みなさま、こんにちはこんばんは。

株式会社NASU  と申します。株式会社NASUは、企業の本質を伝えビジネスを成功に導くデザインファームです。表層的で好みに左右されてしまいがちな「おしゃれ」「かっこいい」だけではなく、あらゆる層にリーチし、思わず手に取りたくなる、遊び心ある「勝てるデザイン」をご提供しています。

NASUでは、ビジネスパーソン向けに会社案内型コミュニティ「NASU&デザインパートナーズ  」を運営しています。「NASU&デザインパートナーズ」は、デザインと仲良くなれる場所です。NASUのことを知っていただき、そして、私たちとコミュニティ内で共に過ごすことによって、皆さまのビジネスがデザインで勝てることを目指します。

about_メインビジュアルパソコンver_1.5x-100.jpg 207.64 KB
コミュニティ内ではデザイン制作や思考、ノウハウを公開しています。その中に、毎日NASUメンバーが「今日の気づき」というタイトルでつぶやき投稿を行なっています。
毎週月曜日に、「今日の気づき」1週間分を外部の方も読めるブログにして発信しています。

この気づきブログは、NASUメンバーの気づきにフォーカスしたブログになっています。前田さんの今日の気づきは、弊社が運営するクリエイターコミュニティ「前田デザイン室  」内にて発信している「前田デザイン日記」のみでの公開となります。今年はさらに思考を深めた日記を書いていくそうです。

NASUメンバーによるつぶやきの前に、簡単にNASUのメンバー9名の紹介をします!
nasu_member (1).png 506.61 KB
ぜひNASUメンバーによる「今日の気づき」を覗いてみて下さい。

1/29(月)
浜田綾さん

今日の気づき:

・元気は価値
元気で明るい人と会話をすると、こっちも元気になります。逆もまたしかり。なので、元気なだけでもすごい価値なのだなと思った。

・優しいと甘いは違う
最近よく感じることです。仕事をする上では、優しくあることは大事だけど、甘くなってはいけない。人に対しても自分に対しても。

・結局自分次第
中2の息子が、幼児が使うような持ち方強制箸を使っていました。自分で買ったらしい。持ち方を直したいのだとか。

彼が小さい時にも矯正箸を買い、持ち方について口すっぱく言いましたがなおらず。でも自分が恥ずかしいと感じたから、自分の意思で直そうとしたんだなと思うと成長を感じました。やっぱり変わる時って自分の意思次第なのだなと思った。


水上肇子さん

今日の気づき 1/29

・クラシック
今日はイヤホンをつけて集中タイムを午後に作りました。クラシックを聴きながらやると、音が繊細なので丁寧に取り組もうという意識になる気がします。

・レビューの時間を持つ
午後にF社さんのWebサイトの構成の見直しを顧問のSさんを交えて行いました。みんなで話しながら第三者的な目線で見る機会をしっかり設けないといけないなと反省しました。特に最近は忙しくバタバタしているので、そういった時間をあまり持てなかったのですが、今後はきちんとタスクとして入れたいと思いました。


久本晴佳さん

今日の気づき:
ズボラの精神で効率化

あまり触れることのないインデザインで作業することがありました。慣れてないツールはどうしても遅くなるし苦しい、のでなんとか楽をできないか効率化だけを考えて手順とショートカットの登録とかをして、目標時間くらいで終われました。私はあんまり忍耐力が無いのですがその性格とズボラな精神は効率化に活かしていけば良いのかーと思いました。


小野幸裕さん

今日の気づき(2024/01/29)

・行き違いにより、悲しい結果になってしまったとあるニュースが目に飛び込んできて。内容を見ていると、仕事をする上でクライアントと「真摯に向き合う」「リスペクトを持って接する」のが、何よりも大切だと痛感しました。誰かを攻撃したり嫌な気持ちにさせるようなことは絶対にしないように意識しようととも思いました。胸を張って人から喜んでもらえるプロの仕事をデザインして生きていきたいです。

・昨日髪を切った帰りに、青山ブックセンターに行きました。そこで石岡瑛子さんの一言と作品が載っている本に出会って、作品のインパクトと、一言の重みが胸に突き刺さり、思わず購入してしまいました。デザインを舐めてしまったり、気持ちが緩んでいる時には振り替えってみて、己を律していこうと思いました。


中川誠也さん

今日の気づき。
NASUアカウントでWeb関連のツイートとそのギャップ。
今日は持ち寄りツイートで僕の日でした。チップス系のツイートを行ったところ数名Web関連の方がフォローしました。ギャップが良かったのか、反応も良く面白かったです。
フォロワー数が多いアカウントのギアの違いを感じました。


小賀雪陽さん

1/29
・セミナーを通して、「なんとなくでやっていることの言語化」をもっとやらないといけないと思った。誰も言わないだけで頭で考えていることって、たぶんめちゃくちゃありますよね。
「今の自分にできていること」を分解して考えることがあまり無いですが、できないことをできるようにするヒントがある気がする。


1/30(火)

浜田綾さん

今日の気づき:

・脳を開く
前田さんの新刊の原稿の話なのですが、元ネタツイートがあるのでこの範囲で。

これに関する原稿のリライトをしていました。確かに仕事をしているとどうしても予算、制約、課題、制限がある。その枠の中に収まってしまうから、枠を越えて脳を開くための場所が必要だという話です。

マエデがまさにそうですよね。私も以前はもっとどうでもいいnote書いてたし、マエデでレポートとか自分がやりたからただ書いてる記事があった気がして。今の書籍2冊のピークが過ぎたら、、、と思ったのですが、多分そうじゃない。

それを待ってたらずっと変わらないから。思い立ったらゆるくても形にすることなんだろうな。
https://x.com/DESIGN_NASU/status/1558239475750567936?s=20


・ご自愛
月1整体でふみよんさんがきてくださいました。話をしている中で、忙しい時こそ自分のご褒美ご自愛時間をしっかりとるといいですよって話をしてくれました。

私の場合、まず食べることは間違いなくすきです。お酒も。なので、これらは確実なご自愛ポイントです。でも食べ過ぎは太るし、飲み過ぎもよくないですよね。

そうなると美容系かなと。服は人並みに好きですが、メイクとか美容系に疎くあんまりそこに喜びを感じない(エステとかは好きですよ)し、お風呂も入れば気持ちいけどめんどくさいと感じてしまうので、何をしたらご自愛になるのかなを探したい。


水上肇子さん

今日の気づき    1/30

・直でやりとりができるありがたさ
例の漫画の原作者の件で、漫画「推しの子」の中にあったエピソードを思い出しました。舞台化された漫画の脚本の内容に納得がいかなくて、漫画家と脚本家が衝突するというエピソードです。間に何人も関係者がいて、伝言ゲームとなり、互いにすれ違いが続くという内容でした。今回の真相はわからないですが、漫画のようなすれ違いは今の仕事でも起こりうる可能性があると思いました。NASUはありがたいことに直クライアントの案件が多いため、コミュニケーションが比較的スムーズに取れる環境です。直でやりとりができるからこそ、お互いの想いや本質を大事にしていきたいと思いました。


久本晴佳さん

今日の気づき:
人気の理由

今更ながら「おっさんずラブ」を最近見始めました。おっさん同士の恋愛か…と思ってすまっとみて無かったのですがテンポいいし、顔芸すごいし、言い回しも笑えてコメディーで面白かったです。おっさん同士の恋愛、という一部にしかウケないジャンルでも「面白い」があるだけでこんなに見やすいんだなぁと思いました。よく考えたらこんな受けいれられにくい題材なのに流行語大賞トップテンにはいってるのがめちゃすごい。「面白い」の偉大さを感じましたし、人気作品にはやっぱり理由があるんだなと思いました。


小野幸裕さん

今日の気づき(2024/01/30)

「細かく10分〜20分で終わるタスク数十個+1時間以上かかるタスク」これが僕の1日で気持ちよく終われるタスク分配だと気づいた一日でした。1時間以上かかるタスクは「考える系」のタスクが分類されます。これ以上分解できないものですね(リーフレットの構成など)。得意を伸ばすためにも、この状態をキープできる切羽詰まらないスケジュールを組んでいきたいです。


中川誠也さん

今日の気付き:

時間を決める
前田さんより受けた言葉。時間を決めるとそれに合わせて動かないといけないので無駄もなくなるし、逃げられない。バタバタしがちな今だからこそ明日から意識します。


中山乃愛さん

今日の気づき:
・段取り
記事の公開スケジュールを想定していた期日より、1週間弱遅れが生じました。
そもそも、公開日を設定する段階でタスクの洗い出しが甘かったことや、確認のお時間など考慮できていなかったポイントがかなりありました。
いつもざっくりとしたスケジュール決めしかできていなかったので、前田さんにアドバイスいただいた、「何時までに」などより詳細を詰めて段取りをしていこうと思います。


小賀雪陽さん

今日の気づき:

1/30
・段取り
スマホとPCの表示サイズの違いなど、「大まかな検証をしてからデザインを確認してもらう」のが当たり前になっていた。
が、デザインの方向を決めてから検証した方が早い、と前田さんからフィードバックをいただきハッとしました。考えれば考えるほど当たり前すぎて、そういう考えにならなかったのが恥ずかしい...
「先に検証しておかないと、文字サイズが変わったら印象がかわってしまうかも」と、さっきまでの小賀は考えてました。でもそこまで見た目に違いは出ないし、だいたいの調整後の状態はだいたい想像できる。こういう無駄な手間が他にもありそう。洗練させる。



1/31(水)
浜田綾さん

今日の気づき:

・鬼集中
今日はやることが多かったので、大半をフェチ部屋を使い鬼集中しました。めちゃくちゃ捗った気がします。最近ギャラリーでゆる集中するのも気に入っています。話をして連携をとる部分と集中する部分のメリハリをもっと上手につけていこうと思った。


・悲観的思考
前田さんの書籍でも入る話なのですが、悲観的な思考を持った上で行動する方が、先回りするのでいい結果につながるという話です。2冊の書籍の関門が過ぎてホッとしているはずなのに、途端に不安になっています。これって面白いのだろうか、、、売れなかったらどうしよう、、、な悲観的思考に襲われる。とはいえ、それは必ずしも悪いことでないことも知っています。最悪の状態を想定できているとも言えるので、この不安を忘れずにコツコツと不安要素をつぶしていきます。


水上肇子さん

今日の気づき    1/31

・提出の日
今NASUで制作している本のラフを提出するため、1日全力疾走した日でした。提出の日はとにかく前に進めることだけに集中できるので、雑念が取り払われやすくなる気がします。判断のスピードが早くなるのかな。このスピード感と緊張感を毎日持つように、マインドをスイッチできるようにしたいです。


久本晴佳さん

今日気づき:
センスは「カン」が大事

12月ごろ前田さんと面談した時に「センスのセミナーしてみたら?」と言ってもらったのをきっかけに、移動とかお風呂とか寝る前に「センスを人に説明するとしたらなんて伝えようかな」と考えてたのですが
センスとはつまり
・これ素敵!と感じれる「感」
・なぜ素敵か?を観察する「観」
・こうしたら素敵になるだろうと想像できる「勘」
の3つのカンといえるのかも!と思いました。合ってるかはわかりませんが、こうやってなんとなく思ってたものを言語化するのって面白いなと思いました。セミナーってそういう絶好のチャンスなんだなぁとも思いました。またちょこちょこ考えてみます。(かんがえる、にもカンがある…!)


小野幸裕さん

今日の気づき(2024/01/31)

P社さんのリーフレットについてお話をするために、訪社をしました。直接顔を合わせてお話しすることで、このプロジェクトにかける熱い思いが伝染するような感覚があったので、やはり対面っていうのはとても大切な時間なんだと改めて気づきました。勝てるデザインを提供できるように、尽くしていきたいと思います。


中川誠也さん

今日の気付き:

・サイト公開前は、まる2日ぐらい確認や修正公開準備に時間を使う。
とあるサイトの公開準備に向けてバタバタしておりました、この間隔は自覚しておこうと思います。

・チーム感が前より増してきている。前田さんを筆頭に全員がチーム間を意識している。僕は、まだ荒削りなところはあるが、磨いていきたい。


中山乃愛さん

今日の気づき:
・よく使うワード
とある企業さんの名前が一発で変換に出てこず、モヤっとする出来事がありました。そんな時に、ふと前田さんが結構前にクライアントさんの名前はすぐ出てくるように登録しているよというお話をされていたことを思い出しました。

使ったことのない機能だったのですが、そういう小さなことの積み重ねで仕事の時短をできる良い例だったので、早速取り入れてみました。
合わせて、他によく使うキーワードなども登録しておきました。


小賀雪陽さん

1/31

・ゲジゲジ → イナズマ

昔父から聞いた雑学を、なぜか思い出した。(有名なのかな?)
車の滋賀ナンバーを見て「ゲジゲジ」と貶すようなことを言う人が昔いた(滋の中にある、糸の上部分のこと)。
が、T.M.Revolutionの西川貴教は「ゲジゲジちゃう、イナズマなんや」とイナズマロックフェスを命名した。
あまり故郷愛あるタイプでも無いんですが、同じ滋賀人として誇らしくなった。
あと、どうでも良いのですが実家にT.M.Revolutionのトリプルジョーカーというアルバムが3枚ある。1枚はぼくが買ったもの。残りの2枚はどこから来たのか...



2/1(木)
浜田綾さん

今日の気づき:

・客観視
公開前のサイトのチェックを前田さんがされていて、客観的に見たら気づくこのに、気づいてなかったことがいくつかありました。

コント検証セルフですがしたけれど、やり方違うのかも。本当に誰かにチェックしてもらうやり方でもっと客観視できるようにします。


・この親にしてこの子あり
お昼頃、少し頭が痛くて、母に頭痛薬持ってる?と聞きました。それしか聞いてないのに、薬を取りに行き、おにぎりを握り、お水とセットで持ってきてくれました。曰く空きっ腹で薬を飲むのは良くないから何か食べた方がいいと。で、その後熱いお茶を持ってきてくれました。

母は昔からこういう人で、過保護だと思います。とはいえ、1言ったら察して10のことをする。それはすごいことだと思うし、私もそれに近いところがあり、母に似てるんだとうなと思いました。


水上肇子さん

今日の気づき    2/1

・自己陶酔マインド
あるビジネス系YouTuberがきつい時や辛い時をどう乗り越えるか、という動画を配信していて、「とにかく自分に酔う」と言っていました。最初は何それ?と思ったのですが、辛い時とほどその気持ちに飲み込まれてしまうので、逆に厨二病のようにその状況に酔うのも処世術として手なのかなと思いました。


久本晴佳さん

今日の気づき:
小さな変化

なんかいつも同じフォントを使ってる気がして、今日は新しいフォントをモリサワでダウンロードしてみました。ちょっと新鮮な感じがして、気持ちよかったです。ふつうは鉄板フォントでええやんとなりがちなのですが、前田さんは新しい良いフォントを発見するの上手いのがすごいなと思ってたし大事な姿勢だなと思ってたので少しずつ取り入れられたらと思います。小さな変化を意識します。


小野幸裕さん

今日の気づき(2024/02/01)

G社さん案件で、ネーミング案をNASU全員に募集していました。前田さんは「全9人という人海戦術もNASUの強み」と話していて、まさに今回はその方法が活躍した事案だったと今日のMTGで、気づきました。数を見せることで、G社さんもふるいにかけるようにヒアリングをすることができたし、僕自身もみんなのネーミング案を見て、本質にフォーカスした案を考えることができた感覚があって人海戦術の強みを体感しました。他の案件でも行き詰まった時や悩んだ時などは積極的に声掛けを行っていきます。


中川誠也さん

今日の気づき:

デザインの時間を今の半分に.
これを目標にしてます。全て大切だけどその中の優先順位をつけていきたい。

チーム感というか.
以前よりも仕事上のコミュニケーションを多くとっている気がする。大きな岩をみんなで押すイメージ。もっとチームの負担を減らしたい。不安なことも話せるようになった。この調子。


小賀雪陽さん

2/1

・三点リーダーは二つ繋げて使う。
前田さんから今日聞きましたが、知らなかったです……。
https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000322307

・仕事のテンポを意識し始めてから、ちょっとずつマシになってきた実感があります。北野唯我さんの本に出てくる「タイミングの法則」をマスターする


2/2(金)
浜田綾さん

今日の気づき:

・素直で嘘がないこと
D社の社員さんのインタビューで出てきた言葉です。素直で嘘がない人と働きたいと。曰く、失敗は絶対にある。D社は若いうちから大きな仕事を任せるから特に。

でも失敗がだめなのではなく、素直に教えてくれたらフォローできる、でもそこで嘘があるとどうしようもない。

確かになと。嘘をつくことはないけど、どこかでよく見られようとしたり、取り繕うことは私もあるから、身に染みました。素直さを大事にしないとですね。


水上肇子さん

今日の気づき    2/2

D社の採用パンフを制作していて、今まではそのパンフのメインビジュアルや核となるページを先に着手して他ページに落としていく、というやり方をしていたのですが、今回はあまり時間もないということもあり、とにかく全ページを広く浅くデザインして、解像度を上げていくというやり方をやってみました。そうするとどこを見せ場にするか、パンフ全体でデザインでどんな繋がりを作るか、流れを見てデザインできるので、進みも早くなるなと思いました。


久本晴佳さん

今日の気づき:
スキル 「ベジータ」

嫌なことや理不尽なことがあった時「自分が悪かったな」と落ち込む時が多いのですが、あんまり自分のことばっかり責めても病んでくるなと思って、反省をした後はベジータのように「くそったれーーーッッ!!」と思うようにしてバランスをとるという技を身につけました。悪いことしたらちゃんと自分が悪かったなって反省する素直さが大事なのは大前提として、長く仕事する上でどうしようもない理不尽なトラブルはどうしても避けれません。そうなった時ポッキリ折れてしまわないようにするには、ベジータみたいな反骨精神?もいるのかもと思ったんです。前職でも女性でデザイナーやりたいんやったら相当気が強くないとやってけないよと聞いたこともありました。負の感情をエネルギーに変えていけるよう、スキル「ベジータ」を上手く使っていきたいと思います。


小野幸裕さん

今日の気づき(2024/02/03)

ときどき、プロジェクトマネージャーとしての動きを考えているのですが、従来のプロマネ的な動きはNASUでは難しいかもしれないなと感じています。なので、プロマネとしてプロジェクトを俯瞰して管理しつつ、バックデザイナーとして遅れている部分や手が足りていない部分をバックアップする動きがいいのかもしれないと最近、試行錯誤していく中で思いました。頼まれる前に「気づいて先回りで停滞タスクを回収する」この動きを意識していきたいと思います。


中川誠也さん

今日の気づき:

自分のタイプ:
自分のデザインと尊敬するデザイナーのデザインとのギャップ。そんなギャップの中、日々デザインしてる。とてーも辛い。知り合いは、疲れるので上を目指すのを辞めたと言っていた。それもすごい。    僕は視野を広げもっといいデザインに出会いたいし作りたい。己を知って強くなろう。

弱虫ペダルが自分の中で再熱している。
ストイックなキャラが多くて触発される。




編集後記
今日で42回目の更新となりました。いつも読んでくださっている方々誠にありがとうございます。

本当にたまたまなのですが、私と小賀の気づきのタイトルが同じ日がありました。(実は気づきにタイトルを入れているんです)でも同じ仕事をしていたわけではなく全然違う仕事から得られた気づきだったので驚きです。別の仕事をしていても通じるものがあるという良い例を実感しました。今日のプチ気づきです。

今週も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメントや感想をいただけると、すごく嬉しいです!

NASU&では、「今日の気づき」だけではなく「心と身体の元気の度合いを自己申告する毎朝のバロメーター報告」「NASUの社内ツイート」などもパートナー限定で公開しています。「NASU&デザインパートナーズ」についてのページはこちら をご覧ください。

それでは、次回のNASU&気づきブログもお楽しみに。(中山)