みなさま、こんにちはこんばんは。

株式会社NASU  と申します。株式会社NASUは、企業の本質を伝えビジネスを成功に導くデザインファームです。表層的で好みに左右されてしまいがちな「おしゃれ」「かっこいい」だけではなく、あらゆる層にリーチし、思わず手に取りたくなる、遊び心ある「勝てるデザイン」をご提供しています。

NASUでは、ビジネスパーソン向けに会社案内型コミュニティ「NASU&デザインパートナーズ  」を運営しています。「NASU&デザインパートナーズ」は、デザインと仲良くなれる場所です。NASUのことを知っていただき、そして、私たちとコミュニティ内で共に過ごすことによって、皆さまのビジネスがデザインで勝てることを目指します。
about_メインビジュアルパソコンver_1.5x-100.jpg 207.64 KB
コミュニティ内ではデザイン制作や思考、ノウハウを公開しています。その中に、毎日NASUメンバーが「今日の気づき」というタイトルでつぶやき投稿を行なっています。
毎週月曜日に、「今日の気づき」1週間分を外部の方も読めるブログにして発信しています。

今回の気づきブログから、NASUメンバーの気づきにフォーカスしたブログになりました。前田さんの今日の気づきは、弊社が運営するクリエイターコミュニティ「前田デザイン室   」内にて発信している「前田デザイン日記」のみでの公開となります。

NASUメンバーによるつぶやきの前に、簡単にNASUのメンバー9名の紹介をします!
nasu_member (1).png 506.61 KBぜひNASUメンバーによる「今日の気づき」を覗いてみて下さい。

12/18(月)
浜田綾さん 

今日の気づき:

・ちょっとのことで印象が変わる
W社の入社インタビューのテキストを調整していました。その方から受けた印象は、気さくで仕事にも慣れていて会社にも馴染んでいる感じ。

ただまとめていくうちに、根性とか厳しいとかそういうワードが増えてしまい、本来伝えたい印象とはちょっと違うなと感じたので、ちょっとのことなんですけど言い方を変えました。

W社さんの取材はいつも対面で働いている様子を見つつインタビューできるので、五感で感じた情報を原稿に反映していきたい。


・自由だからこそ
NASUで制作する本の目次や構成などを考えていました。出版社から出す本ではないので自由度が高い分、いろいろできるけどその分悩む。

こういう本にしたいから、横書きで〜とか、こういう印象にしたいから装丁はこんな感じで〜とか、一つ一つの意図を考えながら試行錯誤する時間が楽しい。


・気分があがる
NASUメンバーのイラストアイコンをひちゃこがアップデートしてくれました。みんなの変化を見るのも楽しいし、自分の新しいバージョンのも嬉しい。新しい服を買った時のように新鮮な気持ちになれますね。


水上肇子さん 

今日の気づき 12/18

・プロセスエコノミー
虹プロ2のデビューメンバーが決まり「NEXZ」というボーイズグループが誕生しました。これまで生きてきてアイドルの良さがあまり分からなかったのですが、NEXZはオーディションからメンバーそれぞれの成長過程や想いを見ていたので、すっかりファンになってしまいました。それと同時に、こういったプロセスエコノミー的な過程を見せるコンテンツは共感を得やすくやはり強いなと感じました。


久本晴佳さん 

今日の気づき:
みんな周囲をよくみてる

今日、ナッスルイラストを作るために、先にみんなのイラストアイコンの髪型をアップデートしました。その画像を自分のチャンネルへ無言で貼ったら、すぐ反応が来て、みんな周りのやりとりもめっちゃみてるんやなと実感しました。当たり前のような気もするのですが、当たり前じゃない気もしてて。NASUらしさなのかもと思いました。


小野幸裕さん 

今日の気づき(2023/12/18)

・ずっとやり取りを進めていた会社と進めることが決定した。とても嬉しいが、正直時間かかったなぁ…とも思う。結果的に決まったけどこれが決まらなかったらを考えるとゾッとする。ただ直接会って、会話してNASUを全力で信頼していることがわかったので、この信頼を裏切らない動きをしていかないといけないなと強く思った。

・直接会うと、その人たちの人となりが見えてくる。前田さんと2社今日回ってきたけど、やっぱり直接会ってお話しするのはとても楽しいし、良い緊張感があって「ビジネスしてる」を生々しく体験することができる。この経験はとても貴重だし、直接会うことで、この人たちのために頑張ろうと心に火が灯った。

・前田さんに今回のピマズン動画のことについてフィードバックを受けた。メッセージを強く伝えようとし過ぎたと反省。伝えたいことと目を引くセンスの比重が偏りすぎた。そのフィードバックを受けて、ギリギリになってももう一度作り直そうと思った。

・前田デザイン室メンバーと土日に代官山蔦屋書店に出店をした。ゆるい似顔絵を描くイベントで、2日間で200人は集まったと思う。いろんな人たちがたくさんいたけど、描いて「かわいい、ありがとう」って行ってくれるあの生の声を聴けるのは、本当に貴重な経験だと思ったし、出動してくれたマエデメンバーも蔦屋さんもとても喜んでもらえてその笑顔を見れただけで嬉しくなった。コミュニティってやっぱりいいな。

・つだしんさんとの定例会では、学ぶことがとても多かったけど、前田さんとつだしんさんの共通点として自分の感覚に素直だと感じた。僕は何か発言する前に色々考えてセーブしてしまうけど、素直に色々な意見や気づきを取り入れる姿勢を意識していきたいと思った。それでいうと全然素を出していない気がする・・・。


中川誠也さん 

今日の気付き:

・Discord、gif画像を投稿するとお気に入りに追加できる。
そして、お気に入り欄からまた使える。これは、海外のSNS文化でgifがよく使われるからなのかなと感じた。

日本では、あまり使用しないですよね。gifでのやり取り。


小賀雪陽さん 

今日の気づき
12/18

・どうやって出したか分からないのですが、OSIROに吹き出しをつける機能がありました!

・新紙幣のデザイン。一千円と一万円で「1」の形状が違う、というツイートが流れてきました。0の数を数えなくても「1」だけ見れば何のお札かわかるよう変更されているみたいです。
レイアウトに統一感がないのも、触れたらわかるよう工夫された結果のようです。
https://x.com/sha_ken_mogri/status/1437089480360411142?s=20


中山乃愛さん 

今日の気づき:12/18
・油断は大敵
先週谷口さんから経理業務はルーティーン作業が多いので慣れが出てくるとミスが起きやすいというお話をいただきました。
最近経理業務のマニュアルちゃんとみてないなと思い、作成していただいたマニュアルを再度確認しました。
すると、私が忘れがちな業務だったりがしっかりメモされていて、自分の記憶頼りに仕事を進めていたのを反省しました。
慣れが出てきた時が一番要注意ということを意識して、これからも業務を進めていきます。


12/19(火)
浜田綾さん 

今日の気づき:

・悲観的な陽気
前田さんの新刊の「悲観的思考」の話に近いと思うのだけど、生きる上では陽気であった方が基本いい。

ただ、物事の真意を察したり裏側を読んだりすることを一歳しなくてただ呑気なだけだと仕事の力はつかないなと思う。なので、ビジネスパーソンとしては悲観的な陽気くらいでちょうどいい。


・好きな働き方ができているか?
忙しいのですが、おかげさまで今の所元気であることを家で話していたら「綾が20代前半の頃は、よく偏頭痛になってた気がする」と夫から言われました。(夫は私が20歳の時から知ってるので)。

言われてみれば確かにそうだったなと。なんでそうじゃなくなったんだろうって考えたところ、まず子供を産んでから再就職した時は、パートだったし働かないと収入が不安定になるから、フリーランスになってからはもっとそうですね。自分の頑張りがそのまま収入になる。

なので、覚悟とか責任が増してきたからってのもあるし、あと一番は好きな仕事で好きな働き方ができているからなのかなって思いました。


水上肇子さん 

今日の気づき    12/19

・スケジュール
これから進める案件のスケジュールを引いていて、それぞれの制作物が互いにどのように影響し合うかを確認。想像以上に時間がなくやばいなと感じました。焦って進めると最後にバタバタと帳尻を合わす形になってしまうので、制作する順番は大事だとスケジュールを可視化することで実感。あと、あまりできていない定期的にスケジュールをきちんと見返して滞りがないかどうか、シビアに確認するクセをもっとつけようと思います。


久本晴佳さん 

今日の気づき:
ブランドをつくる

今日ふみよんさんから整体のついでにモロゾフのプリンをいただきました。めちゃ美味しかったです。食べ終わって、ふと付属のスプーンをみたら持ち手のところにモロゾフのデザインがされてて、コンビニでもらえる透明のデザートスプーンではなく特別につくったやつや!となりました。こういういちいちが、お客さんのなんか嬉しいって気持ちとブランドを作るんだろうなと思いました。


小野幸裕さん 

今日の気づき(2023/12/19)

・当たり前だけど、文章や要素も用途によっているいらないが決まってくる。M社さんの制作実績ページづくりをしていて、SNSの情報をどこまで載せるか考えた時に思った。テキストもデザイン。やっぱり日常にデザインは溢れてる。

・リーフレットの構成を考えていた時、大元の資料を見ていて、情報量の多さに少し驚いた。制作した本人の伝えたい!という思いが溢れているんだろうなと感じた。こういう溢れる思いを交通整理してあげて、レーザービームのような真っ直ぐと貫くデザイン設計をしていきたいと思った。


中川誠也さん 

今日の気づき:

・MTGを3つしました。そこでふと思いました。
ZOOMが無いときは、遠方の方とのMTGってどうやってしていたんだろう。電話?もしくは、無料の通話サービス?    ふと気になりました。

遠方の方でも顔を見ながら話したり、画面共有が当たり前となったオンラインミーティングにあらためて感謝。

そして、3つ目のMTGは、遅刻してしまいました。本当にすみません。


小賀雪陽さん 

12/19
・半期の振り返りをしていて思ったけど、目標の分解ができていないから、自分が何ができるようになったのか分からなかった。
長期的な目標より、短期的で手の届きそうな目標に分解していく。


中山乃愛さん 

今日の気づき:12/19
・前田さんが覚醒してる
前田さんとクライアントさんとのやりとりグループに日程調整係として入っているのですが、最近の前田さんがとても早いです。
私がやりとりを確認する前に返信していることが何度かありました。
早いとそれだけでスピード感が生まれるので、流れが止まらずスムーズなプロジェクトにつながる。自らの姿勢で伝えてくださっているなと感じました。
張り合うわけではありませんが、なるべくスピーディーに私も対応していけるよう見習います。


12/20(水)
浜田綾さん 

今日の気づき:

・魂のこもった仕事を
面談でクミンソウルに行きました。お店の方がチャイを持ってきてくれたときに「ソウルが籠ったチャイです」と言ってくれました。言われてみればお店の名前にも「ソウル」が入ってますもんね。クミンソウルはお店も料理も接客も魂の籠ってるよなと。

私も魂の籠った仕事がしたいし、そういう環境にしていきたいと思いました。


・疲れの出方
不調のサイン、私の場合、口角が切れやすくなるというのは以前から自覚していたけれど、体に出なくても気持ちが沈みがちだったり、モヤモヤしたりがずっと晴れないときは疲れなのだと自覚しました。

自己管理の目安にしたいと思います。


・原液は濃く端的に
NASUのDNAブックは経営者の方の原液を抽出する本。NASU本がイメージに近い。原液は濃くて端的。商業出版の本はどうしても書籍としてのフォーマットあるので原液を割ったハイボール。

コンテンツって必ずしも10万文字なくともよい、ホールケーキ(書籍)も美味しいけどショートケーキも美味しい。そこに新しい時代のコンテンツがあるとnote社の加藤さんがcakesを始めた時に言っていたことに近くて、NASUではそれがDNAブックになると思ってます。


水上肇子さん 

今日の気づき    12/20

・最後のひと押し
入稿が近づいているパンフレットのブラッシュアップ。まだまだ完成度が足りないと感じるので、ここの壁を突破したいです。ここに至るまでの時間をどれだけ短縮できるかが今後の課題だと思いました。


久本晴佳さん 

今日の気づき:
変化と気づき

最近サバを買ってから、自炊するようになり、お弁当を作るようになり、いろんな発見がありました。自分はご飯作るのにこれくらい時間かかるとか、お弁当箱とスープジャーが意外と重いとか、お弁当があると昼に外出しなくて良いので寒くないなど、、、新しいことやいつもと違うことをすると発見や気づきが多いんだなと思いました。最近気づきがないなぁと感じたらいつもと違うことをしてみよう、と思いました。


小野幸裕さん 

今日の気づき(2023/12/20)

・新しい案件は、進め方が特殊なので少し時間をかけて悩んでしまった。時間がもったいない!と感じたけれど、それくらい慎重にならないといけないとも思う。きちんと考える分時間は進む。この中間を目指した進め方を心がけたいと思った。あと思考の部分の質も上げたい。


中川誠也さん 

今日の気づき:
数ヶ月前に前田さんから言われたこと「UIに関しては、誰にも突っ込まれないようにしないといけないよ」と言われたセリフ。自身の中での指標。とても分かりやすい。

社内外からも、表層のデザインはチェックされないようにすることが目標。そこは、任せてもらえるようにしたい、そのぐらいの気持ちでやっている。もちろんケースバイケースだ。

*

白を使う理由が無ければ透明に。UIはどんどん溶け込んでいく。とりあえず白はbad

*

デザインを依頼することで、わかることもある。依頼ももっと上手くなりたい。今後、課題。自分が何を大切にしているのかよくわかる。


小賀雪陽さん 

12/20
・「マークの本」と、「絵と言葉の一研究」という本に、グラフィックデザインのことが全て載っているというポストを発見。めちゃくちゃ気になる。クリスマスに買う。


中山乃愛さん 

今日の気づき:12/20
・目的を理解すると行動が変わる
領収書のアップで、11月分がほぼほぼ再アップせざるおえない事象がありました。簡単に言うと、10月からインボイス制度が始まったのですが、欲しい情報(適格事業者番号)が領収書の中に入っていなかったためです。
ルーティーンとして領収書アップを行なっていたため、番号の有無に気づくことができませんでした。同じ作業が増えがちなルーティーンワークこそ、なぜしているか目的を考えることで、意識が変わり行動が変わると思った出来事でした。


12/21(木)
浜田綾さん 

今日の気づき:
chatimag.png 1.56 MB
・chat GPTのディレクションのコツ

イラストのテイストを伝えたくてchat GPTを使ってみました。
最初は柴犬のような健気な表情の人のイラストが欲しくて。でも全然違いました(1枚目)。次により詳細にオーダーしたらいい感じになりました。(2枚目)。


おお!いいやん!と思い、このタッチで違うシーンである「苦悩している様」を書いてもらおうと思ったらおかしくなりました。いろいろ言ってるうちに線画の部分が顔の中に現れてきて、困惑しているようでした。(3,4枚目本当は3と4の間があるんですが、画像4枚しかアップできないので間を割愛)。

ここからわかったことは、人はフィードバックや文脈の積み重ねでどんどん良くなるがAIは迷走するだけなので、違う1オーダーごとに切り替えないといけない。

あと、よくある表情ならフリー素材でイメージを伝える方が楽ですね。

文脈を理解できなところはAIの大きな弱点だと思いました。でもこれも今後は進化するのかな〜。


水上肇子さん 

今日の気づき    12/21

・コンフォートゾーン
今日前田さんとの面談で、今はパニックゾーンに入っているか?という質問があり、いや入ってないです〜その3歩前くらいですかね?と答えました。その時に一番ストレスの少ない状態であるコンフォートゾーンを「定時に帰れるくらい」と答えたのですが、改めて考えると違うなと思いました。
時間とかではなく「過去の経験や知識だけで仕事がこなせる状態」が自分にとってのコンフォートゾーンです。未知の領域やどうやって突破するか?を考えている時はラーニングゾーンで、そういった変化を強いられる場面がないと成長できないなと思いました。


久本晴佳さん 

今日の気づき:
雑談

最近、窓際の席が寒すぎて、みんながいる卓球台の席で仕事をする時が増えてきました。窓際の席は集中できるしプリンターもカッターマットも近いので好きなのですが、卓球台の席もNASUのみんなと雑談できて良いなと思いました。雑談することで、程よい息抜きができてる気がします。寒い時もそうですが、切羽詰まってる時も逆に人と話す方がいいのかもと思いました。パークはいろんな場所があるので、もっと活用しようと思いました。


小野幸裕さん 

今日の気づき(2023/12/21)

・G社さんとの新規案件、受注から契約書の準備まで色々と進めているが、初めてのことだらけで難しく、こういう処理をこなしながらデザインにも取り掛かっていたのかと、先輩たちの凄さを痛感した。さらに今回はちょっとイレギュラーに進める部分もあるので、臨機応変に改定などを進めていかなくてはいけないので、うまく相談しながら今後のために処理を身につけていこうと決めた。


中川誠也さん 

今日の気付き:

・エンジニアへ、アニメーションの共有が遅れる。
やりたいアニメーションだけをまとめてメモしておく必要があるし、自分でアニメーションサンプル作らないといけないなと感じた。仕事をしやすいとかんじてもらいたい。

・デザインを構築してくれる会社さん、もっと出会っていきたい。
構築したくなるデザインを作らないと。


中山乃愛さん 

今日の気づき:12/21
・目的と手段
ホットカーペットの購入依頼がありました。ただ商品を探すにつれて、
これはホットカーペットよりもしかすると小型ヒーターの方が良いのでは?と思い、その提案をしました。
前の私であれば、ホットカーペットの購入依頼があるとその商品だけを探していたと思うのですが、寒い足元を解消するという目的があってその解決手段を探すという考えで今回の依頼を見ると、カーペット以外にも選択肢があることに気がつきました。目的を考え俯瞰して見ることで一つのものに縛られすぎず、他の選択肢を考えられた例になりました。


12/22(金)
水上肇子さん 

今日の気づき    12/22

・久しぶりのトキメキ
アシタノシカクさんで開催されているUMA展をチラッと見に行きました。シュールな作品が多くかなり自分のフェチに刺さる展示で、欲しいものがいっぱいでした・・・。雑貨などは普段ほとんど買わず、自分の中で「5年後も飾っているかどうか」を基準にしているのですが、久しぶりにどれにしようか目移りするくらいトキメキました。理屈を超えて感性に刺さるものは強いです。そういったデザインをもっと作りたいな〜と思いました。


久本晴佳さん 

今日の気づき:
ストーリーを買う

今日、アシタノシカクのUMA展に行ってきました。大垣さんが「このぬいぐるみはこうこうこうで〜〜〜」とグッズに込められた少し笑える隠れストーリーを教えてくれて、一気にそのグッズへの興味が湧きました。グッズ単体でも可愛いのですが、そういうストーリーのセンスで何かを買いたくなることもあるんだなぁと感じました。NASUでもモノを売る時があるので喪の自体の魅力を高めるのはもちろん、そのストーリーを伝えること、伝え方も大事にしようと思いました。


小野幸裕さん 

今日の気づき(2023/12/22)

・前田デザイン室の動画を制作していた時の気づきですが・・・。今絶賛クラウドファンディング中のアートブック『ピマズン』の動画制作に再びかかっていて、自分は思考が強めに出ると筆が進まないことに気がついた。以前の動画は伝えたいが前面に出過ぎて、微妙な仕上がりになってしまった。そして、この前例があるため「〜を伝えないと」と頭でっかちな考え方に陥って政策が難航していた。なので、とにかく自分が思うかっこいい表現をまず作ることを意識した時、一気に筆が進んだ感覚があった。作るものにもよって進め方は変わるけど、思考と感覚のバランスを柔軟に行ったり来たりできるような考えを持っていきたいと感じた気づきだった。


中川誠也さん 

今日の気付き:

・スクロールしてセクションの切り替えによって右上のCGのナビゲーターが切り替わる。SPでは、スクロールに毎に反応しちゃうのが気になるのですが、その連動性に自己帰属感を感じて、とても面白い。

aei-saya.jp 

このぐらいシンプルで分かりやすいのすごく好きです。
画面内のサブモニター的なデザイン、いつかやってみたかったので、とてもキュンキュンしました。


小賀雪陽さん 

12/22
・今日、マエデのイベントで前田さんと「ショーハショーテン」というお笑いの漫画を紹介した。
すごく楽しかったです。

理論派お笑い漫画ですが先日テレビでさんまさんが「理論ばかり描いてるんや。お笑い芸人にならなくて良かった」(お笑いは理論だけじゃない)と言っていました。
前田さんの「言語化しすぎるデザイナーは伸びない」と通ずるところがあるなと思いました。厳しい世界だ...



編集後記
今日で37回目の更新となりました。いつも読んでくださっている方々誠にありがとうございます。

2023年最後の気づきブログです!読んでくださっている皆様に少しでも新しい視点の気づきを日々提供できていますでしょうか?
変化がとても多かった1年ですが、また来年も日々の気づきを見落とさずに記録していきたいです。

今週も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメントや感想をいただけると、すごく嬉しいです!

NASU&では、「今日の気づき」だけではなく「心と身体の元気の度合いを自己申告する毎朝のバロメーター報告」「NASUの社内ツイート」などもパートナー限定で公開しています。「NASU&デザインパートナーズ」についてのページはこちら をご覧ください。

それでは、2024年のNASU&気づきブログもお楽しみに。(中山)