け答え等を行ってました。現地参加の方は、ほとんどが初めましての方でした。そして次のイベントも行きますと、満足度の高さを感じました。



編集後記
今日で41回目の更新となりました。いつも読んでくださっている方々誠にありがとうございます。

気づきにもたくさん出ていたのですが、先週はセミナーを開催しました。結果的に399名もの方に申し込みをいただきました。
どんな情報に需要があるかわからないので、少しでも反応の良かったものは積極的に発信していくべきだと感じました。今日のプチ気づきです。

今週も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメントや感想をいただけると、すごく嬉しいです!

NASU&では、「今日の気づき」だけではなく「心と身体の元気の度合いを自己申告する毎朝のバロメーター報告」「NASUの社内ツイート」などもパートナー限定で公開しています。「NASU&デザインパートナーズ」についてのページはこちらをご覧ください。

それでは、次回のNASU&気づきブログもお楽しみに。(中山)