みなさま、こんにちはこんばんは。

株式会社NASU と申します。株式会社NASUは、企業の本質を伝えビジネスを成功に導くデザインファームです。表層的で好みに左右されてしまいがちな「おしゃれ」「かっこいい」だけではなく、あらゆる層にリーチし、思わず手に取りたくなる、遊び心ある「勝てるデザイン」をご提供しています。

NASUでは、ビジネスパーソン向けに会社案内型コミュニティ「NASU&デザインパートナーズ 」を運営しています。「NASU&デザインパートナーズ」は、デザインと仲良くなれる場所です。NASUのことを知っていただき、そして、私たちとコミュニティ内で共に過ごすことによって、皆さまのビジネスがデザインで勝てることを目指します。

about_メインビジュアルパソコンver_1.5x-100.jpg 207.64 KBコミュニティ内ではデザイン制作や思考、ノウハウを公開しています。その中に、毎日NASUメンバーが「今日の気づき」というタイトルでつぶやき投稿を行なっています。
毎週月曜日に、「今日の気づき」1週間分を外部の方も読めるブログにして発信しています。

今回の気づきブログから、NASUメンバーの気づきにフォーカスしたブログになりました。前田さんの今日の気づきは、弊社が運営するクリエイターコミュニティ「前田デザイン室   」内にて発信している「前田デザイン日記」のみでの公開となります。

NASUメンバーによるつぶやきの前に、簡単にNASUのメンバー9名の紹介をします!
nasu_member (1).png 506.61 KBぜひNASUメンバーによる「今日の気づき」を覗いてみて下さい。

11/6(月)

浜田綾さん

今日の気づき:

・素直ってコスパがいい
素直な人と接していると感じがいいのはもちろんだけど、それってつまり心の奥まで察しなくていいから楽なんですよね。コスパがいい。変な意地とか見栄とかなるべく素直に行動したいなと思った。

・世の中を知らない
会社案内を作っていて、CSRとかESGとか会社の経営の上で大事な言葉とか概念を知らなさすぎるなと思った。

・多角的思考
コンセプトを考える上で前田さんがいつも大事にしていることだそうです。この話について書籍の取材で聞いたし、意味は理解してるんですが、実践は難しいなと改めて思った。コンセプト100回くらい作るくらいもっと経験したい。


水上肇子さん

今日の気づき    11/6

・ブレイキングダウン10の地域の喧嘩自慢対抗戦を見ていて、地元の不良を思い出した。顔つきが似てる。血の気が多く緊張感が常にあるからか、締まった顔つきの人が多いなーと思った。

・この前の文字組セミナーから、具体的にどうやったら文字組って上手くなるんだろう?とぼんやり考えている。スクールオブグラフィックデザインという本の中に「とにかくいいもの見る。」と書かれていた。文字組は鉄板のやり方やセオリーがあまり存在しないので、何がいい文字組なのか、自分なりに実感して基準を持つのが大事なのかなと思った。その上でどう扱うかに個性が出る気がする。


久本晴佳さん

今日の気づき:
伝わらない前提

今日「保存」と「公開」のボタンがあったのですが「保存」がなんの保存なのかがパッと分からず、、上書き保存的な意味だったらこのまま公開されるのかな、とふと不安になりました。結局「下書き保存」の機能だったのですが、、わかる気もするけど確信をえれないレベルの感じで難しいなと思いました。「今下書きを書いている」というステップをわかりやすく踏んでいたら保存でもわかったのかもです。自分が「こういう時こうじゃなかったからわからなかった」という引き出しがあると、作る時に役立つので覚えておきたいなと思いました。


小野幸裕さん

今日の気づき(2023/11/06)

・知って、理解を深める。
闇雲に進むのが苦手だと意識して、今日は色々と進めてみました。
なぜ?と思ったら一旦立ち止まって考える。占いなどでもよく言われていたり、僕自身も苦手意識はあったんですが、意識して物事を進めると若干進めやすくなった気がします。
前田さんやこが、むらちのセミナーでも話していましたが、苦手もできることも自分のスキルとして意識したいなと思いました。まずはスキルをいくつか考えてみます。

・モノ忘れが激しい。
僕は他のことに気を取られたら、物事を忘れてしまうことが多々あるのですが、みなさん物忘れをしないように意識していることとかってあったりしますか?
僕は以前も書きましたが、徹底的にメモを取ろうと意識するようになりました。が、他に解決方法あったら教えて欲しいです!


中川誠也さん

今日の気づき:

・shopify面白い
カスタムフィールドなるプラグインがあった。ホバー用に画像枠を設定できた。より求めだすとプラグインは有料になるだろうが、カスタムフィールドが設定できたらできることが増える。必須プラグインなども調べておこう...あと、Shopifyのオリジナルテーマ作れる方と知り合いたい。

・Webの制作フローを目次だけ作った。
次回は、具体的にやるべき項目を書いていく。これを作って運用してアップデートしていきたい。

・大手アパレルのECサイトでレディース、メンズってわかりやすく分けているところが少ない。と言っても10サイトほどしか見ていないが...


中山乃愛さん

今日の気づき:11/6
やったことないことだからこそ、殻を破るチャンス

今日前田さん綾さんはっちゃんさんから、12月のセミナー開催任命(むらち&私)のお知らせが届きました。
むらちはつい先日セミナーを終えたばかりで、間髪入れずに!?と正直驚いたのですが、次も開催することになる程の実績を残してくれたからこそ、今回だと思うので、前回からの学びを活かしてセミナー開催に向けて取り組みたいです。
正直人前で話すのは全然得意ではないのですが、そんなことも言ってられないので、皮を破るチャンスだと思ってこの機会を楽しみます。"
小賀雪陽さん "今日の気づき
11/6


・遅れての反応なんですが、Xでよく見る「地味ハロウィン」がおもしろくて好きです。あるあるをビジュアルにしていて、ぱっと見でおもしろさがわかる情報バズーカです。ぼくもやりたかった...

・セミナーで紹介してた「目より先に腕は育たない」は、実は呪術廻戦からとってきてました。デザイナーもそれぞれに術式がある。

・前田さんが紹介されていた「かぼちゃプリン」、めちゃ美味しかったです。ものすごく、濃い。


村山歩弓さん

今日の気づき:

・来月は同期ののあちゃと「言葉力」についてのセミナーを開催することになりました。正直、まだ内容は未知ですが、教えるために言語化をすることで自分の中に吸収されていくのを前回のセミナーで身をもって感じたので、次はどんなことが吸収できるのか楽しみです。プレッシャーもありますが、のあちゃんとガッツリ仕事をできることがあまりないので、どんな内容になるのかワクワクもしています。


11/7(火)

浜田綾さん

今日の気づき:

・ネーミングライツの効果を実感

「今日うちの次男が遠足で〜」という世間話を前田さんにしてて。「バンドーなんとかって名前の神戸のところに行くらしいですよ」と伝えたところ、前田さんが「神戸にそんなところあったかな?」と検索し「ああ、俺らの頃は青少年科学館って呼んでた。名前が変わったのかな?」というやりとりをしていて。調べたところバンドー化学株式会社という会社がネーミングライツを取得して名前が変更されたことがわかりました。

次男が持ってた遠足のしおりから私が読み取った情報は「バンドー」と「神戸」のみ。遠足のしおりの表紙には「バンドー」の文字がとにかくおっきくレイアウトされていたからだと思います(しおりは、子どもが作ったもの)。そう考えると、ネーミングライツってちゃんと機能しているんだなってことを実感しました。


水上肇子さん

今日の気づき    11/7

明日のMTGの日程を勘違いしていて今気づいた。死にたい。
先の日程にあるMTGは思い込みで覚えると危険なので、スティッキーズなどで常に見える位置においておこうと思いました。あとリマインダーも使う。"
久本晴佳さん "今日の気づき:
・デザインするとは?
デザインがいい感じでも結局言葉選びや魅せ方含めデザインしなきゃ、意味がないというか、読めるけど頭には残らない、なんの変化もないということになるなと思いました。最初はとりあえず作るでも、後からちゃんと固めていけるようになろうと思いました


小野幸裕さん

今日の気づき(2023/11/07)

・より動く(物理)
東京オフィスを今週で締めるので、もう通勤することもなくなるのかとふと気づきました。なんだかんだで通勤中や寄り道をしていろんな物事をインプットしていたので、それがまるッとなくなると考えて少し怖くなりました。
ずっと自宅勤務になる分、アナログでデザインと出会うことをより意識して行動していこうと思った一日でした。

・相手にわかりやすく
東京オフィスの荷物を大阪に送ったのですが、どこに何を入れたか聞かれてメモっておけば良かった…と後悔しました。メモを残すだけでも、大幅に時間が短縮できるので、そういった小さな気遣いに気づけるようになろうと思った出来事でした。
大阪のみなさん、ありがとうございました!

今日も一日お疲れ様でした🍵


中川誠也さん

今日の気づき:

・あっという間に16時
朝出社して、時計を見たら16時である事が多い。まだ16時かと余裕を持ちたい。このしわ寄せがいろいろな方面に出てしまう。

・フォントカラーって実は重要。
黒は黒でも濃い黒や、緑っぽい黒、薄いグレーなどサイトの世界観で使い分けているサイトも有る。そういった事に気づけると、拘れる数が増える。


中山乃愛さん

今日の気づき:11/7
・サイクルを作る

今日過去1ヶ月分の入金明細をまるっと整理していたのですが、かなりためてしまっていたものもあり相当時間がかかりました。
イベントの売り上げなど、収支表には当日もしくは次の日くらいに記入済みでも、入金された後の明細アップなど最後まで完了していないものが複数...。
2週間ごとに入金明細を確認して、もし入金があれば明細を取るだにアップするなど仕組み化でうまく回していきたいです。


・みんなでやると早い

引き払い予定の東京事務所からの備品がたくさん届きました。その荷解きを全員で行ったのですが、めちゃくちゃスピーディーにものが整理されていく様子に団結力の強さを感じました。
やるときはみんなでやる、という姿勢を皆さんが体現されていて鼓舞されました。


小賀雪陽さん

今日の気づき
11/7

・昨日ほぼ日のバナー模写しました。
パッと一瞬だけバナーを見て、あとは記憶を頼りに作る、
という練習?です。
最後に重ねて答え合わせするんですが、「記憶の中の正解に合わせて作ってしまった」、という感じになりました。
臨機応変に考えて、自分で正解を出すつもりでやらないと、あまり意味ないかも。

・同じく模写についてです。
「で」が少し回転されてたり、フォントそのままではなく、少しエッジを立てたりされてることに気づきました。
「で」の回転は、すぐ上の漢字の横線が並行なので、あわせて少し回転させているのかなと思いました。

細かい調整はわかったのですが、実際自分がやる時にうまく活かせるんだろうか...
もっと膨大な数をこなして、実践してみないとわからないのかなと思います。
スクリーンショット 2023-11-13 18.09.07.png 1.78 MB


村山歩弓さん

今日の気づき:

・デザインのパワースポット
私はiMacを使用しているので、なかなか自分の席から動くことに腰が重いのですが、今日はフェチ部屋でミーティングをしたのでそのまま作業をしてみました。そしたらめちゃくちゃ集中ができるし、ふと周りを見渡したら心躍るものが沢山あるので幸せでした。これからも腰が重いと思うけど、たまに使おうって思いました。あと、黄色には頭の回転を早くしてくれる効果があるみたいです。

・それがないとそこに貼れない
今日は前田さんにフィードバックをもらっていて、日付の上にDATEをつけた方が良いという話の時に、「それがないとそこに貼れない。画鋲と同じ」という表現をしていました。フェチ部屋の花瓶などを飾っている棚とも同じで、そこにそれがないと置けないという感じ。ただそれがあった方が良いというだけじゃなくて、それがある意味がちゃんとあって、昔前田さんに言われた「意味のないことはしないよ、デザインでは」という言葉を思い出しました。入社してからもこれまで、あまり考えずにデザインも見てしまっていたなと思ったので、もっとデザインを考えながら沢山見て、早く成長していきます。


11/8(水)

浜田綾さん

今日の気づき:

NASUメディアについての気づきとういうか雑感

・今作っているW社のシンボルロゴの話、NASUメディアで記事化したいと思った。デザイン運用の話。With Midwifeさんも事例たくさんありそう。CHANGE BY DESIGN(デザインの変化にフォーカス)の企画に対してWITH DESIGN(デザインの運用をフォーカス)とか?


・編集者コミュニティのやりとりを見ていて、たくさん書いてなんぼのメディアでリッチなデザインは不要とあって、それはわかる。ただ、そのたくさん書いて消耗するような感じのメディアそのものが私は嫌で、がっつりやりとりしてコンテンツを作りたいから本作りが好きなんだよなと再認識した。本が好きというより、濃いやり取りでしっかり作ることが好きなのかも。


・だったらオウンドメディアでそれをやればいい。量産型のものではなく、がっつり濃い、オウンドメディアの真逆、本みたいなの。でも結果が伴わないといけないので、いきなり全部そうするのではなく、CHANGE BY DESIGNみたいなのを少しずつ混ぜながら


・Gアナリティクスを見ていたら、やはりコンセプトワークの記事が強いしNASUにおちる。リライトしたい。タイトルももうちょい変えてSEOでもコンセプトの他の言葉でも上位表示させたい。


水上肇子さん

今日の気づき 11/8

イチローが高校球児に指導に行った時の記事を読んで考えさせられました。

昨今は褒めて伸ばす指導や自主性を重んじる風潮があり、厳しく指導されることが少ない。そんな中でどれだけ自分に厳しくなれるか?という話。
自分に厳しくあり続けるのって難しい。自分に夢を見て、常に期待するような状態じゃないと「こんなもんでいいか」となってしまう気がします。
そう考えると、前田デザイン室やNASUのフィードバックが貰える環境はすごくありがたいです。NASUは仕事という面でクオリティを担保するのは当たり前ですが、前田デザイン室は仕事以外でクオリティの高いもの作りに挑戦できる。本人がやる気であれば、楽しいの先にある自分の限界を越えることもできる。活用次第で化けるめっちゃいい場所やんって改めて思いました。

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/11/06/kiji/20231106s00001002555000c.html 


久本晴佳さん

今日の気づき
聞いてみる

昨日読んだ本に、あれこれ指示すぎると相手の「できないことができるようになった快感を奪ってることになる」あんまりよくないでーというのを書いてたので、今日は「どうしたらいいと思う?」を多めに聞いてみました。そう考えてるんだーというのが聞けて、相手の理解度が上がった気がします。あんま時間ない時はそれしすぎても良くないと思うのですが、、私はあれこれ細かいこと先回りして言いたくなりがちなので、そういうコミュニケーションの取り方も時には意識しようとおもいました


小野幸裕さん

今日の気づき(2023/11/08)

・イメージを作る
平台POPをデザインしているときに、何が優先順位が高いのか考えるために実際の写真に当てこんでイメージしてみました。実際に現場にあるのがイメージできるので、デザインへのツッコミが結構捗った気がします。Xでは投稿イメージを作成することが多々あるので、個人的に盲点でした。

・さりげないサポートは感情のコスパがいい
詰め込んだ荷物をリストアップしたものを作れば、送られてきた人が整理しやすいという昨日の話にも通ずる話です。今日プリンターの運搬をお願いした業者さんに「送り先に誰もいないから僕も自宅に向かいますね」と伝えたところ行くところは同じだから車乗ってくださいと言われ送ってもらいました。
これが正しい行動とは言えないのですが、こういったさりげなく効率のいいことを伝えてくれるのって、コスパ良く好感度が上がる行動だなぁと感じました。業者さんにめちゃくちゃ感謝です。

今日も一日お疲れ様でした!


中川誠也さん

今日の気づき:2023/11/08

・見積もりを依頼することに神経を使う、専門性が高い故に...。

・個人的に専門用語を使うことを禁止している。
ただ専門用語を使う人、少しかっこいいと思うところがある。

・色々なエンジニアさんと仕事をする。これは、今年からの目標でもよいかもしれない。そのためにするべきこととは。
NASUのWeb作りの底上げになることを信じて。


中山乃愛さん

今日の気づき:11/8
・アナログを活用する

昨日から、試験的に今日のTODOをメモ帳に書いています。
なぜかというと、今使用しているTODOアプリだとタスク確認のために都度そのページに行く必要があり、他の情報に気を取られ集中力を削いでしまうことがありました。
TODOリストを紙に書くようになってからは、次のタスクを確認する際に、その紙だけ見れば良いので、とても楽かつ集中力も途切れずにとりくむことができました。
アナログとデジタルをうまく融合させて、集中力を高めていきたいです。


・お昼のプチ運動

最近ぷよぷよしてきたことが気になり始め、お昼休憩の間20分ほどウォーキングをしています。普段通らない場所を歩いてみたり、川沿いで休憩中の人の人間観察をしたり。通勤のみだといつも同じ光景しか見ないのですが、散歩をすると新たな発見があり楽しいです。
ずっと座りっぱなしだからこそ、日常の中に運動を取り入れて健康体を目指します!


村山歩弓さん

今日の気づき:

前田さんが何故それが良いと言ったのか、それを理解しているのと理解していないとではその後のブラッシュアップの仕方が全然違うなと感じました。今日は理解せずに進めてしまっていた場面があったので、考えて、分からない時は聞いて進めていくように心がけます。


11/9(木)

浜田綾さん

今日の気づき:

・良くするためにできることは、まだまだある

Xでも投稿しましたが、「クリエイティブ・マネージメント―「デザイン」を広げるプロデュース術 」という本を買いました。サムライの佐藤悦子の単著は読んだことがありますが、他のデザイン会社のマネジメントやプロデュース事例がたくさん書かれています。前半しか読めてないのですが学びと気づきの宝庫です。

GOOD DESIGN COMPANYは、ちらっと映っていたスケジュール表(写真参照)がとにかく細かかった…!水野さんの確認のまえに由紀子さんというかプロデューサーが確認するそうです。職種の垣根はないが、誰が何をやる人か?の責任が明快に分かれているなと感じました。

GRAPHの鶴見さんは弁護士だからということもありますが、知財や働く環境(オフィスレイアウト、就業時間)にこだわっていました。

いいところをNASUでも真似したいし、いいものを生み出すための仕組みや工夫ってこういうところにもあるのだなと感心してます。また会社にも持っていきますね。


水上肇子さん

今日の気づき    11/9

自転車のパンクを直しに行った際に、チェーンにオイルも差しておきますね〜とついでにメンテナンスをしてくれたのですが、それから自転車に乗るとスルスルと漕げるようになって、こんな漕ぎやすかったんや!と思いました。こういった感じで、普段から使用しているものもずっと使ってるうちに本来のポテンシャルを失ってる可能性があるなと気づかされました。


久本晴佳さん

今日の気づき:
コミュニケーションと作る割合の変化

最近、何かを作る時の試行錯誤の時間が短縮されてきたぶん、文章で何かを書いて伝えたりコミュニケーション取ったりする時間の割合がどんどん増えてきたように思いました。そのぶん裁量を任せてもらえる所が増えてきたのかも、と思うといいことなのですが、、じっくり手を動かせてないんじゃ?「つくる」の経験値が積めてない危機感があります。
コミュニケーションって短縮できるものなのか?今はこっちの経験値を積むとき?とも思いますが、ただこなすんじゃなくて少しでも短くできる工夫がないか探して、作る時間を作っていこうと思いました。未来予知できるようになりたい…


小野幸裕さん

今日の気づき(2023/11/09)

・状況整理し、管理するのが好き
あまりに漠然としすぎたスケジューリングは苦手なのですが、直近のデッドラインに向けて何をして、どう進めなくてはいけないのか。何をするべきなのかを考えている時間が結構好きで得意だなと最近思います。
今回の東京事務所退去も割と自分的には苦にならず進めることができました(大阪への荷物は雑に送ってしまってすみません!という反省はありますが・・・)こういうスキルを活かして、余裕を持ったスケジューリングをして、デザインを行う時間も余裕が持てるように進めていきたいです。

・理由=信頼・安心
今日配達員の方が、お会計の際にレシートが途中で切れてしまったようだったんですが、何も言わずただ黙々と探して、説明もなくトラックまで戻ってしまいました。その10〜15分の間、ずっと何が起こっているのかわからず待っていたときに少しイラッとしてしまいました。
あとでなんでイラッとしてしまったんだろうなぁと考えてみたんですが、理由を伝えられずただずっと待たされる不信感と不安、これが原因だったんだろうなと気付きました。
僕も逆の立場になったときに相手を不安に思わせないように、常に報連相を意識した仕事をしていこうと思った出来事でした。

本日もお疲れ様でした!


中川誠也さん

今日の気づき:

・視線の動き。
よくわからないデザインは、視線がぎょろぎょろしてしまう。意図的でなければ避けた方がいい。ただ、最近、この意識も強すぎる気がしている。京都市のWeb制作会社、MEFILASさんの作るものは、自分にない物があるので、分析する。

・NASUは自由な職場だ。
その分自律し、デザインにすべてを注げる環境だ。最近、そこに漬け込んで、自分への甘えを感じている。もう一度、入社したときを思い出し、自分を厳しくしていきたい。いい意味で、福岡の一言も喋らなかった会社時代の己を呼び出す。


中山乃愛さん

今日の気づき:11/9
・感じたことをメモる

今日前田さんがされていた投稿の中に、
「感じる」って大事にしてたいことなのにあっという間に忘れちゃうんです。
という言葉がありました。

少し前も前田さんが同じことを言われていて、その直後は、自分の心が動いたタイミングを見逃さずにメモ帳に残していたのですが、いつの間にか忘れ去っていました。
人間がいかに忘れっぽい生き物かというのを身をもって体感しています。感じたことをメモして覚えておくことで、自分自身の言葉だったりデザインの引き出しだったりも確実に増えていくと思うので、まずは心が動いたその瞬間の自分の気持ちを大切に、言葉でメモしていきたいと思いました。それが日々の気づきにもつながっていくのかなと思います。


小賀雪陽さん

今日の気づき
11/9

・前田さんの気づきの、チェック方法の一つ「逆から読む」でなるほど!となりました。
できるだけ利用する人が見るのと同じ形でチェックしようと心がけていましたが、カーニング調整のようにイレギュラーな見方することで気づけるものもあるなと気づきました 。

・気づきじゃないんですが、今日は、1日を通してなぜか集中が浅かった...
リセットタイムで休憩したり、仮眠したりしてみてもなぜか頭がスッキリしない感じがありました。体調は悪くないんですが、なぜだろう..
とりあえずカフェイン摂ってみます。


村山歩弓さん

今日の気づき:

今日はあるフィードバックに対して、「言われたからそうした」というオペレーターな仕事をしてしまっていました。前田さんからNASUとして大切にしていることや、他の方向性を提示してもらって、気づきました。今日は反省の1日でした。オペレーター的な仕事をしたくなくてデザイナーになったのに何をしてるんだ…と自分に喝を入れました。


11/10(金)

浜田綾さん

今日の気づき:

・思い込みと確認不足
提案に向けてスケジュールにも配慮して進めていたつもりでしたが、思い込みと確認不足で直前にバタバタしてしまい反省です。提案前チェックシートみたいなの作りたい。


・熱意と思いやり
前デ、ピマズンのdiscordの進め方が気持ちがいい。熱意と思いやりに溢れている。仕事だとどうしても端的になりがちだけど、コミュニティでのやりとりみたいな感じも時に大事にしたいなと思った。


水上肇子さん

今日の気づき    11/10

クライアントにロゴ制作の方向性の提案。元々はロゴの形を整えるリファインのご依頼でしたが、幾度のヒアリングを経て「新規でロゴを制作した方が効果が最大化する」という提案を行いました。そのために過去の事例も交えて説明したところ、このロゴ制作によって会社の経営理念などを見直すことができると感じました。新しいロゴを作りたい。と言っていただき嬉しかったです。資料を作りながら、話しながら、NASUのロゴ制作は会社のアイデンティティを顕在化させているのだと改めて感じました。


久本晴佳さん

今日の気づき:
・スペーシングは朝がいい説
今日の朝、ロゴの文字間調整をしたら集中できて捗りました!朝だから集中できたんですかね…あと、朝にスペーシングをやっておけば「時間をおいてからまた確認」を夕方にできます。スペーシングは朝がいいかも説が生まれました。

・社内と社外の感覚差
msy.さん個展のロゴツイートが伸びてうれしかったのですが、やっぱり先に展覧会の内容や作品について言えばよかったかなーと反省です。中身を知ってから、それに関するものを知ってもらった方が、中身に落ちますよね。私は毎日msy.さんの個展のことしてますが、当たり前ですが社外には私たちが発信したことしか出てないので、社内と社外の感覚差に気をつけないとと思いました。会期が1週間しかないので、始まってから知ってもらうじゃ遅いり来週からもっと展覧会についてしつこく言っていこうと思いました。


小野幸裕さん

今日の気づき(2023/11/10)


・わかっていても1から説明。
渋谷事務所からもってきたプリンターが接続できず。お昼に富士フィルムに問い合わせをしました。そのときのオペレーターの方の対応が丁寧でプロ感を感じました。

ホームから右を押していただいて、下に3つ押してください。
左に押して、OKを押してください。そしたら、ホームへ戻ってください。

電話という声だけで表現しなくちゃいけない状況だからこそ、必ず最後にホームに戻す誘導をしたり、同じ手順でも繰り返し説明する内容を聞いて、オペレーターのプロ根性を感じました。
このかたのように、丁寧な誘導を心がけていきたいです。


・意外と心が落ち込んでいるかも?
子どもができたり、毎日お義母さんが来てフォローしていただけたり、完全に自宅での勤務が始まったり、環境が大幅に変化しましたが、自分的にはうまくやれていると思っていました。が!自由な時間が少なくなってみんなが成長していく様子を見たときの焦りや不安、あと親としてちゃんとしようの責任感で心がしんどくなっているのかもしれないと気づきました。

マッキーに最近喋ってないよ〜と言われてすごくハッとして…。
マッキーの気にかけてくれる優しい冗談にも笑えない自分がいたのが少しヤバいというか心に余裕がないのかもしれないと手汗がダラダラ・・・。気づきに書くのも迷ったんですが、こういうのこそ自分の中で溜め込みすぎずにちゃんと吐き出しておこうと思ってあえて書きました!いけない!

日曜髪切る予約したので、
バッサリ切って物理的にも心機一転していこうと思います!

今日も一日、お疲れ様でした。


中川誠也さん

今日の気づき:2023年11月10日

・いいロゴはグッズ化したくなる。
3Dプリンタ等を制作できるところへ前田さんとこがが訪問させてもらった。そのとき、いろいろなプロダクトを見て、NASUで制作したロゴを物理化したくなった。

・近くのとんかつ屋さんのおかずの量が多い。
毎度おかずが余る。ありがたきこと。身も心も巨漢の僕は、ご飯の日に買うのが一番いいな。


中山乃愛さん

今日の気づき:11/10
・チーム力

NASUの人たちは、拡散お願いします!とお願いすると、みなさん協力してくれるのがすごくいいなと思ってます。
当たり前のようにしてくださることが、ありがたいです。NASUに関わる人たちからも、NASUの人たちは全力で拡散してくれるという印象になっているのではないかなと思います。NASU=よい印象を持たれるような行動をしていきたいです。
なので、自分のコメントなども添えて拡散するなど自分ができることを精一杯していきます。


村山歩弓さん

今日の気づき:

•これがデザイン
わたしが作ったバナーを前田さんが実演でブラッシュアップして下さりました。情報や素材は変わらないのに、全然違う。強調させたいから大きくしていた情報が、小さくして周りに余白をもたせたことで際立ったのが目から鱗でした。あと、同じ大きさに見せたいフォントも、サイズで合わせるんじゃなくて重ねて目視で合わせていたり。学びだらけでした。

完成品を見比べるだけだと少しの工夫だけど、実際にはもっと色んなことを試している。今まで自分が作っていたものは全部ラフだったんじゃないかとさえ思ってきました。デザインって面白いかも!



編集後記
今日で31回目の更新となりました。いつも読んでくださっている皆さま、誠にありがとうございます。
11月に入って急激に冷え込みましたね、皆様体調に気をつけてお過ごしくださいませ。

感情が動く瞬間が、一番学びが生まれる瞬間かもと先週の気づきを読みながら思いました。「なるほどな」「確かに」など、自分が今まで気づいていなかったことを知る瞬間はこれからもたくさんあると思うので、その一つ一つを見逃さずに、丁寧に言葉にすることで自分の糧になっていくのかなと思います!今日のプチ気づきです。

今週も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメントや感想をいただけると、すごく嬉しいです!

NASU&では、「今日の気づき」だけではなく「心と身体の元気の度合いを自己申告する毎朝のバロメーター報告」「NASUの社内ツイート」などもパートナー限定で公開しています。「NASU&デザインパートナーズ」についてのページはこちらをご覧ください。

それでは、来週のNASU&気づきブログもお楽しみに。(中山)